女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫

   

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫

年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くなってきます。

特に鍋料理やおせち料理には、野菜は無くてはならない存在です。

野菜の需要が高まるこの時期、少しでも安く、そしてせっかく買った野菜を長持ちさせたいものですよね。

ここでは、野菜を上手に購入し保存させる方法、さらには野菜を使った節約料理などもご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


年末年始に野菜の値段が高い理由

1.需要が高まるため

冬の寒い時期には、鍋料理は欠かせません。

白菜や大根、ネギや春菊など、鍋料理の主役ともいえる野菜を、多くの人がこぞって買うために、どうしても価格が高騰してしまうのです。

売る側も、多少価格が高くても消費者は購入するだろうと見込んで、あえて高い価格設定をしている場合もあります。

2.青果市場が休暇に入るため

多くのスーパーなどは青果市場から野菜を仕入れて販売していますが、年末年始は青果市場が休暇に入るために、あらかじめまとめて仕入れて倉庫などにストックしておくのです。

そのため、スーパーは在庫切れになることを恐れて、高めの価格設定をすることになるのです。

ただし、最近では契約農家から直接仕入れて販売しているスーパーもありますので、このようなお店では在庫切れの心配がなく価格もそれほど高くはありません。

年末年始に価格が高い野菜を上手に買う方法

野菜の価格が高くなってくるのは、一般にクリスマスが終わってからのことが多いようです。

ということは、クリスマス前に買えば、普段の値段で野菜を買うことができるということになります。

冷凍することができる野菜は、買って帰ったらすぐに冷凍保存するようにします。

大根などの根菜類は常温保存できるものが多いので、できるだけ買っておくようにしましょう。

このように、クリスマス前にできるだけ購入して保存しておくことが望ましいのですが、保存が利かないものに関しては、高くなった値段で買うほかないようです。

おせち料理に使う野菜も気になりますが、いつ買えばお得なのかは、難しいようです。

大晦日前後にはほとんどの家庭ですでに作り終えているはずなので、値段が下がっているかといえば、そうでもないようです。

やはり、おせち料理の野菜に関しても、できるだけ値上がりする前に購入して保存しておくことが望ましいようです。

年末年始に高い野菜は、保存方法を工夫しよう!

野菜は保存方法を上手に工夫することで、驚くほど長持ちさせることができます。

買ってきた野菜に傷みがある場合には、もったいないと思わず、すぐに切って除去しましょう。

キャベツや白菜は、新聞紙で包むことで1週間以上保存させることができます。

ニンジンや大根など根菜類は立てて置くようにし、庭がある家の場合、土に埋めていても保存できます。

ほとんどの野菜は冷蔵庫の野菜室で保存すると、低温のために野菜の呼吸が抑制されて成長が遅れ、長持ちします。

ただし、イモ類などは冷蔵庫ではなく常温の冷暗所で保存するようにします。

また、野菜はほとんどが水分で構成されていて、野菜が持つ水分をいかに保つかが鮮度を維持するうえで重要となってきます。

買ってきた野菜はジップロックやサランラップなどを活用して、水分の蒸発を防ぐと長期保存も可能となります。

年末年始に値段の高い野菜の代わりとなる方法

野菜が高い時期、どのような工夫が大切なのでしょうか。

まず、キャベツが高いから、代わりに値段が安い白菜を使うなど、代わりの野菜を使って料理することが多いようです。

また、例えば白菜も1玉は高いから、2分の1、あるいは4分の1にカットしたものと、本当に必要な分だけを買う傾向が多く見られます。

冷凍野菜も、使い方次第では大変貴重な存在です。

カレーやパスタ、野菜炒めなどの使い道によって商品化されていて、しかも手ごろなお値段でとても便利です。

最近特にコンビニなどで、パッケージサラダが数多く販売されています。

これは、すでにカットされていて開封後すぐにそのまま食べられるように加工されたサラダで、特に単身世帯の人に人気があります。

手ごろな価格で、野菜を買っても残して腐らせてしまう心配がなく、しかも包丁でわざわざカットするようなわずらわしさもありません。

安く作れる野菜おせちのご紹介

1.たたきごぼう(4人分)

(1)ごぼう1本の皮を落とし、鍋に入る長さに切って、水にさらす。

(2)鍋にほんだし小さじ2、水5カップ、酢小さじ2とごぼうを入れて、10分ほど茹でる。

(3)いり白ごま大さじ4をすり鉢で半擦りし、しょうゆ大さじ1.5、酢大さじ1、みりん大さじ2分の1を混ぜ合わせる。

(4)ごぼうが茹で上がったら、熱いうちにすりこぎなどでたたく。

(5)縦半分に切り、5㎝程度の長さに切って、(3)であえれば、できあがり。

2.紅白なます

(1)三浦大根3分の1本を5㎝程度に切って皮をむき、縦に少し太めのせん切りにする。

(2)にんじん3分の1本も皮をむいて、縦にせん切りにする。

(3)ボウルに大根とにんじんを入れて塩小さじ1をふってしばらくおき、しんなりしてきたらよくしぼって水を切る。

(4)別のボウルに酢大さじ3〜4、砂糖大さじ1〜2を合わせ、大根とにんじんを加えて混ぜ、味がなじめば出来上がり。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ