女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

生ゴミが入ったゴミ箱に虫が発生したらどうする?その対処法と予防法

   

生ゴミが入ったゴミ箱に虫が発生したらどうする?その対処法と予防法

気温が高くなってくると、気になるのは生ゴミが入ったゴミ箱に虫が発生することではないでしょうか。

特に夏はいたるところに虫が発生するものです。できるだけ虫の発生を防いでおきたいもの。

そこでここでは、生ゴミが入ったゴミ箱に発生する虫について、また、虫を防ぐための生ゴミの捨て方などを紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


生ゴミが入ったゴミ箱に突然虫がたくさん発生する原因

気温が高くなってくるといつの間にか生ゴミに小さい虫が発生しやすくなります。突然、どこからかやってくるのです。

しかし、家のドアを開けっ放しにしているわけでもなく、ゴミの処理をきちんと行っているにもかかわらず、虫が発生することも多いもの。

では、このような虫はどこからくるのでしょうか。こういった虫はもともと体が小さいので、ちょっとした隙間からでも入ってきます。

たとえば、

  • メッシュが荒い網戸
  • 排水溝
  • 窓際などのちょっとした隙間

などです。

さらに、買い物などの帰りに食物などに一緒にくっついていることもあります。
このように、生ゴミに発生する虫はいたるところから侵入してくるのです。

そして、この虫は生ゴミなどに大量に卵を産みつけます。そして、さらに増えていくのです。その量があまりに大量なため、突然発生したように感じてしまうのです。

生ゴミが入ったゴミ箱に発生しやすい虫の種類

生ゴミが入っているゴミ箱には、虫がたくさん発生するものです。ゴミ箱に発生する虫としては、どのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、その虫について紹介します。

ゴミ箱に発生する虫の代表格はコバエではないでしょうか。コバエといっても、ゴミ箱に発生しやすいものとしては次の3種類があります。

  • ショウジョウバエ
  • ノミバエ
  • チョウバエ

しかし、3種類のうち、生ゴミが入っているゴミ箱に発生するコバエはほとんどがショウジョウバエです。

なぜなら、これらのコバエが好むものが異なるからです。ショウジョウバエは、果物や野菜、アルコールが大好物です。

ノミバエはローストビーフや野菜スープを大好物としています。そして、チョウバエは排水管内の水垢汚れやヘドロを好むのです。

こういったことから、果物や野菜などのクズが多い生ゴミに発生するコバエはショウジョウバエが多いのです。

また、コバエ以外に生ゴミが入っているゴミ箱に発生しやすいムシとして、シバンムシがいます。シバンムシは茶色の小さな虫です。シバンムシには、2種類のものがいます。

  • タバコシバンムシ
  • ジンサンシバンムシ

の2種類です。

タバコシバンムシはその名の通り、タバコの葉を好物としています。ジンサンシバンムシは乾燥した食べ物を食べます。

ゴミ箱に発生する虫を防ぐためにやっておきたい生ゴミの捨て方

できれば、こういった生ゴミに発生する虫は事前に防いでおきたいものです。そこでここでは、生ゴミに発生する虫を事前に防ぐ方法をいくつか紹介します。

生ゴミを小さいポリ袋に入れて固く口を縛る

生ゴミは小さなポリ袋に入れて口を固く縛っておきましょう。口を固く縛っておけば、虫が発生することはありません。

口を閉じたポリ袋を、さらに大きな袋にまとめてその袋の口も縛っておくと、さらに効果的でしょう。

乾燥できるものは乾燥して捨てる

野菜の切り端など、すぐに乾燥できそうなものは干してから捨てるようにするといいでしょう。乾燥した状態だと虫が発生しにくくなります。

大きなゴミ箱を室外に設置して、そこにまとめて捨てる

ベランダなどの室外に大きなゴミ箱を設置して、そこにまとめて捨てるようにしてもいいでしょう。

ただし、ゴミ箱のフタを開けっ放しにしていると虫が発生する可能性があるので、必ずフタをするようにしてください。

ゴミを溜め込まないようにする

ゴミ捨て用として45リットルの袋に溜め込んでから捨てるという人もいるのではないでしょうか。

この場合だと、袋に溜まるまで待って捨ててしまうため、しばらくそのゴミ袋が放置される状態になります。

そうすると、虫が発生しやすくなります。そのため、できるだけ長期間ゴミ袋を放置しないように、生ゴミはこまめに捨てるようにしましょう。

生ゴミやゴミ箱に虫が発生したときの対処法と予防法

いくら予防しても、生ゴミやゴミ箱周りに虫が発生することもあるでしょう。

では、虫が生ゴミやゴミ箱に発生してしまった場合、どのように対処したらよいのでしょうか。

ここでは、その対処方法を紹介します。

ゴミ箱に虫が発生した場合には、そのゴミ箱に虫が発生する原因があります。そのため、まずゴミ箱をきれいに掃除しましょう。

そして、掃除が終わったらゴミ箱の底に新聞をひきましょう。そうすることで湿気を防ぐことができ、虫を発生しにくくできます。

また、虫が好むシンクや三角コーナー、排水溝周りを掃除しましょう。この際には台所用の漂白剤を使って、しっかりと掃除するのとよいです。

また、掃除した後、新たに発生させないために、発生しにくい環境を作っておきましょう。

それには、抗菌効果と消臭効果がある酢を使うことです。酢と水を半々に混ぜたものを霧吹きなどでシンクや三角コーナーにふりかけるとよいでしょう。

重曹や使い終わったコーヒーの粉なども消臭効果があり、おすすめです。

虫をまったく発生させない!生ゴミのニオイを出さない方法

そもそも、虫が発生する原因は生ゴミがあることです。虫をまったく発生させないためには生ゴミからニオイを出さないことが一番です。

しかし、そのようなことは実際にできるのでしょうか。それができるのです。生ゴミ処理機を利用する方法と冷蔵庫を利用する方法です。

ここでは、それぞれの方法について紹介します。

まずは、生ゴミ処理機から紹介します。この生ゴミ処理機は、この機器に生ゴミを入れておくことで乾燥してくれるものです。乾燥させるのでニオイもなくなります。その結果、虫が発生することもなくなるのです。

この生ゴミ処理機には室内で使うタイプと庭に埋めるタイプのものがありますが、庭に埋めるタイプのものはニオイや虫が発生しやすいため、室内で使うタイプがおすすめです。室内で使うタイプの難点は場所を取るのと、騒音が少しあることです。

次に冷凍庫に入れる方法です。これは生ゴミを冷凍してしまう方法です。冷蔵庫の冷凍室に生ゴミ用のエリアを作って、生ゴミが出るたびにそこに入れるのです。

そして、ゴミの日にそこから取り出して捨てます。この方法であれば、ニオイが出ず、虫が発生することもありません。

この方法の難点は、生ゴミを冷蔵庫に入れることに抵抗感がある人がいるということです。

このように、生ゴミからニオイを発生させない方法はあります。

おすすめは冷蔵庫で冷凍させる方法でしょう。生ゴミ処理機のように費用がかかることがありません。

虫の発生を防ぐために、生ゴミのニオイを出さないようにしたいのであれば、ここで紹介した方法をやってみてはいかがでしょうか。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ