女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

赤ちゃんの性別を先生が教えてくれない…その理由とは

   

赤ちゃんの性別を先生が教えてくれない…その理由とは

妊娠して気になるのは、やはり赤ちゃんの性別ではないでしょうか?

しかし、早く知りたいと思っても、先生が教えてくれないことがあります。

また、検診でお腹の様子を見ても、赤ちゃんの姿勢や角度でよく分からないというケースも見受けられます。

今回は、赤ちゃんの性別を先生が教えてくれないのはどんなケースか、またその理由についてご紹介しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんの性別が分からない…角度や姿勢で確認できないことも

妊娠9カ月目で性別が判明することもある

赤ちゃんは、無事に生まれてくれるなら男の子でも女の子でもどちらでもいいと思いながらもやはり性別は気になるものです。

ちなみに、お腹が前に出ると男の子で、お母さんの顔つきがやわらかくなれば女の子などと言われますが、どちらも当てはまる場合もあり、根拠はないそうです。

性別を確認しやすい時期は、24週前後と言われていますが、エコーで見てもお腹の中の赤ちゃんが見えづらい角度でいた場合は分からないこともあります。

6ヵ月目ぐらいで性別が分かるケースもありますが、妊娠30週の8ヵ月に入っても確認できず、モヤモヤしたという人の話も聞きます。

子宮口が見えなければ男の子だと考えられますが、赤ちゃんが背中を向けていたり、足をしっかりと閉じていたりすると確定はできません。

実際に、9か月目になり里帰り出産で実家近くの病院に行ってようやく性別がはっきり分かったという女性もいます。

病院によっては、実際に産まれるまで教えない方針の所もあります。

はっきり教えて欲しい場合は、あらかじめ問い合わせて、どのような方針なのか聞いてみるといいでしょう。

医師が赤ちゃんの性別を教えてくれない意外な理由とは

医師が赤ちゃんの性別を教えてくれない理由

産婦人科の先生によっては、「赤ちゃんの性別は教えません」と言われる場合があります。

このような先生にかかっていて性別が知りたい場合、他の病院にかかるという人もいるようです。

また、「性別が知りたければ教えますよ」という先生であれば、出産前に性別を知ることができます。

ただ、教えてくれるとしても時期が遅いという場合もあります。

実際に、7ヵ月の終盤から8ヵ月に差し掛かる辺りになって教えてくれたという人もいました。

性別の判定は、5ヵ月を過ぎたぐらいでも可能だと言われていますが、なかなか教えてくれない先生もいるということです。

なぜ7〜8ヵ月ぐらいにならないと教えてくれないのかと言うと、「間違えたら嫌だから」という理由もあるそうです。

性別を何度か間違えてしまったことがあるから、完全に確信が持てる時期にならないと言えないということでしょう。

ですから、早く知りたいと思って聞いても先生が教えてくれない時は、そのような事情もあると考えられます。

赤ちゃんの性別を教えてくれない…医師の配慮による場合も

医師がなかなか性別を教えてくれないのは、「どちらか確信が持てないから」というお話をご紹介しましたが、そうでないケースもあります。

赤ちゃんの性別は、早ければ5ヵ月ぐらいで分かるそうですが、6ヵ月に入ったばかりの段階でも教えてもらえなかったという人もいます。

担当医によっては「22週以降でないと教えられない」というケースもあります。

その時期までは中絶が可能だからということです。

性別を聞いて、希望通りでなかった時に、中絶という選択肢を取って欲しくないという配慮だと考えられます。

実際、男の子がいいとか、女の子がいいといった希望を持つことは少なからずあるでしょう。

しかし、いざとなれば、どちらでもいいから元気に産まれて欲しいという人が多いのではないでしょうか?

妊娠中に性別を知りたいと思う理由は様々ですが、病院によっては教えないという所もあります。

気になる場合は、事前に電話などで確認してみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんの性別を教えてくれない場合と教えてくれる場合

性別を教えてくれない場合

初産であっても、お腹の赤ちゃんの性別はどちらでもいいから「とにかく健康で元気に産まれてくれたらそれ以上望まない」という人もいます。

また、赤ちゃんの頃は男女どちらでも見た目はほとんど変わらないし、本人の好みもないから産着やベビー用品の色もこだわらないというケースもあります。

そのような場合、自分から性別を先生に聞くことはないかもしれません。

そして、聞いたとしても、先生が「どちらかはっきり分からないから教えられない」と言う場合もあります。

実際、胎児の性別を間違えてしまい、出産後、文句を言われたから断定しないという先生もいます。

いくら聞いても先生が教えてくれない時は、そのような事情があるのかもしれませんね。

教えてくれる場合

産婦人科の先生で、自分から積極的に赤ちゃんの性別を伝える人は少ないようです。

しかし、教えない主義でなければ、聞けば教えてくれる先生は多いでしょう。

先生によっては「聞かれたら答える」というスタンスのこともあります。

性別を間違えたことで文句を言われたなどトラブルがなければ教えてもらえるでしょう。

妊娠9か月頃になってもまだ教えてもらえない時は、自分から先生に性別を聞いてみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんの性別の確定は難しい…間違うケースも

お腹の赤ちゃんの性別が分かる時期

産婦人科では、エコーを使ってお腹の中の赤ちゃんがどんな様子なのか見ます。

赤ちゃんの性別が分かるのは、早ければ妊娠16週を過ぎたあたりとされています。

しかし、実際は妊娠24週あたりで確認されるのがほとんどです。

ただ、この頃は確認しやすいとは言え、赤ちゃんの向きや手足の位置、成長の仕方や角度によって分からないことも多い時期です。

例えば、赤ちゃんが手を股に挟んでいたり、背中を向けていたり、足が閉じていたりすると確認できません。

また、女の子か男の子か先生から言われたのに、次の検診で実は逆だったことが判明することもあります。

実際、8ヵ月の終わり頃に女の子だと言われたのに、9か月の健診ではエコーで男の子だったと分かった人もいます。

性別は、エコーで見てもはっきり分からないことがあるということですね。

気になる赤ちゃんの性別…教えてくれない時は聞いてもいい?

妊娠すると、産まれてくる赤ちゃんのために、洋服やおもちゃなど買ってあげたいから、早く性別を知りたいと思う人も多いでしょう。

しかし、妊婦検診やエコー検査でお腹の赤ちゃんの様子を見ても判断は難しいものです。

そんな時、担当の先生に性別を聞いてもいいのか、またはっきりと教えてくれるものなのでしょうか?

これは、通っている産婦人科の先生の方針によりますが、妊娠の中期以降なら聞いてみてもいいでしょう。

現段階で分かる性別を教えてくれる先生がほとんどですが、中には教えてくれない先生もいます。

逆に、産まれてくるまでの楽しみとして、あえて性別を聞かない妊婦さんもいますが、先生から告げられてしまうというケースもあります。

また、ある程度性別を確定できた時に、「知りたいですか?」と聞いてくれる先生も多いようです。

気になっている場合は、思い切って担当の先生に聞いてみるといいでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ