女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法

   

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法

彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、いざ始めてみると思っていたこととは違う点が多くて、やめたいと感じることもありますよね。

特に義理の両親とは考え方や価値観などの違いから、すれ違いが多くなり一緒に生活するのも苦痛になる女性が多いものです。

ここでは、同居の解消を話し合いで解決するためのポイントや、同居を始める前に心得ておきたい点について、ご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


義理の親との同居の解消を話し合いで解消するタイミングの悩み

結婚して、旦那の両親や祖母と2年間同居してきましたが、生活スタイルや考え方などの違いから、一緒に暮らすのが苦痛になってきました。

特に、最近子供が産まれたことで、育て方などに関して口うるさくなり、ますますストレスが溜まるようになってきました。

精神的に耐えられなくなって、いっそ別居したいと考えるようになってきたのです。

恐る恐る旦那に相談したところ、理解を示してくれたみたいで、別居することに決めました。

新しく住むためのマンションも契約を済ませて、引っ越しの準備も進めています。

しかし、まだ義両親や義祖母には、別居についてまだ何も話していません。

できれば、穏便に話し合いで別居することを承諾してほしいと考えています。

義両親や義祖母に対し、別居に関する話をどのタイミングでどのように切り出せばいいか、悩んでいるところです。

同居の解消の話し合いの実例

私は以前、ひとつ屋根の下に両親、兄夫婦、兄の子供で暮らしていた時期がありました。

私の義姉、つまり兄の奥さんにしてみれば、毎日気を遣って息の詰まる思いで生活していたのかもしれません。

後になって聞いたことですが、実際、義姉は別居したいと常々思っていたそうです。

現実に義姉が別居に踏み切ったきっかけは、父が定年退職した後、義姉の子、つまり父の孫の子育てに関して何かと口出しをするようになってからだと聞いています。

やがて父の態度がひどくなり、義姉の子育ての様子をめぐって父が義姉を怒鳴りつけたことが決定的となって、別居に踏み切りました。

たとえ暴力などは受けていないとしても、心無い言葉を浴びせられ続けてストレスが重なり、体調を崩すようでは、同居している意味がありませんし、別居をするための立派な理由となります。

穏便に話し合いをしようなどと気を遣わず、いつでもその気になったら言う方が気が楽です。

彼氏や彼女との同居が解消しないためにしておくべき話し合い

1.生活費の分担

カップルの同居生活では、特に金銭的な問題が引き金となって同居解消に発展することも少なくありません。

若いうちはお互いに好き合って、なかば勢いで同居生活を始めるものの、いざ同居を始めると些細なことですれ違いを感じ始め、それが金銭上の不満を言い合うことにつながります。

そのためにも、あらかじめお互いが納得し合うように、生活費の分担について十分話し合って決めておくことが大切です。

2.同居することの目標を明確にしておく

ただ単に一緒にいたいから、などと、いわば一時の恋愛感情や成り行きで一緒に暮らし始めるパターンも多いものです。

しかし、そのような生活も年月が経つにつれて彼氏や彼女への感情も薄れてゆき、別れに発展することも少なくありません。

住居を決める、あるいは引っ越しするなど、同居生活には手間もかかるわけですから、本当にこの人と一緒に生活を始めてもいいのか、そして同居を始めたその先の目標について、しっかりとした展望を持つことが大切です。

義理の両親と快適な同居生活を送るために必要なこと

義理のご両親と良い関係を保つためには、旦那さんがご両親から経済的にも精神的にも自立していること、そして旦那さんが自分のご両親よりも奥さんの方を大切にしてくれる気持ちがあることが、何よりも重要です。

何事も親に頼らず、自分たち2人で生活をしてみて、はじめてお互いの信頼関係も深まるものです。

旦那さんのご両親が介護などの必要もなく健康なのであれば、できれば結婚当初はやはり2人で暮らすことをおすすめします。

それでも義両親と同居生活を送らなければならないのであれば、注意したいことがいくつかあります。

旦那さんのご両親はあくまでも他人ですから、考え方や価値観などに違いがあって当たり前であり、不満があってもそれを一人で抱え込まないようにしましょう。

言いたいことははっきりと言うようにして、ストレスを溜めないことが大切です。

気持ちの良い挨拶を心掛けて、肩の力を抜いて気楽にお付き合いして行こうという姿勢を忘れないようにしたいものです。

彼氏や彼女との同居を始める前に注意しておきたいこと

1.同居する目的をはっきりし、期限をもつ

彼氏や彼女と同居生活をするにあたっては、その目的をお互いによく話し合っておきましょう。

例えば、結婚を前提としたものであるのか、そして、期限を設けて、それまでの間にお互いの気持ちが変わらないかを確認できれば結婚する、といった具合です。

ただ単に好きで一緒にいたいとか、漠然とした気持ちで同居を始めるのは、お互いにとって決してプラスではありません。

2.自分のありのままの姿を相手に見せる

デートの時にはオシャレをするものですが、いざ同居をするとなると、デートの場面では絶対に見せられないような恥ずかしい姿もさらすことになるのです。

自分の良い面だけでなく、悪い面や恥ずかしいと思うような部分もあらかじめさらけだして、それをすべて受け入れてくれることで、初めて同居生活もうまくいくというものです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ