「 幼稚園・保育園 」 一覧
-
-
保育園準備!離乳食を持参するときに気をつけたいこと
2018/03/28 幼稚園・保育園
仕事の間、安心して子供を預けることができるママたちの強い味方の保育園。
そんな保育園に通うさいに準備するものとは、どんなものがあるのでしょう?
必要な持ち物は、園によっ...
-
-
幼稚園に行きたくないという子供にイライラせずに乗り切る方法
2018/02/24 幼稚園・保育園
幼稚園に行きたくないと子供に言われたことはありませんか?
言われなくてもなかなか用意をしなかったり、朝からわがままばかり言っていたり…子を持つ母は、きっと...
-
-
発達障害の子供が幼稚園に行きたくないと言った時の対処法
2018/02/07 幼稚園・保育園
発達障害の子供は、こだわりが強く、頑なに意見を曲げないケースも多々あります。
特に幼稚園に入園した後に、幼稚園に行きたくないと嫌がってしまう子供も多く、その対応に困っ...
-
-
幼稚園のママ友との付き合いが苦手な人のための上手な乗り切り方
2018/01/31 幼稚園・保育園
幼稚園に通っている子供を持つママには、必ず避けては通れないママ友付き合い。
ママ友って苦手だなと思うひともいれば、出会いを大切に親密になろうとするひともい...
-
-
子供が保育園を嫌がるときの上手な対処法
2018/01/31 幼稚園・保育園
保育園の子供を持つママには、朝の登園時に泣かれてしまうことはとてもよくあることですよね。
でもお迎えのときには、朝泣いていたとは思えないくらいケロッとしています。
-
-
幼稚園年少の成長を助ける遊びの中の学びポイント
2018/01/30 幼稚園・保育園
幼稚園年少時期は、遊びから様々な事を学ぶ、脳や体を成長させるきっかけとなっていきます。
子供の成長をサポートするためには、どのような遊びを取り入れれば効果的な成長につながるのかを...
-
-
保育園なのに行事が多い!働くママの対処法
2018/01/25 幼稚園・保育園
パパやママが共働きで昼間の保育が難しい家庭であれば、子どもは保育園に入園することが一般的です。
幼稚園よりも少ないとはいえ、保育園の行事も意外と多く、親が...
-
-
保育園の先生へのお礼…何を贈る?渡し方・注意点
2018/01/15 幼稚園・保育園
子供が保育園を卒園する時、お世話になった先生へのお礼はどうしていますか?
赤ちゃんの時から就学前までのたくさんの思い出と共に感謝の気持ちを伝えたいと思う親御さんも多い...
-
-
児童相談所で一時保護された幼児の生活と考えるべき問題
2018/01/07 幼稚園・保育園
様々な理由から、児童相談所に一時保護される幼児が年々増えています。
子供の健やかな成長を見守るための一時保護ですが、幼児を保護することには賛否あり、また問題点も挙げられます。
-
-
保育園や幼稚園は行かないとダメ?子供の成長に与える影響
2018/01/07 幼稚園・保育園
子供が2〜3歳頃になると、多くの親が保育園や幼稚園への入園を考えることになります。
当り前のように入園を考える親がいる一方、中には保育園や幼稚園に行かないことを選択す...
-
-
「幼稚園に行きたくない」と言ったら休ませる?適切な対処法とは
2017/12/05 幼稚園・保育園
お子さんが「幼稚園に行きたくない」と言ったら心配になりますよね。
理由としては、入園したばかりでまだ幼稚園に慣れていないとか、友達とのトラブルなど色々なものが考えられます...
-
-
結膜炎は他の子にうつる?幼稚園を欠席させたほうがいい結膜炎の種類
2017/11/30 幼稚園・保育園
朝起きたら子供の目が真っ赤に…なんてこと、一度は経験があるのではないでしょうか。
とりあえず病院に連れていったけど、診断名は「結膜炎」。
うつるタイプのもの...
-
-
保育園の先生へのプレゼント〜失敗しないプレゼントの選び方〜
2017/11/21 幼稚園・保育園
一緒に成長を見守り、笑ったり泣いたりした保育園生活。
いろんな思い出とともにお世話になった感謝を込めて、卒園や進級のときに保育園の先生にプレゼントを贈るかたは多いようです。
-
-
幼稚園の年少の子に多いトラブルは友達関係…適切な対処法とは
2017/11/15 幼稚園・保育園
幼稚園の年少さんと言えば、集団生活を始めたばかりの子供たちなので、一緒に過ごしていると、様々なことがあります。
おもちゃの取り合い、ケンカ、誰かが叩いた、仲間外れ、いじめなど子供...
-
-
選考に残りやすい保育園入所申請用紙の書き方とアピールの工夫
2017/11/07 幼稚園・保育園
子どもが生まれても、子育てと仕事を両立していきたいと願う人にとって、子どもを保育園に預けられるかどうかは深刻な問題です。
国は「待機児童ゼロ」などのスローガンをかかげていますが、...
-
-
とうとう子供が幼稚園に入園!親子それぞれの寂しい気持ちの癒し方
2017/11/06 幼稚園・保育園
早ければ3歳から入園できる幼稚園。
子供とずっと一緒だった生活が変わり、嬉しく思う反面、寂しいと感じてしまうのではないでしょうか。
大丈夫かな、...
-
-
初めての幼稚園!3〜4歳の年少児における友達関係や心配事解決法
2017/10/05 幼稚園・保育園
大好きなママと離れ、初めての体験がいっぱいの幼稚園年少時期。
子供もママも不安だらけで、慣れるのに時間がかかると思います。
集団生活...
-
-
幼稚園の年少で発達障害と診断されたら〜子供の成長と育児〜
2017/09/15 幼稚園・保育園
子供の成長は親にとって最も気になる事柄の一つでしょう。
幼稚園年少頃になると、意識や会話もしっかりしてくる頃で、周囲の子供との発育の違いから、発達障害が発...
-
-
保育園の先生と合わない…信頼関係を築くためのポイント
2017/04/10 幼稚園・保育園
子供が保育園に通い出すと、担任になる先生との相性も重要なポイントです。 性格的に先生と合わないことで、信頼関係がなかなか築きにくく、先生との関係に悩んでいるママは少なくないようです。...
-
-
ママ友のランチ会に行きたくない…誘いを上手に断る方法
2017/04/07 幼稚園・保育園
ママ友との付き合い方に悩んでいる方は少なくありません。 しかし子供同士の付き合いを考えると、上手に付き合っていく必要があります。 行きたくないママ友からのランチの誘いを角を立てない...
-
-
保育園に入所したい!希望理由の重要性と記入のポイント
2017/04/04 幼稚園・保育園
待機児童の問題が取り沙汰される中、働くママにとっては保育園の入所は絶対外せない事項です。 子供を絶対保育園に入所させたいなら、希望理由を効果的に伝えることが重要です。 あなたが記入...