「 月別アーカイブ:2017年11月 」 一覧

結膜炎は他の子にうつる?幼稚園を欠席させたほうがいい結膜炎の種類

  2017/11/30    幼稚園・保育園

朝起きたら子供の目が真っ赤に…なんてこと、一度は経験があるのではないでしょうか。

とりあえず病院に連れていったけど、診断名は「結膜炎」。

うつるタイプのもの...

9ヶ月の離乳食!手づかみ食べの時期のコツ

  2017/11/29    育児

9ヶ月頃の赤ちゃんは、離乳食も進み、食べるということに慣れてきたのではないでしょうか。

だんだんと楽しみになってくる離乳食に赤ちゃんは手づかみで食べ始める頃だと思います。

2歳半頃で気づいた発達障害…症状を知り正しい理解をしよう

  2017/11/29    発達障害



まだまだかわいいなと思う反面、魔の2歳児と言われるくらい大変だなと感じるときが多くなってきます。

自我がめばえ、なにを言ってもイヤイヤばかりだったり、癇癪...

赤ちゃんの性別を先生が教えてくれない…その理由とは

  2017/11/29    妊娠

妊娠して気になるのは、やはり赤ちゃんの性別ではないでしょうか?

しかし、早く知りたいと思っても、先生が教えてくれないことがあります。

また、検診でお腹の様子...

帝王切開の医療費…保険に入ってない場合は?出産の助成制度

  2017/11/29    出産

女性にとって出産は命がけです。

ですから、普通分娩を希望していても、母体と赤ちゃんの安全確保のため、帝王切開などの異常分娩になる場合もあります。

東京へ転勤することに!子育てしやすい居住地選び

  2017/11/24    育児

仕事で転勤を命じられたとき、一番気になることは何でしょうか。

おそらくお子さんのいる方であれば、子どもの学校をどうしようか、子育てにふさわしい環境で住居をさがしたい、と考える方も...

勉強も運動も苦手な子どもの将来が心配…その対策とは

  2017/11/24    育児

うちの子は小さい頃からマイペースで、ちょっと変わっているところがあるのかな、と思うことがありました。

でも成長は人それぞれだから、元気でいてくれればそれでいい、くらいの気持ちで、...

1歳の子供が肺炎!入院が必要となるケースと対処法について

  2017/11/24    子どもの病気・けが


1歳児は体力や免疫力が弱いため、風邪やひどい咳などが長引くことが原因で肺炎を引き起こすことがあります。

肺炎は特に幼児にとっては命に関わる病気であることから、...

子供と性格が合わない時の対処法〜親子のコミュニケーション

  2017/11/22    育児

家族とはいえ、子供と性格が合わないことで悩んでいるママやパパは少なくありません。

同じように育ててきたつもりでも、兄弟・姉妹でもみな性格が違い、それぞれに個性や感性があります。<...

子供のアレルギーとIgE数値との関係〜検査の数値と症状〜

  2017/11/22    子どもの病気・けが



子供がアレルギー体質かどうかの判断の基準の一つに、血液検査によって得られるIgE値というのがあります。

このIgE値というものがどういったものなのか、値が...

保育園の先生へのプレゼント〜失敗しないプレゼントの選び方〜

  2017/11/21    幼稚園・保育園

一緒に成長を見守り、笑ったり泣いたりした保育園生活。

いろんな思い出とともにお世話になった感謝を込めて、卒園や進級のときに保育園の先生にプレゼントを贈るかたは多いようです。

子供のストレスの表れとして起こるチック症について

  2017/11/21    子どもの病気・けが

ストレス社会といっても過言ではない今の時代。

大人はもちろん、子供にだってさまざまなストレスがあるようです。

そしてストレスが原因で起こる「チック症」という...

離婚後、子供を父親に会わせるべき?子供に与える影響

  2017/11/21    育児


子供のいる夫婦が離婚すると、母親のほうが親権をもち、子供を引き取ることが多いです。

離婚後父親と会えなくなるという子供も多くいます。

新生児の一般的な体重の増え方とは?増えすぎる原因と対処法

  2017/11/18    育児

新生児の一般的な体重の増え方とはどのようなものでしょうか?

赤ちゃんの体重が増えていくのは成長の証ですが、平均がどれぐらいか気になりますよね。

標準に比べて...

赤ちゃんの高熱で脳に障害が残るケースがある注意しておきたい症状

  2017/11/16    子どもの病気・けが


赤ちゃんが高熱を出すと、脳に障害が残ると言われます。

しかし、高熱だけで脳に障害が残ることはないようです。ただ、高熱以外の症状が見られた時には注意が必要です。

幼稚園の年少の子に多いトラブルは友達関係…適切な対処法とは

  2017/11/15    幼稚園・保育園

幼稚園の年少さんと言えば、集団生活を始めたばかりの子供たちなので、一緒に過ごしていると、様々なことがあります。

おもちゃの取り合い、ケンカ、誰かが叩いた、仲間外れ、いじめなど子供...

赤ちゃんの発熱…対処法は?服装・受診のコツ・薬の飲み方

  2017/11/15    子どもの病気・けが


赤ちゃんは、よく熱が出るものですが、どのように対処すればいいのでしょうか?

熱で体が熱くなっていたら、服装は薄着と厚着のどちらがいいのか、また、受診する時に用...

生後2ヶ月頃の赤ちゃんの成長〜体重が増えない時の対処法

  2017/11/14    育児



生後2ヶ月頃の赤ちゃんは健やかな成長を見守るために、体重の増加や減少などを細かくチェックしてあげることが大切です。

順調に体重が増える赤ちゃんがいる一方、...

幼稚園の年少でトイレトレーニングを完了させたい人向けのプロセス

  2017/11/14    育児



年少から幼稚園へ通うお子さんが多いのではないでしょうか。

そして、入園を機にオムツを外してパンツに変えたいと思うママも多いと思います。

幼児の下痢とは…外出を控えたほうがいい理由

  2017/11/14    子どもの病気・けが



家族でのお出かけや子供が楽しめるイベント。

そんなときに限って、子供の急な発熱などでやむを得ずキャンセルしてしまった経験はありませんか?

プラセンタ注射が不妊治療に効く!?気になる効果と治療法

  2017/11/10    妊活

妊活を長期に渡り行っても、なかなか思うように妊娠しない場合、不妊治療が必要になるケースもあります。

不妊治療には様々な施術や方法がありますが、最近はプラセンタ注射での治療に効果が...

子供に睡眠薬って大丈夫?市販薬を選ぶポイントと注意点

  2017/11/10    子どもの病気・けが

子育て中のママのお悩みとして、子供がなかなか寝付いてくれないという方が多く、毎晩子供の寝かしつけに苦労しています。

大人が寝れない場合、市販の睡眠薬を服用したりすることがあります...

子供に対して無視することによる悪影響について

  2017/11/09    育児


小さな子供を育てていると、なかなか思うようにいかず、時にイライラしたりすることもありますよね。

だからといって無視していると、子供の心を傷つけてしまうことにな...

これって陣痛?痛みの始まりのサインと兆候とは

  2017/11/09    出産


経験者にしかわからない陣痛の痛み。

よく『鼻からスイカ』などと聞きますが、痛みの想像を超えてしまいますよね。
妊娠37週を過ぎると、いつ生まれてもおかしくあ...

2人目ができた!1人目とは違う出産にむけての準備やあれこれ

  2017/11/09    出産


待望の2人目の妊娠。

1人目のときより出産に関しては少し余裕があるのではないでしょうか。

それと同時に、2人目だからこそ感じる不...

両親のことをママやパパという呼び方を変える方法とは

  2017/11/08    育児


かつては、両親のことを「お母さん」「お父さん」と呼んでいたものですが、今では「ママ」「パパ」というのが多数派となっています。

子供ならともかく、大人になっても...

双子の出産…何を準備すべき?必需品・費用・手続きについて

  2017/11/07    出産


妊娠や出産は、1人でも大変なものです。

それが、お腹の中の赤ちゃんが双子だと判明したら、初めてのお産であればなおさら不安になるでしょう。
<...

産後の体重の変化…母乳育児で痩せる?生理再開との関係とは

  2017/11/07    産後

産後は、なかなか体重が落ちないという人もいれば、すぐに体重が減少したという人もいます。

母乳育児は痩せるのか、母乳を飲ませていると生理再開は遅くなるのか、生理はいつ頃再開するのか...

選考に残りやすい保育園入所申請用紙の書き方とアピールの工夫

  2017/11/07    幼稚園・保育園

子どもが生まれても、子育てと仕事を両立していきたいと願う人にとって、子どもを保育園に預けられるかどうかは深刻な問題です。

国は「待機児童ゼロ」などのスローガンをかかげていますが、...

とうとう子供が幼稚園に入園!親子それぞれの寂しい気持ちの癒し方

  2017/11/06    幼稚園・保育園


早ければ3歳から入園できる幼稚園。

子供とずっと一緒だった生活が変わり、嬉しく思う反面、寂しいと感じてしまうのではないでしょうか。

大丈夫かな、...

赤ちゃんの肥満は病気?対処法と生活で気をつけたいポイント

  2017/11/06    子どもの病気・けが

赤ちゃんが母乳やミルクを飲んで大きくスクスクと成長していくのは親にとって喜ばしいことです。

しかし、標準を超えて肥満体型になってくると、太り過ぎではないかと心配になります。

気になる赤ちゃんの成長!歩くのが早いことで起こる影響は…

  2017/11/02    育児



赤ちゃんは日ごとに成長し、ママやパパは毎日新しい発見をすることがどんどんと増えていきます。

赤ちゃんが歩くのもその一つで、赤ちゃんが初めて歩いた時に感動の...

幼児の脳に効く!親子でできる効果的な言葉の教え方

  2017/11/02    育児



幼児期の子供はたくさんの刺激を受けながら、脳や身体を成長させていきます。

言葉を覚えたり話したりすることも、子供の成長にとってとても大きなポイントになるで...

生後2ヶ月の赤ちゃんと抱っこの関係〜成長に与える影響とは

  2017/11/02    育児

生後2ヶ月頃になると、ママも赤ちゃんとの生活に徐々に慣れていく頃です。

ママの気持ちにも少しずつ余裕が生まれ、育児以外の家事にも手をつけられるようになる頃でしょう。
<...

ページ
上部へ