女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

旦那の実家に子供を連れていくのが辛い!実家との円滑な付き合い方

   

旦那の実家に子供を連れていくのが辛い!実家との円滑な付き合い方

結婚すると避けられないのが、それぞれの両親・家族との付き合いです。定期的にそれぞれの実家に帰省する家庭も多いでしょう。

ただ、旦那の実家に行くことが多く、奥さんとしては辛い気持ちになることもあるのではないでしょうか。

特に子供がいると、旦那の両親からしつけのことなどで注意されることも多いようです。

ここでは、旦那の実家に行った奥さんの辛い状況や体験談、そしてそれに対する対応方法などを紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


子供のためにも旦那を置いて実家に依存してはいけない理由

結婚しても実家に依存し、いろいろと頼ってしまう人はいるものです。本来、結婚生活というのは、夫婦でともに話し合い、協力し合い、問題を解決していくものです。

夫婦で力を合わせていろんな壁を乗り越えていくというのが夫婦としての在り方でしょう。

しかし、女性が実家に依存してしまうと夫婦間で問題解決することが少なくなります。

夫と喧嘩するとすぐに実家に逃げ込んでしまったり、自分が用事があり子供を預けることになっても夫ではなく実家に預けたりします。夫に話す前に実家を頼ってしまうのです。

これは、ある意味、夫を信頼していないことでもあります。このようなことが頻繁に行われると夫がいる必要性がなくなってきます。夫としても次第に家庭の居心地が悪くなってくるでしょう。

このように、実家に依存してばかりだと夫婦間の気持ちがすれ違って、いつの間にか修復できなくなってしまう可能性もあります。

こうならないためには、実家にばかり依存するのではなく、夫婦間でしっかり話し合って、お互い協力しあうようにしましょう。

実家に子供を頻繁に連れていく旦那に苛立ちを感じたときの対処法

自分の子供を親に見せたいからと、しょっちゅう実家に子供を連れていく旦那さんがいるようです。

中には、毎週のように子供を連れて実家に行く旦那さんもいます。

このような旦那さんに対して、奥さんとしては嫌な気持ちにもなるのではないでしょうか。

自分の子供を旦那の親に見せに行くことは嬉しいことではあるかもしれませんが、それが毎週ともなるとうんざりしてしまうでしょう。

また、週末は家族だけで過ごしたいという気持ちもあるでしょう。夫婦が共働きであればなおさらです。

しかし、旦那の親が自宅に来るわけではないので、その点に関していえばまだいいのかもしれません。毎週、旦那の親が来るようであれば、そっちのほうがうんざりするでしょう。

旦那に「親に子供を見せに行かないで」ともなかなか言いにくいものです。親が見に来ない分ましだと思って、気持ちを切り変えるのも大事かもしれません。

また、「たまには家族で一緒に過ごそう」と提案してみてもいいでしょう。

奥さんが旦那の実家に子供を連れていきたくない理由

旦那の実家に子供を連れていくことに対しては特に抵抗感はないものの、連れていっても子供のことで実家からいろいろと言われるようでは、行く気も失せていくものです。

では、子供を実家に連れていった際、奥さんは旦那の実家からどのようなことを言われることが多いのでしょうか。

ここでは、実家からよく言われることを紹介します。

子供の食事のこと

子供は偏食になりがちです。親としても、その偏食を直したいと思い注意することもあるでしょう。

でも、義理の両親も子供が偏食なのを見て、奥さんに注意しがちです。「手料理を食べさせているのか?」「ファーストフードばかり食べさせているのではないか?」といった注意をされてしまうのです。

奥さんとしてはわかっているにも関わらず、義理の両親から注意されるのは辛いものです。

子供のための貯金のこと

お金のことは家族で考えるべきことなのに、いちいち義理の両親から注意されるのは煩わしいことです。しっかりとアドバイスしてくれるのであればいいですが、単に貯金しているのか聞くだけでは煩わしいだけです。

このように、旦那の実家に子供を連れていったとしても、このようなことを常に言われるようでは、連れていく気も失せていくものです。

旦那の両親との同居における奥さんの辛い現状

旦那の両親と同居している夫婦もいるでしょう。このような家庭では、奥さんはさらに辛い状況にあるのではないでしょうか。

中には、常に奥さんがやることを監視し、気になることがあればその都度注意するような義理の両親もいるようです。

また、旦那の両親が同居しているということで、年末年始には自分達の家に義理の兄弟や姉妹、そしてその家族が帰省するものです。

でも、義理の兄弟や姉妹、家族は帰省しているということで、一応、お客様扱いとなるでしょう。そのため、奥さんはこれらの人たちの世話をしなければいけなくなります。結果、奥さんはあまりゆっくりできないのです。

また、旦那の実家の世話をする必要があるので、奥さんの実家へ帰省ができなかったり、遅くなったりもするでしょう。

昔は長男は両親と同居する風潮にあり今では少なくなりましたが、今もなお旦那の両親と同居している家庭はあるものです。このような家庭では、奥さんにとっては辛いことが多いものなのです。

旦那の実家におけるちょっと引いてしまった食習慣

家庭にはその家独特の習慣というものがあります。それは旦那の実家についてもそうでしょう。

ただ、「これはちょっと……」と思える習慣もあるものです。ここでは、旦那の実家であった、奥さんがちょっと引いてしまう食習慣を紹介します。

  • メニューがカレーライスであっても必ず味噌汁がついてくる。
  • 食事の量が尋常ではない。毎回、必ず余ってしまうにも関わらず、たくさんの量がででくる。
  • 旦那の実家が農家だからか、食事の時間が不規則になる。
  • 賞味期限がだいぶん過ぎているものでも平気で食べる。
  • 外から帰ってきても手を洗わない。そして、そのまま冷蔵庫を開けたり、その手でお菓子を食べたりする。
  • お正月に食べる雑煮に鮭の切り身が入っていた。

このように、その家独特の習慣というものはあります。

ただ、中には受け入れがたい習慣もあるようです。賞味期限が過ぎているものを食べるなどは要注意です。

もし、どうしても受け入れられないのであれば、その習慣に無理に合わせないことも必要でしょう。

旦那の実家における姑以上に厄介な小姑問題

結婚すると発生する姑問題。

しかし、最近では「小姑」との問題の方が大変なようです。

小姑とは、旦那の姉もしくは妹のこと。この小姑が、自分の弟もしくはお兄ちゃんが他の女性に取られたという気持ちから、いろいろと意地悪をしてくるのです。

小姑が結婚していればこんなことはないのでしょうが、未婚で実家暮らしだと、自分たちが旦那の実家に行った際には必ず、意地悪されてしまいます。

特に旦那や両親に可愛がられてきた小姑は要注意です。嫉妬心が特に強くなっているので、他の女性に取られたという意識が強く、意地悪の仕方もひどいでしょう。

ただ、毎回、旦那の実家に帰るたびにこのような状況なのは奥さんとしても辛いでしょう。ただでさえ、旦那の実家に帰ることはストレスがたまるものです。それに加えて、小姑の意地悪があるとさらにストレスがたまるでしょう。

そうならないためには、何か言われても一言言い返すくらいはっきりとした態度でのぞむことも必要です。ストレスを溜め込んでしまっては、自分が病気になってしまうかもしれません。

小姑は単に自分の嫉妬心から意地悪をしているのです。自分達夫婦には関係ないことです。

旦那の実家との付き合いも必要ですが、自分自身もストレスを溜め込まないよう対応することも必要です。

奥さんの実家における旦那にとって辛いこと

ここまでは、奥さんが旦那の実家に行った際の辛いことを書いてきましたが、逆に奥さんの実家に行った時にも旦那にとって辛いことがあるようです。それはどのようなことでしょうか。

最後に、旦那が奥さんの実家に行った際の辛いことを紹介します。

男性には口下手な人が多いものです。旦那と奥さんの父親にもそのような人がいるのではないでしょうか。

どちらかが話すタイプなのであれば会話が成立するのかしもしれませんが、どちらも口下手なのであれば、かなり辛い状況となるでしょう。

2人だけが同じ茶の間にいる状況などは特にそうでしょう。TVの音だけが流れ、お互いにTV番組をぼんやりと見ているという状況になるのではないでしょうか。

この場に奥さんか義理の母親がいればいいのでしょうが、どちらも台所に行ってしまうなどでいないと、このような状態が続いてしまうことになります。

なかには、お酒が好きで、お酒を飲み交わすことで会話のきっかけを作る義理の父親もいますが、お酒が好きでない場合はそれすらもできません。

このように、奥さんの実家に行く際にも旦那にとって辛いことはあるのです。奥さんの実家で旦那が黙っているようであれば、奥さんが少しでもフォローしてあげるといいですね。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ