女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

児童相談所で一時保護された幼児の生活と考えるべき問題

      2018/01/07

児童相談所で一時保護された幼児の生活と考えるべき問題

様々な理由から、児童相談所に一時保護される幼児が年々増えています。

子供の健やかな成長を見守るための一時保護ですが、幼児を保護することには賛否あり、また問題点も挙げられます。

幼児を児童相談所が一時保護することは、本当に子供にとって有益なのか、気になる問題点などをまとめてみました。

他人事ではなく社会の問題として、1人1人が考えてみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


児童相談所が一時保護する子供とは

児童相談所とは、児童福祉を専門とした自治体の機関です。子供たちが安心・安全に生活できるように、様々な業務を行っています。

児童相談所の業務の中には、子供を一時的に保護する場合があり、ある条件下に置かれた子供の安全を確保するために重要な業務です。

最近は児童相談所に一時保護される子供の数も増加傾向にあり、ニュースなどでも取り沙汰されるほどに深刻化しています。

では、どういう条件の子供が一時保護の対象になるのか調べてみたところ、

  • 両親が仕事、またはその他の理由で長期間子供だけで家で留守番させていた
  • 両親の健康状態が思わしくなく、子育てが困難な状態
  • 子供に対する虐待(周囲からの通報)
  • 親の死亡(自殺)
  • 親の虐待から子供自身が逃げてきた
  • 親の素行の悪さ

などが挙げられます。

驚くことに、児童相談所へ一時保護される子供は、親からの希望が一番多いという点です。様々な条件のもと、子供が生活する環境で問題があると判断された場合に、一時保護されることになります。

児童相談所が幼児を一時保護する仕組み

様々な理由で児童相談所に一時保護される子供がいることがわかりましたが、次は子供が実際に保護される流れを見ていきましょう。

1. 児童相談所への連絡

様々な理由で子供が生活する上で問題を抱えている場合、子供本人・子供の親・先生・周囲の人から、児童相談所に連絡・通報があります。

この外部からの連絡のことを「通告」と呼びます。

2. 児童相談所内での調査・判断

通告を受けた案件に対して、このようなケースはどう対応するか児童相談所内で緊急会議が行われます。

その件に関して、担当者が調査・判断を行い必要に応じて子供の一時保護を決定します。

子供への影響を考えて、1件1件慎重に判断することが必要です。同じようなケースでも、子供が置かれている状況や緊急度によっても対応が変わっていきます。

一時保護とならない場合、その他の自治体支援やサービスなどで現状の問題の改善を促すこともあります。

児童相談所が抱える幼児の一時保護の問題点

児童相談所での一時保護は、子供が安心・安全な生活を送るための救済措置ではありますが、いくつかの問題点があり、ニュースなどでも話題になっています。

児童相談所の一時保護で生じる問題点とは一体どんなものなのか見ていきましょう。

一時保護の長期化

一時保護された子供の平均期間は約40日です。状況によって1週間程度で親元に戻れる子供もいますが、長い子供になると保護期間が1年を超えてしまうことも少なくありません。

法律上は2ヶ月と定められ、条件によって延長されていきますが、実際に児童相談所から出ることができない子供が多いようです。

一時保護しても、子供が安心して生活する基盤自体を改善しないことには、一時保護を終了することは難しいでしょう。

子供たちへの影響

常に様々な子供が一時保護されてくる施設では、親のネグレクトや虐待によって心を閉ざしている子供や、劣悪な環境で非行に走ってしまった子供など、様々な子供が入所することになるため、今いる子供たちへの影響なども心配です。

なかなか馴染めなかったり、問題行動を起こしたりと、子供同士でトラブルになることも少なくありません。

問われる児童相談所が幼児を一時保護する正当性

子供の安全を守る一時保護ですが、最近問題となっているのが、児童相談所の一時保護は、人権侵害をもたらしているといった一部の見解があることです。

一時保護された子供たちは、基本的に自分の意志で外出や学校に投稿することができません。すべての行動は児童相談所の職員によって管理されています。

多くの子供たちを保護する上では、ある程度のルールは必要ですが、このことで人権を侵害していると言われることがあるのです。

また、一時保護された子供を職員が虐待したという事例が表沙汰になり、より一層児童相談所の子供の人権について注目されることになりました。

一時保護は親や子供の通告だけでなく、幼稚園や学校の先生、近所の人から連絡を受けることがあります。

体が小さい、体にあざがあるなどの理由から虐待を疑われた場合、その実態がなくても、児童相談所の一時保護が決まる場合もあります。

子供の安全を第一に考えているとはいえ、一時保護の正当性に対しても疑問符がついています。

幼児が児童相談所に一時保護された後は…

実際に子供への虐待や生活環境に問題がないとしても、一度子供を児童相談所に一時保護されてしまうと、私たちは不服を申し立てることが一切できません。

これは法律で定められているため、児童相談所の見解が間違っていても従わなくてはいけないという不条理な状況に陥ってしまう場合があります。

一時保護された子供を児童相談所から取り戻すためには。親側からのアプローチが重要なポイントになります。

  • 一時保護されたお子様の意思
  • 継続的な虐待ではないことの証明
  • 繰り返さないための工夫

などを主張することが大切です。

また、虐待の事実がない場合は、そのことを児童相談所の職員に理解してもらえるようにしっかり主張しましょう。

一時保護された子供の早期帰宅を願うのであれば、親として最善のアピールが必要です。場合によっては、児童相談所よりもさらに重い施設へ入所させられる可能性もあるので、気を付けましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ