女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法

   

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法

特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に大きなダメージを与え、不安定な行動を引き起こす原因になることがあります。

子供には何の罪もないわけですから、とてもかわいそうですよね。

自分たちの都合で別れる両親にとって、子供に対するケアはとても重要です。

離婚によって不安定になってしまった子供にどう接していくべきなのか、お伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


両親が離婚した理由を子供に説明することの重要性

小さいお子さんは、両親の離婚というものを、どのように捉えるのでしょうか。離婚ということ自体、理解するのが難しいものです。

中にはお父さん、あるいはお母さんがいなくなる理由について、自分のせいなのかな、と感じてしまうお子さんもいます。

また、お父さんがいなくなると、お父さんに嫌われたのかなと感じるお子さんもいます。

こうして気持ちの整理がつかず、精神的にとても不安定になってしまうのです。

小さなお子さんに対して、親が別々に暮らすことの理由を説明するのは、とても難しいでしょう。

例えば、お父さんのことがとても大好きだったお子さんが、離婚することでお父さんと別れてしまうということは、とてもショックでしょう。

両親にとっては、離婚するに当たって、事前にお子さんに対し丁寧かつ十分に説明し、理解してもらうことが大切です。

両親が離婚した理由を子供に正しく告げるために大切なこと

1.嘘をつかない

離婚する理由を正しく伝えるのは難しいものですが、かといって嘘をついてはいけません。

もしその嘘がバレた時には、子供は親に対して心を閉ざしてしまい、信用も失います。

2.相手の悪口を言わない

親同士の仲が悪くなって離婚に発展するわけですが、それはあくまでも夫婦間の問題です。

子供にとっては、父親も母親も大切な存在であることが多いものです。

子供の前で相手の悪口を言うのは慎むようにしましょう。

3.子供のせいにしない

子供は離婚の原因が自分にあるのではないかと、不安になることがあります。

子供のせいで離婚するのではないということだけは、きちんと理解してもらうことが大切です。

4.離婚するタイミングが大切

子供の年齢や性格などを考慮して、離婚に踏み切ることが大切です。

離婚することに対しあまり気にしないような性格の子であれば問題ないですが、例えば思春期の子供にとっては離婚は精神的に大きな影響を与えることがあります。

両親の離婚後に見られがちな子供の問題行動

小さい子供にとって、両親の離婚は精神的な不安定をもたらし、その結果問題行動を起こすことが多いとされています。

両親が離婚して、父親がいなくなった状況で、次は母親がいなくなるのでは、という強い不安から生じるものではないかと考えられます。

また、親の関心を引きたいために、かえって親の言うことを聞かなくなる、というケースも多いようです。

具体的には、以下のような行動が見られます。

  1. それまではおとなしかった子供が、他の子供に対し暴力を振るうようになる
  2. 夜なかなか眠れなくなる、あるいは朝起きられなくなる
  3. 奇声を発する、あるいは無口だった子が多弁になる
  4. 注意力が散漫になり、転んだり、物を失くしたりすることが多くなる
  5. 宿題をさぼる、あるいは学校へ行きたがらなくなる
  6. 食欲がなくなる、あるいは発熱しやすくなる

これらのような行動が生じていないか、しっかりと見守ってあげることが大切です。

両親の離婚後に生じる子供の精神的な不安定への対処法

離婚後、子供の体調に異変を感じたり、行動に問題が生じてきたら、早急に対処するべきです。

とはいっても、正しい対処とはどのようにすべきなのかは自分では難しいものですから、学校の担任の先生やカウンセリングなどの施設を訪ねるといいでしょう。

離婚すると、お母さんは仕事や家庭生活において何かと疲れるものですが、そのような愚痴を子供に言ってはいけません。

子供はそのようなことを言われても答えようがありませんし、かえって不安にさせてしまうものです。

お母さんの愚痴は、あくまでもお母さんの両親や兄弟、それに友達などに話すにとどめましょう。

離婚について、子供とよく話し合うことも大切です。

特に離婚の原因について、子供には伏せたがるものですが、子供の不安を取り除くためにも、じっくりと説明し理解してもらうようにしたいものです。

そして、離婚する前とできるだけ同じリズムで生活できるようにしたいですね。

離婚後の面会交流が子供を不安定にさせることも!

離婚をした後に、家族によっては面会交流をする場合があります。

夫婦間で関係が悪化して別れても、子供は2人のいわば共有財産ですし、例えば母子家庭となった後も父親が子供の顔を見たい、という場合もあるでしょう。

面会交流は、親同士が場所や日時を設定することになりますが、2人だけの都合で決めるのではなく、あくまでも子供の意向を尊重しなくてはなりません。

子供にしてみれば、別れた父親が大好きだという場合には、面会時間もできるだけ長く取って子供ができるだけ楽しめるようにしたいものです。

逆に、父親が暴力を振るうなどの問題があって離婚に至ったケースでは、子供の方が面会することを拒絶することもあります。

このような場合には、面会交流の場を設けること自体、慎重にならなければなりません。

子供が嫌がるのを押し切って面会すると、精神的に大きなダメージを与えて不安定な状態に陥ることになります。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ