女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

保育園の先生と合わない…信頼関係を築くためのポイント

   

保育園の先生と合わない…信頼関係を築くためのポイント

子供が保育園に通い出すと、担任になる先生との相性も重要なポイントです。

性格的に先生と合わないことで、信頼関係がなかなか築きにくく、先生との関係に悩んでいるママは少なくないようです。

子供を安心して預けるためにはどうするべきか、先生との関係を改善する方法や対処法をまとめてみました。

先生と合わないと感じる原因は何なのか、先生との歩み寄りで子供にとって良い環境を心がけましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


保育園の先生と合わないと感じたママの意見!

⬛︎子供が通う保育園の担任が苦手で、その先生の言い方や勤務態度が合わないです。

注意されたら、ムカッとした様子がつい出てしまいます。他の先生に注意された場合は、従えます。

できるだけ自然に対応しようとしても、無理です。

⬛︎保育園の担任と合いません。

その担任のことを、私が嫌っているのではありません。

しかし、担任の他のお母さんたちと私への話し方が、全く違うのです。

私と話すときは、早く話を終わらせたい感じがあるのです。

そのため、話を聞いて、「ありがとうございます」と感謝の気持ちを述べるのですが、子供を迎えに行くときも、「今日はよく寝てました。さようなら。」というようにすぐに終わるのです。

⬛︎1歳児クラスに通う女の子の母親です。

入園してから担任の保育士に不信感があります。

子供への仕返しなどが怖いので、いつも言われっぱなしです。

先生は、言い方や言葉の選び方が間違っていて、頭ごなしに上からの発言をするので、とても不快です。

保育園の先生と合わない時の3つの対策

苦手な保育士以外の先生に相談してみましょう

保育園では、複数の先生が1つのクラスを担当していることが多いので、クラスを担当する他の先生に相談してみてください。

本人には言いにくいけど、他の先生なら相談しやすいでしょう。

また、他の先生に話せば、わだかまりが残らずに解決できます。

手紙や連絡帳など文章で伝えてみる

直接先生と話すのは気が引けます。

そこで、手紙や保育園ノートに気持ちを書いて伝えてみてください。

文章にすれば、感情的にならずに気持ちを伝えることが可能です。

また、経緯や要望を整理して伝えることができます。

先生にも伝わりやすいので、問題がスムーズに解決するでしょう。

あと数ヶ月と思い我慢する

保育園は、4月になると担任が変わるところがほとんどです。

上の2つの方法で解決しない場合は、園長先生や自治体に相談することもできるのですが、これからも同じ保育園に通うことを考えたら、大事にはしたくないと思います。

そこで、あと数ヶ月の我慢だと考えて、担任が変わるまでの辛抱だと諦めるのも、方法の一つになるでしょう。

保育園の先生と合わない時の適切な対応

子供への接し方はとても気になるので、先生に直接文句が言いたくなりますよね。

しかし、まずは他の先生に相談するのがベストです。

子供を見てくれている先生は他にもいるので、担任ではない先生に、世間話のような感じで「あの先生のこういうところが気になるんですが、どうでしょう?」と聞いてみてください。

先生方は、保護者への対応には気を遣うので、軽く流すことはないでしょう。

不快な思いをさせて申し訳ない、というような言葉が帰ってくるはずです。

また、気になることを他にもわかってくれている人がいれば、結構スッキリします。

そのため、いきなり園長先生のところに行って、気に入らない先生の文句を言うような、大事態は避けるようにしてくださいね。

他の先生に相談するときは、子供にその話が聞かれないように気をつけてください。

親が先生の文句を言っているのを子供が聞いてしまうと、その子供もその先生のことを嫌いになってしまいます。

そして、保育園に行くことを嫌がるようになるかもしれません。

保育園の先生が怖い!? 子供と合わない場合の対応

子供のこれからの幼稚園生活の事を考えると、幼稚園とトラブルにならないようにしたいところです。

まずは、先生に相談してみましょう。

相談するときは、「子供が先生の事を怖いと言っています。どんな叱り方をしているのですか?」などとストレートには聞かないでください。

「子供が幼稚園から帰ると元気がなく、幼稚園でうまくいかないことがあるみたいです。何かお気づきの事があったら教えて頂けませんか?」

というように聞いてみましょう。

先生も厳しく叱った記憶があれば「実はこんなことが…」と話してくれるはずです。

それで子供を叱る理由がわかったら、子供にも 「こういう事をすると叱られる」という事を教えてあげましょう。

しかし、躾とは言いがたい先生もいないとは言えません。

つまり、先生に問題があるケースです。

もしそのような場合は、相談しても先生は自分に都合の悪い事は言わないので、真実を知る事はできないでしょう。

その場合は、同じクラスの子供の母親同士で、情報を共有するようにしましょう。

合わない保育園の先生との信頼関係の築き方

先生との良い関係を作るには、「先生を信頼すること」が大切です。

若くて経験の浅い先生に、子供を預けるのは心もとなく思って、冷たい態度をとってはいませんか?

あるいは、お金を払っているからといって、上から目線になっていませんか?

あなたが先生を見下せば、子供にも伝わります。

先生に冷たい態度をとる親の子供は、同じ態度で先生に接するようです。

確かに先生の中には、学校を卒業したばかりの新人もいます。

しかし、不安を感じる新人の先生になった場合は、園長先生などに相談して、なるべく早く不安を取り除くようにしてください。

不安を抱えてれば、それが子供に伝わるので、子供が先生を見下す態度を取るようになり、問題児になってしまうでしょう。

先生と良い関係を築きたければ、まずあなたが園や先生を信頼することが大切です。

子供の面倒と見てもらっている、というように考えると、素直に先生のことを受け入れることができるようになるでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ