女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

妊娠初期のつわり…空腹で吐き気がする原因と対処法

   

妊娠初期のつわり…空腹で吐き気がする原因と対処法

妊娠すると、さまざまな症状が現れますが、初期に多いのが「つわり」です。

妊婦が一番つらいと感じるつわりですが、空腹時に吐き気がするということも多いようです。

つわりは妊娠初期によく見られ、中期、後期と時間が経つにつれておさまってくることがほとんどです。

今回は、妊娠初期に空腹で吐き気がする原因と対処法についてご紹介しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


妊娠初期の症状…空腹時の吐き気は「食べづわり」

妊娠初期に空腹時の吐き気…「食べづわり」とは

妊娠の初期は、女性ホルモンの変化によりさまざまな症状が現れます。

特に多いのが「つわり」で、食事をすると吐いたり、ムカムカして吐き気があったりしますが、空腹時にも同じような症状が出ることがあります。

これは、常に何かを食べていないと気持ち悪くなるのが特徴の「食べづわり」と呼ばれる症状です。

食べづわりは、お腹が空いたから食べるという食欲とは関係なく、食べると症状が和らぐのでいつも何かを食べることになります。

何も食べられないつわりよりは良いのではないかと思われがちですが、食べなければ気持ち悪いし、食べても吐いてしまうこともあるので辛い症状です。

食べづわりは、たくさん食べているから食欲もあって元気なんだろうと大変さをわかってもらえないこともあるでしょう。

周囲の人は、食べづわりで、食べても気持ち悪さが残ったり、悪化したりすることを理解する必要があります。

妊娠初期に空腹で吐き気がする…おすすめの対処法

妊娠初期の食べづわりにおすすめの対処法

こまめに食べる

食事の間隔が長くなると、空腹で気持ち悪くなりがちです。これを防ぐには、1回当たりの食事量を減らして回数を増やしましょう。

1度にたくさん食べたり、甘いものを食べたりすると、血糖値が急激に変化するため、吐き気が強くなることがあります。

おすすめは玄米おにぎりやみそ汁、肉や魚、豆腐などのタンパク質やサラダです。酸味やダシの旨味を利用して薄味を心がけましょう。

ガムや低カロリーのアメなどを食べる

ガムや低カロリーのアメや酢昆布などは、食べるのに時間がかかるので、口寂しさを抑えるのに効果的です。

食べ過ぎを防ぐため、食べる量や時間を決めておくといいでしょう。

温かいハーブティーを飲む

ハーブティーの香りや味には、気分を落ち着かせる効果が期待できます。

特に、酸味があるハイビスカスやローズヒップはムカムカする時におすすめです。

ホットで飲むことで体が温まり、血行も良くなります。甘みが欲しい時は、柑橘系を選んだり、はちみつを足したりするといいですね。

果汁を凍らせて食べる

つわりで気持ち悪い時は、冷たいものを食べるとすっきりします。ですが、アイスやかき氷は糖分が気になります。

果物や100%果汁のジュースを凍らせたものをおすすめします。食べ過ぎると体が冷えてしまうので、一口ずつゆっくり食べましょう。

空腹時の吐き気…妊娠初期の「食べづわり」の注意点

体重増加

食べづわりでは、常に食べていないと気持ち悪くなってしまうため、どうしても食べる量が多くなりがちです。

そのため、体重が増えて、高血圧や妊娠糖尿病のリスクの他、胎児の発育不全や早産、流産の確率も上がります。

胎児への影響以外にも、帝王切開をする時に麻酔が効きづらくなるケースもあり、注意が必要です。

虫歯

常に口の中に食べ物があるので、虫歯にもなりやすくなります。

食べづわりでは、1日の食事を細かく分けて食べるのがおすすめですが、こまめに歯磨きをするのも忘れないようにしてください。

胃の負担

食べづわりによって、食べ過ぎることで胃の負担も大きくなります。

一度にたくさん食べず、よく噛んでゆっくり食べると負担を軽くすることができます。

以上のように、食べづわりではさまざまなことに注意をする必要がありますが、食べ方や食べる量、食べるものなどに気をつければ無事乗り切れるでしょう。

妊娠初期の期間とは?妊娠周期の数え方

妊娠初期とは、主に妊娠が判明する時期である妊娠2ヶ月に入った頃から、4ヶ月までのことを指します。

この時期に胎のうが確認され、胎芽から胎児へと成長し、初期の終わり頃には胎盤ができ上り、つわりもおさまってくる人が多いようです。

ちなみに、妊娠1ヶ月の段階では、妊娠していることに気づく人は少なく、最初の2週間は、子宮の中の様子も妊娠していない人と大きく変わりません。

妊娠初期は、赤ちゃんの体が作られていく時期なので、薬物や放射線、高血糖や感染症などのリスクを避けたり、二分脊椎を防ぐため、葉酸を摂取したりすることが大切です。

妊娠期間の分け方

妊娠期間は3ヶ月単位で、初期・中期・後期と3つに分かれます。

妊娠の初期は、つわりに苦しむことが多い時期ですが、妊娠16週になり中期に入ると落ち着いてくる傾向が見られます。

妊娠時の体の変化・主な症状

血液量が増加する

やたらに眠くなったり、めまいがして貧血気味になったり、熱っぽくなったりします。

呼吸器系の症状

動悸や息切れ、呼吸困難で息苦しいなどの他、疲れやすくなることも特徴としてあげられます。

腹部症状や心拍数・血圧の変化が現れる

おなかが張ってガスが出やすくなったり、心拍数が上がってドキドキしたりすることがあります。

自律神経の乱れ

つわりで気分が悪くなり吐き気がしたり、イライラしてストレスがたまりやすくなったりします。

消化器系の症状

吐き気や胸焼け、食欲不振や胃液の逆流などの症状が出ます。

食べ物の好みが変わり、においに敏感になる人も多いようです。

泌尿器系の症状

頻尿や残尿感、膀胱炎に悩まされるケースも少なくありません。

上記にあげた症状以外にも、脚の付け根や恥骨の痛み、胸の張りや痛みなどさまざまな不調が現れます。

妊娠中は、体が敏感になっているため、アレルギーやアトピーが悪化することもあり、無理をせずゆったりと過ごすことが大切です。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ