女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

キムチの乳酸菌が熱に弱い理由・おすすめの食べ方・注意点

   

キムチの乳酸菌が熱に弱い理由・おすすめの食べ方・注意点

乳酸菌と言えばヨーグルトなど乳製品を思い浮かべる人は多いでしょう。

実はキムチにも豊富に含まれているのです。

キムチはアレンジしやすくごはんや焼肉にもよく合うため、副菜としてよく食卓に上る食材です。

ただ、乳酸菌は熱に弱いため、調理をする時は注意が必要です。

今回は、キムチの栄養素を損なわない食べ方や注意点などをご紹介しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


乳酸菌が豊富な納豆・キムチ…加熱はNG!おすすめの食べ方

納豆の効果・食べ方

納豆には、細菌やウイルスを撃退する納豆菌をはじめ、整腸作用のあるオリゴ糖や食物繊維、ホルモンバランスを整えるサポニンや大豆イソフラボンなど豊富に含まれています。

昔、庶民の薬代わりと言われただけあって、納豆を食べることでいろいろな効果が得られます。

納豆菌の効果を最大限に発揮させるには、食べる時にネバネバした糸がたくさん出るくらいしっかりかき混ぜるのがポイントです。

キムチの効果・食べ方

キムチには善玉菌として活躍する乳酸菌が豊富に含まれています。

普段の食事に取り入れることで、悪玉菌を撃退し、便秘を解消して腸内環境を整えてくれるのです。

また、キムチに入っているニンニクのアリル化合物による抗ウイルス効果も期待できます。

市販のキムチにはさまざまな種類がありますが、「乳酸菌発酵食品」と明記されているものを選ぶといいですね。

キムチの赤い漬け汁は食べずに捨ててしまう人も多いと思いますが、これは韓国では「薬念」と呼ばれており乳酸菌がたっぷり含まれています。

汁まで残さず食べるとよりキムチの効果を実感できるでしょう。

加熱してもOK!便秘にも効果的なキムチの乳酸菌

キムチが便秘解消にも効果的だということはご存知でしょうか?

刺激物は胃腸に良くないというイメージがあるので意外に思われるかもしれませんね。

なぜキムチが便秘に効果があるかというと、その理由として乳酸菌を豊富に含む発酵食品であることがあげられます。

また、乳酸菌はタンパク質により発酵が進むため、白菜入りのものよりもエビやイカが入っているものがおすすめです。

ただ、食物繊維をとることも便秘解消には大切です。ですから、白菜入りのキムチもいいですね。

キムチはトウガラシが入っているため刺激が強い食品です。

香辛料は、適度にとれば腸の働きを活発にしてくれるのですが、とり過ぎると胃腸への影響が心配です。食べ過ぎには注意しましょう。

キムチはさまざまな食材と合わせられますが、特に豚キムチが人気です。

卵と一緒に食べれば辛さが和らぐので、辛い物が苦手なひとにもおすすめです。

乳酸菌は加熱すると良くないと思われがちですが、腸内で乳酸菌の栄養になるのでそれほど気にしなくてもいいでしょう。

キムチは加熱しないほうがいい?さまざまな効果・乳酸菌の働き

キムチは発酵食品のため、乳酸菌が多く含まれています。

それだけでなく、食物繊維が豊富な野菜もたくさん使われているため、腸に刺激を与え、腸壁の掃除もしてくれるので便秘解消にぴったりです。

また、キムチに含まれている乳酸菌は強力な胃酸にも負けず、生きたまま腸まで届きやすいという特徴もあります。

乳酸菌と言うと「ヨーグルト」を想像する人も多いと思いますが、実はキムチの乳酸菌の方が胃酸に強いのです。

そして、ニンニクやショウガ、にらなど薬効が強いものが入っているので免疫力アップも期待できます。

これに乳酸菌による整腸作用も加わるため、さらにその効果は高いと言えます。

それから、キムチの特徴として発酵するにつれてビタミンが変化するという点もあげられます。

発酵によって作られるビタミンB群には疲労回復や脂肪燃焼効果、動脈硬化を予防するなどさまざまな働きがあります。

その他、唐辛子に含まれるカプサイシンには血行の促進や新陳代謝を高める作用があるため、お肌の調子も良くなります。

このようにキムチにはさまざまな効果がありますが、乳酸菌は加熱すると死滅してしまいます。

乳酸菌の効果も余すところなく取り入れたい場合は、加熱せずに食べるといいでしょう。

キムチの乳酸菌は熱に弱い?「死菌」の意外な効果とは

菌というものは、寒さには強いけれど熱に弱いのが特徴です。

ですから、冷凍しても動きが止まるだけで、解凍すればまた活動を始めます。ですが、加熱すると死滅してしまいます。

キムチの乳酸菌も同じで、冷凍するのは問題ありませんが、加熱すると50〜60度で30分以内、100度以上なら数秒で死滅します。

そうなると、キムチは火を通してはダメだと思われるかもしれませんが、死滅した乳酸菌にも大切な働きがあるのです。

まず、生きた乳酸菌は善玉菌を増やし、腸の働きを活発にします。

一方、加熱により死滅した「死菌」は腸の中にいる悪玉菌を排出してくれます。

そして、生きた乳酸菌のエサになり、善玉菌を増やすための手助けもするのです。

また、免疫細胞に刺激を与えるため、免疫力を高めるとも言われています。

ですから、加熱したキムチを食べてもさまざまな効果を得られると考えていいでしょう。

キムチは生・加熱どちらがいい?乳酸菌の効果的な摂取方法

乳酸菌は熱に弱いため、60度なら30分以内、100度なら数秒で死滅します。

ですから、乳酸菌が豊富な味噌やキムチも、味噌汁にして煮込んだり、キムチ鍋にしたりするとすべて死滅してしまうのです。

しかし、熱で死んだ「死菌」であっても健康に良いということが最近の研究により分かってきました。

たとえば、キムチに含まれる死菌は腸内の悪玉菌を排出します。

また、生きて腸まで届いた「生菌」は善玉菌を増やし悪玉菌の増殖を抑えます。

よって、死んだ菌も生きた菌も継続して摂取することが腸内環境を整えるためには大切だと言えます。

ちなみに、乳製品であっても牛乳に乳酸菌が含まれていないのは加熱処理により殺菌をするからです。

ただし、一部の低温殺菌牛乳など例外はあります。

ヨーグルトも高温で殺菌処理をするので乳酸菌は死んでしまいますが、その後に「種菌」という乳酸菌の基となるものを加えるため乳酸菌が豊富なのです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ