女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

子供に対して無視することによる悪影響について

   

子供に対して無視することによる悪影響について

小さな子供を育てていると、なかなか思うようにいかず、時にイライラしたりすることもありますよね。

だからといって無視していると、子供の心を傷つけてしまうことになり、その後の子供の性格や感情などの育成に悪影響を及ぼすことになります。

ここでは、親が子供を無視することでどのような影響を与えることになるのか、お伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


乳児期の子供への無視で与える悪影響

泣いている赤ちゃんを無視して放っておくと、コミュニケーション能力の発達に支障を来すことにつながるので注意しなければなりません。

例えば、皆さんはサイレントベビーという言葉をご存じでしょうか。

まだ話すことができない赤ちゃんは、泣いたり笑ったりすることで大人に対して、お腹が空いたりおむつが濡れたので換えてほしい、と訴えているのです。

これを大人に無視されると、赤ちゃんにとってはとても辛いことです。

サイレントベビーは、泣いたり笑ったりすることをしない赤ちゃんの事を言い、大人に対してコミュニケーションの取り方が分からなくなってしまいます。

サイレントベビーになってしまうと、大人になってからも感情表現に乏しい人間になってしまう危険がありますから、泣いている赤ちゃんに対してはきちんと対応してあげることが大切です。

子供に悪影響を及ぼす5つの無視のパターン

1.支配型

子供に対して親が支配的な態度をとると、子供は親に従順に従うようになります。

しかしその影響で逆に自発的に行動をとることができなくなって、何事に対しても消極的な言動をとる性格となってしまいます。

2.服従型

親が常に子供の言いなりになるような育児の方法を指します。

子供が言うままに欲しがるものを買い与えたり遊ばせたりするものです。

このような育て方をすると、人に従わない、無責任でわがままな性格になる傾向があります。

3.保護型

これは、親が必要以上に子供を守ろうとする育て方であり、子供はゆったりとした環境でのびのびと育つことができます。

常に守られているという安心感から感情豊かで、他人に対しても思慮深い性格になります。

4.拒否型

子供の振る舞いに対して親が拒否するような態度を続けていると、子供は劣等感を抱くことが多くなり、過度に神経質にもなるともいわれています。

親に注目を集めたいために反社会的な言動をしたりする子供もいるようです。

5.無視型

これは拒否型と服従型をあわせたパターンです。

子供は親が何を考えているのかわからないために、情緒不安定に陥りやすくなります。

子供を無視することで生じる悪影響である心理的虐待について

たとえ子供に対して暴力を振るったりしていなくても、無視することで虐待をしていることになるので注意したいものです。

心理的虐待とは、脅したり嫌味を言うなどの言葉の暴力のほか、無視したり兄弟の間で差別したりする精神的にダメージを与える行為なども含まれます。

子供を育てる上で時に厳しく注意することも大切ですが、あくまでも子供のためを思ってのことであることを理解してもらう必要があります。

親にしてみれば軽い気持ちで言う事であっても、本人が辛い思いやストレスを感じる場合には、心理的虐待の可能性があるのです。

心理的虐待は、自分が子供の時に親から受けた虐待をそのまま自分の子供に対して行う世代間連鎖、あるいは親の育児疲れや経済的不安など親のストレスから引き起こされることなどが原因とされているようです。

子供にしてみればどんなことをされようとも、親を慕ってくるものですし、親に愛され認められたいという思いで一杯ですから、それが裏切られ続けることで精神的なダメージが大きくなってくるのです。

子供に対して無視は悪影響!コミュニケーションの重要性

小さい子供の多くは、親の元へ行ってよく話しかけてきますよね。

家事などで忙しい時にこのように話しかけられると、ついつい面倒だなと思うかもしれませんが、こういう場合こそしっかりと聞いてあげることが大切です。

子供はこうして些細なことでも相手に話すことによって、自分の考えを整理して相手に伝えようとするようになります。

そして、逆に相手が自分に対して話すこともしっかりと聞き取ろうとするのです。

長い人生の中で、子供である時間はほんのわずかなものですから、ぜひ快く対応してあげたいものです。

親が子供と一対一の人間同士として接することで、子供は自分の考えを分かりやすくまとめて話すことができるようになり、親の話もより深く理解して聞くことができます。

つまり、子供は親との会話の中でコミュニケーション能力を高めていくことになり、それは大人へと成長していく過程で重要なものなのです。

子供に悪影響を及ぼす無視以外の親の言動について

親は子供の言動に対して何でも受け入れるという姿勢を忘れてはなりません。

子供と常に向き合って話し合いをすることが、親子の絆を深めると同時に子供のコミュニケーション能力を高める上で非常に大切です。

子供のいう事を真正面から受け入れず、ただ単に反対したり、命令したりすることは、子供の成長のために良くありません。

子供が何かに疑問を持って親に質問をしてきても、面倒に思ってはねつけるのではなく、一緒に考えるという姿勢が大切です。

子供が抱く疑問について不愛想な態度を取っていると、子供は親に愛情を感じなくなってしまいます。

そして重要なのは、子供に自信と信頼を持たせるという事です。

ただ単に子供の悪い面だけを捉えて叱ったりするだけではなく、子供と同じ目線で一緒に考えて行こうという姿勢が、子供にとって親の愛情を感じるということにつながるのです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ