女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

旦那が実家のことが大好きすぎる場合の対処法

   

旦那が実家のことが大好きすぎる場合の対処法

実家大好きな旦那を持つと、少しどころかかなりウンザリしている女性は少なくありません。

ひょっとしてマザコン?と思えるような行動をしているようなら、今後義実家とトラブルになってしまうこともあるかもしれません。

今回はそんな実家大好き旦那について、いろいろとリサーチしてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


実家大好きな旦那はマザコンかも?

ひょっとして旦那がマザコンかも…と思った方は以下のことをチェック用に、いくつかのチェック項目を紹介します。

一年に何回実家に帰っているか

成人男性で実家を出ている場合、一年に2回以上実家に帰っているようなら、少しマザコン傾向にあるかもしれません。

でも、同窓会や地元の友人と会うなどの理由があって、ついでに実家によってすぐ帰った、というパターンもありますので、一概にはマザコンとは言えません。

ただ、ずっと家にいた、という場合は、少し注意したほうがいいでしょう。

「お母さん」という単語の数

会話の中で、お母さんという単語が頻繁に聞こえてくると、マザコンだと疑ってもいいかもしれません。

普通は大人になると、母親の話はほとんどしないものです。

料理の味についてや、生活面のことに対して「お母さんは〜」という言葉が出てくるなら、確実にマザコンといえると思います。

実家に依存しやすいタイプまとめ

裕福な家庭で育った

金銭的に余裕のある裕福な家庭で育っている場合、金銭面で実家に頼る傾向があるようです。

実家側もそれを良しとして受け入れているので、それが甘えているという感覚にはなりません。

その心地よさに依存してしまい、なかなか親離れができない状況にあるようです。

実家が近所にある

実家が遠方にあると、多くても年に2回ほどしか帰省できませんが、近所にあるとつい足を運んでしまうようです。

そのいつでもいける距離が、実家に依存してしまう理由になるようです。

決断するときに実家に任せる

自分に家族ができると、いろいろな問題が起きてしまうことがあります。

そしてなにか決断をしないといけないときに、実家に頼ってしまうひともいるようです。

自身の配偶者よりも、自分の両親や兄弟を信じてしまうようで、重要なことも実家に任せてしまいます。

実家が大好きな旦那とケンカに発展してしまう理由

実家依存が理由で離婚に発展することも

夫婦であれど、たまにはケンカをする時だってあります。でもその度に、実家に帰ってゆっくりしていると、パートナーに愛想をつかされてしまいます。

自分の実家はもちろん大事だけど、今自分にも家族が居るということを、しっかりと考え行動するようにしましょう。

子供の育児にも影響が出る

共働きやちょっとした息抜きとして、実家に子供を預けたりしますが、それが毎日となると少し心配です。

なぜなら、祖父母の子育ての感覚が違ったりすると、あとからモヤモヤしてしまうこともあります。

それに、母親以上に祖父母との時間が多くなってしまうと、おばあちゃんがいい、おじいちゃんがいいと言われてしまい傷ついてしまうことも。

そうならないためにも、預ける回数は少し減らして調整するようにしてはどうでしょう。

親しき中にも礼儀ありを理解して!

自分の実家が大好きすぎる夫がいると、妻の方の実家の接し方で温度差を感じてしまう方も多くおられます。

たとえば、自分の実家には母の日や父の日のプレゼント、誕生日などに贈り物を必ずするのに対し、妻の実家はスルー。

お金を管理しているのが夫の場合、妻の実家への贈り物をするときにかかる費用も出そうとはしません。

自分が働いたからと思っているタイプだと、金銭的にしんどいと感じることが多いでしょう。

そのほかにも、結婚のあいさつ以来、顔を出しに行かない、なにかと理由をつけては訪問することを断るなど、少し大人げないひともいるようです。

結婚したからといって、相手の親とも親密になれとは言いませんが、妻に自分の実家との関わりを持たせるのなら、最低限のマナーはわきまえるべきだと思います。

そういう意味でも、実家離れができないタイプのひとは、実家に依存していると言えるでしょう。

実家が大好きな旦那に自宅大好きになってもらう方法

実家から遠いところへ引っ越すことも考える

妻からすると、実家依存は早急に治して欲しいところです。

家を購入するなどのタイミングを見計らって、遠いところへ引っ越すのもありだと思います。

夫の実家に行く頻度並みに、妻の実家へも連れて行く

もしくは突然妻側の両親が訪問して、家でお話をしてみるのもいいかもしれません。

ひょっとすると、自分の行動を反省するかもしれませんね。

実家に行くことよりも楽しいことをする

休日は、夫婦で同じ趣味(サイクリング・釣り・映画鑑賞・料理)を共有し、時間をともにしましょう。

子供がいる場合は、公園に遊びに行くのもいいですね。たくさん遊ぶと、疲れて家でゆっくりしたいと思えるようになりますよ。

それを習慣づけることで、自然と実家へ足を運ぶことも少なくなるでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ