女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

保育園に入所したい!希望理由の重要性と記入のポイント

   

保育園に入所したい!希望理由の重要性と記入のポイント

待機児童の問題が取り沙汰される中、働くママにとっては保育園の入所は絶対外せない事項です。

子供を絶対保育園に入所させたいなら、希望理由を効果的に伝えることが重要です。

あなたが記入する希望理由が、子どもの保育園入所を左右するかもしれません!

保育園へのスムーズな入所のためにも、ぜひ参考にして、あなたの熱い気持ちを伝えましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


保育園に入所するなら希望理由を重視して!

必ず保育園に入所したいと思っているなら是非してほしいことがあります。

それは、市町村の役所にある保育課でもらう「保育園入所申込書」の中にある『保育園に入所を希望する理由』や『備考』を記入する欄にしっかりと理由を書くことです。

保育園になぜ入所する必要があるのか、入所しなければ大変困ることを書くことが大切です。

その時に、ただ住所や氏名、子どもの様子など誰でも記入する項目だけでなく、なるべく具体的に家庭の現況を書いてみてください。

例えば「夫の給与が減りローンを払うこともできず、今すぐにでも収入が必要で、妻の私が働かなくてはいけないが、子どもが幼く預け先もないため働きに出られない。」と言った内容の文章を記入してはいかがでしょうか?

保育園入所には審査基準があり、家庭の状況に応じてランクを分けられますが審査をするのは人間です。

他の家庭よりも深刻な状況であることをアピールすれば、審査する人に保育園入所の必要性があることを訴えることができます。

保育園入所の希望理由のポイント

今年度保育園への入園を強く希望している理由を具体的に記載すると、選考につながり効果的になることがあります。

これからいくつか具体的な内容を紹介していきましょう。

まずは、今年度復職できなければ退職になってしまう、経済的に復職できないと生活が苦しい、希望している保育園でなければ出勤やお迎えに間に合わないなど入園する必要性が高いと判断されるものです。

また、通勤距離が長いため延長保育がある園でないとお迎えに行けないとか、双子で自転車の前後を同時に使えず、歩ける距離でないと通えないという理由を徒歩圏内がどこまでなのかを書いた地図を添えて提出するのも効果的でポイントが高くなるようです。

他にも、職場から強く復職を求められているけれど、復職できないと失業してしまう、妊娠中で、産休までの間復職するように言われているが遠方の園では送迎が負担になるなど特別な事情がある場合も必ず記入するようにしましょう。

以上のような理由を具体的にわかりやすく書くのがコツです。

保育園に入所したい!希望理由を込めた嘆願書がオススメ!

保育園に入所するために、「お願いします!」という内容の嘆願書を添えて必要書類を提出するのは有効なのかをほかのママに確認してみました。

便箋3枚にわたって自分の家の状況を詳しく書いて、2名しか入れない私立の保育園に入園させることに成功したママによると、嘆願書をつけるのはもはや常識とのことです。

そのママは、私立の選考の後に、区立にも嘆願書をつけて書類を提出しましたが、落ちてしまい、区役所に意見を言いに行くと次のように言われたそうです。

「入園には、所得や保育状況の厳しい人から選考するけれど、入園理由として特別な事情があり、保育状況に関して追記したいことがあれば別紙に記入をして提出された場合は参考にします」とのことです。

そのママが私立の選考にもれた理由を聞くと、「今話してくれたような厳しい状況が書かれていなかったから」とのことでしたので、やはり入園が必要である理由をしっかりと主張することが大切ですね。

保育園の入所が遠のく!?NGな希望理由

これから、保育園の入所を希望するにあたって、してはいけない記入例や窓口でのNG行為についてご紹介します。

まずは、入所希望理由を1行書いただけで済ませてしまうことです。

申込書の記入例でよくあるパターンの「入所希望理由=就労のため」をそのまま書いてしまう人はおそらく全体の5割以上を占めると思いますが、絶対にNGです。

入所希望理由は、具体的に記載することが大切です。

なぜなら、同じ条件の家庭が横並びになった時には、より入所の必要性が高いと判断される家庭が選考の上で優先されるからです。

次にしてはいけないのは、備考欄を未記入の状態で提出してしまうことです。

ここは、入所希望欄と同様に他の家庭と差が出る部分です。

備考欄に何を書けばいいのか悩む方もいらっしゃるかと思いますが、「その他の要望」を記入するところなので、何でも構いません。

入所希望欄に書けなかったことで、入所が必要と思われる事情を補足する情報を書くのも良いでしょう。

最後は、区役所の窓口でしてはいけない行為を紹介します。

それは、クレームのように強くアピールをしすぎることです。

窓口の担当者に、保育園が足りないことや、いつになれば入所ができるのかなど、担当者にはどうしようもないことを訴えることは印象が悪くなりマイナスになってしまいます。

窓口へ足を運ぶことは大切ですが、クレームをつけるのではなく、あくまで相談をすることを念頭に置きましょう。

保育園入所に効果的!希望理由の記入例

保育園入所の為の希望理由は今からご紹介する点にポイントを置いて記入することが大切です。

まずひとつめは、その保育園に入りたい理由を保育や教育上の観点に重きを置くことです。

例えば、実際に子供を預けているお母さんから、「子供のお行儀が良くなった」とか「夜泣きをしなくなった」など話を聞いたり、保育士が丁寧に面倒を見てくれるという評判を聞いりしたなど、子供をよく保育してくれるという点を強調しましょう。

また、園で開かれている「親のためのしつけ教室」に私も参加して子育てをしっかりできる母親になりたいといった「教育上の理由」をアピールするのも有効です。

そして、もうひとつは、生活上の必要性に重点を置くことです。

具体的には、共働きの夫婦であることや、復職しているが、仕事に行っている間は高齢の夫の両親に預けていて、これ以上両親に負担をかけたくないということも理由として効果的です。

他にも、園の環境を理由に書くのも良いでしょう。

例をあげると、緑に囲まれた静かな環境であり、庭でも安心して遊ばせられるところが魅力であり、子供の健全な成長のためにも是非入園させていただきたいという内容はいかがでしょうか?

文章の最後には、親の勝手な言い分ばかりを並べてしまいましたが、どうかよろしくお願いしますといった失礼のないように丁寧に締めくくるのも大切です。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ