女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法

   

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法

夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではないでしょうか。

お金のことだけに、何か問題があると夫婦げんかにまで発展してしまう可能性もあります。

そうならないためには、夫婦で家計管理についてしっかりと話し合っておくことが大切です。

ここでは、家計のことで夫婦がケンカしてしまう原因を紹介するとともに、ケンカに発展させないための家計の管理方法などを紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


家計に関してケンカする夫婦は多い!その中で最も多い原因とは?

夫婦として生活していればケンカすることもあるでしょう。ある調査によると、過去1年間にケンカした平均回数は27回にも及ぶそう。

そして、その夫婦のケンカの原因として半数を占めているのは家計に関することだそうです。

では、家計のどんなことが原因でケンカになることが多いのでしょうか。同調査によると次のような結果となりました。

第1位:貯金に対する意識の違い
第2位:各費目の配分に対する考え方の違い(食費をかけすぎるなど)
第3位:外食費や交際費の使いすぎ

第1位は貯金に対する意識の違いとなりました。

基本的に女性の方が将来のことを考えて貯金する意識が高く、男性はどうにかなると楽観的に考える人が多いようです。

女性の方が子供や家庭を守るという意識が高いためでしょう。そのような意識の違いがケンカの原因となっているようです。

夫婦が家計のことでケンカしてしまう性別的な理由

夫婦のケンカの原因となるのは家計のことが多いのですが、ではなぜ家計のことでケンカすることになるのでしょうか。

それは男性と女性の時間軸の視点が違うためです。

ほとんどの場合、男性は「現在」を軸にしています。「現在」がなんとかなって
いれば大丈夫なのです。

ですから、とりあえず今、無事に生活できていれば、将来に対して不安に思うことはないのです。

しかし、女性は「将来」を軸にしています。今はなんとかなっているとしても、「将来」のことが不安なのです。それは子育ての中心となりやすいのが女性ということもあるのでしょう。

このようなことから、夫に対して妻が将来の不安に対してお金のことを訴えても、夫はわかってくれないことが多いのです。

では、どのようにしたら解決することができるのでしょうか。それは、将来の不安を現在に置き換えてみることです。

たとえば、子供の学費についてであれば、

(未来視点)このままでは子供の学費が足りないので不安

(現在視点)子供の学費を確保するために、これから毎月〇円貯金する

と置き換えられるでしょう。

つまり、将来の不安だけを訴えるのではなく、その不安を解消するためには現在どうしていくべきかを訴えるのです。

このように、不安なことを解決するために、現在どのようなことができるのかを考えることが大事です。

家計のことで夫婦がケンカしないようにするため気をつけたいこと

将来のお金の不安に対して、現在どのようなことができるのか具体的な対策を考えることが大事であることを紹介しました。

これは、男女のお金に対する視点の違いを解消するための方法でしたが、家計に関するそれ以外の理由でも夫婦がケンカすることはあるでしょう。

では、家計について夫婦でケンカしないようにするため、そのほかにどういったことに気をつければいいのでしょうか。ここでは、そのことを紹介します。

もともと金銭感覚が違うことを理解しておく

金銭感覚は、夫婦お互いが育ってきた環境に依存するものです。ですから、もともと違うことが当たり前なのです。

このことを理解していないまま夫婦生活を送っていると、金銭感覚やお金に対する考え方の違いにイライラしてしまうことになります。

このようにならないためには、まずお互いの金銭感覚が違うことを理解し、お互いに認め合うことが大切です。

お金の管理を一人で頑張りすぎない

夫婦になると、家庭のお金については二人で考えなければいけません。家計の管理は妻がする家庭が多いでしょうが、一人で頑張りすぎないことが大事です。

どういった費目にお金を配分していくのかは、夫婦お互いで話し合って決めることが大事です。

そうしないと、こちらは節約したいと思っているのに、相手が勝手にお金をたくさん使っていたということにもなりかねません。

家計簿をつけて、夫婦で確認できるようにする

家計簿をつけているという家庭は多いかもしれませんが、それを元に夫婦お互いに確認し、今後の家計について話し合う家庭は少ないのではないでしょうか。

現在、家計簿をつけていない家庭であれば、まずつけることから始めること。そして、家計簿をつけ始め、ある程度記録できたら、夫婦お互いでそれを確認し、今後の家計について話し合ってみましょう。

家計のことで夫婦がケンカしないためにオススメな方法

家計のことで夫婦でケンカしないためには、お金が家庭にいくら残っているのかしっかりと管理しておくことも大事です。

そのためにオススメなのが、夫婦で共有する財布を持っておくことです。

ただ、夫婦それぞれで使うお金もあるでしょうから、共有の財布と夫婦それぞれの財布の3つを用意しておくといいでしょう。

共通の財布は次のようにして使います。

  • 夫の給料から小遣いを抜いた金額を共通の財布に入れる。
  • 同じく、妻の給料から小遣いを抜いた金額を共有の財布に入れる。
  • 小遣い以外で使う生活費などは共有の財布に入っているお金から使う。
  • 共有の財布から出したお金は何に使ったのか家計簿にしっかり記録しておく。

家計簿は、手書きのものでもいいですか、パソコンのソフトなどでもいいですが、使った金額を夫婦お互いで確認できるようにしておきましょう。

そして、定期的に夫婦で家計状況を共有する機会を持つといいでしょう。

家計管理で悩んだときは夫婦別々で財布を持つのも一つの手

先ほどは夫婦共有の財布を作ることをオススメしましたが、いっそ、家計管理を夫婦別々にしてしまうのも一つの手です。

特に、夫婦お互いの独身時代が長い場合、個人のお金の管理は案外できているものです。

ただ、自分だけのお金の管理はできるものの、それが家庭全体の管理となると苦手になってしまう人もいるのではないでしょうか。

また、一人に家庭の家計管理を任せると、その人にかなりのストレスをかけることになります。

また、家族の誰かが個人のために多額のお金を使うことになると、管理している人はその人に対して怒ったり、イライラしたりするものです。

さらに、夫婦それぞれが働いていて給料をもらっている場合には、それから家庭用のお金を口座にまとめることは面倒かもしれません。

こういったことが起こるのであれば、いっそ家計管理を夫婦別々にしてしまったほうがいいかもしれません。

ただ、この方法だと、家庭全体でどのくらいお金があるのか把握しにくいのも事実です。この方法でも、定期的に夫婦で家計に関する意識合わせをする機会を作ったほうがいいでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ