女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

親の再婚による子供の心理状態〜真っ先に考えたい子供の気持ちとは〜

   

親の再婚による子供の心理状態〜真っ先に考えたい子供の気持ちとは〜

子供連れで再婚する場合、一番大切なのは子供の気持ちを考えることです。

再婚するとなると子供も新しい親と一緒に暮らすことになります。新しい親、新しい環境で子供の心理状態も不安定になりがちです。

その子供の心理をしっかり考えて再婚の準備をすべきです。

そこでここでは、子供連れで再婚する場合、親としてはどのようなことに気をつけるべきなのか、実際の子供の心理などとともに紹介していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


再婚する際には子供の心理もしっかり考えること

もし、子供連れで再婚する場合、再婚する自分たちだけのことではなく、子供の気持ちもしっかり考えて行動したいものです。

再婚して夫婦になれば、子供も一緒に暮らすことになります。子供の気持ちを考えず再婚してしまっても、子供が納得していないのであれば、その後の生活で負担をかけてしまうことになります。

そのためには、再婚する前に子供からきちんと意見を聞きましょう。ただ、この時に答えを焦らせたり、急かしたりしないようにしましょう。じっくりと意見を聞くことが重要です。

また、日頃から仲の良い間柄であればすんなり意見を聞き出せるかもしれませんが、子供が思春期の場合は親への反抗からなかなか話ができないかもしれません。

この場合は、意見を聞かずにそっとしておいたほうがいいですが、最終的には意見を聞いたほうがいいので、子供の態度を確認しながら聞き出しましょう。

いずれにせよ、子供連れで再婚する場合は、子供からも祝福されるようにしたいものです。

子供連れの再婚は子供の心理状況も考えて焦らず進めることが大事

子供連れで再婚を進める場合は、子供のペースもしっかり考えて行動したいものです。

どんな年齢の子供でも、新しい環境には敏感になるものです。そして、慣れるまでには大人以上に時間がかかります。

これから一緒に暮らす親が変わるということに慣れるのには、時間がかかるものです。

再婚する自分たちとしては、早く家族として一致団結したい、子供を新しい環境に馴染ませたいと焦る気持ちもあるでしょう。

しかし、子供には子供のペースがあるのです。そのペースを大事にしてあげましょう。

そのためには少しずつ、その環境に慣れさせてあげること。

新しい親となる人とたくさん会話したり、一緒にいろいろなことをしたりして距離を縮めていくことが大切です。距離を縮めるためには、お互いに一緒に過ごす時間を増やすことです。

子供連れで再婚する場合は、焦らずゆっくり時間をかけて家族になっていくことが大事です。

親が再婚するときの子供のリアルな心理状態とは?

両親が離婚し、一緒に暮らすことになった親が他の人と再婚することになった場合、子供としてはどのような心理状態になるのでしょうか。

そのとき、子供は「自分は親から愛されているのか?」ということを考えるようです。

生みの親である両親が離婚して、片方の親からの愛情は受けられないようになり、一緒に暮らすことになった親も新しい相手の方に愛情を傾けることになります。

そうなると、親はあまり自分の方を向いてくれないようになり、愛情を感じなくなってくるのでしょう。

親としては決してそのようなことはないのかもしれませんが、子供としてはそのような心理状態になるのです。

親は新しい相手と一緒に過ごす時間が楽しく、愛情を感じるのでしょう。

でも、子供がいる親としては、新しい相手のことばかりではなく、子供にもしっかり愛情を注いであげることが必要です。

再婚相手が異性である場合の子供の心理状態とは?

子供といえども、異性に対する意識はあります。子供が年頃の年齢であればなおさらでしょう。

子供にとっては親というのはある意味理想の親でもあります。特に異性の親は理想の異性のモデルになることが多いのです。

その理想の異性のモデルである親が突然変わることに対して、心穏やかではないはずです。

また、子供にとっては両親とは血のつながりがあります。だから、一緒に暮らしている親に対しては親密感があるでしょう。

一方、新しく親になるかもしれない人はまったくの他人です。そのような他人と一緒に暮らすことになる不安感は大きいでしょう。

これから夫婦となる2人にとっては愛し合って再婚するわけですからいいでしょう。

しかし、子供にとってはこのような重圧を感じてしまうのです。

再婚する際には、子供にこのような重圧をかけていることを理解して、子供の気持ちも考えながら準備を進めていきましょう。

再婚の前に子供の心理状態を安定させるために大事なこと

子供の心理状態を安定させるためにも、親の言動にも注意が必要です。特に離婚した片親のことを子供に話すのは避けたほうがいいでしょう。

新しい親となる人を気に入って欲しいからと、前の親と新しい親を子供に比較させることはやめましょう。

子供にとっては前の親のことを今でも気にしているものです。そんなときに新しい親と比較させることは、子供に複雑な思いをさせ、心理的に不安定にさせてしまいます。

また、前の親の悪口も子供の前では決して言わないようにしましょう。いくらひどいことをした親だったとしても、子供にとっては生みの親です。

そんな前の親に対して悪口を言われることは、子供としてあまり良い気持ちにはならないでしょう。

子供連れで再婚するのであれば、子供の心理状態を不安定にさせないためにも、前の親のことをはあまり口に出さないほうがいいでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ