女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

義母との関係なんとかしたい!意外と難しい同居解消について

   

義母との関係なんとかしたい!意外と難しい同居解消について

義母との同居には様々な問題が山積し、円満な同居生活を送っている人よりも、早く同居を解消したいと感じている方の方が多い傾向にあります。

そこで今回は義母との同居について詳しくリサーチしてみました。

実際に同居解消した人の意見や、解消前に考えたい事など、ぜひ参考にして義母との同居生活について見直してみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


もう嫌だ!義母との同居を解消したくなる瞬間

いくら結婚したからといって、もともとは他人同士。

好き合って結婚した夫でさえも、一緒にいることを苦痛に感じてしまうこともあるのに、義母との同居ともなると、なおさら不満が多くなってしまうものです。

もちろん、義母と円満な同居生活を送っている方もたくさんおられますが、それ以上に不満が溜まっている方の方が多いのではないでしょうか。

そこで、義母との同居を解消したいと感じた瞬間についてリサーチしてみました。

生活リズムの違い

義母との生活でネックとなるのが生活リズムの違いです。

起きる時間・寝る時間・食事の時間と全てにおいて差が出てしまうと、お互いにストレスを溜めることになります。

食事の好み

お年寄りと子供では食事の好みがまったく異なってしまうため、どちらに合わせてもどちらかに不満が残ってしまいます。

好みだけでなく、味付けや食材など、お互いにこだわりがあればあるほど不満が募っていきます。

実際に義母との同居を解消した人の体験談

実際に義母との同居を解消したAさんの体験談をお伺いしてみました。

Q どうして同居をすることになったのですか?

A 私が妊娠し、仕事を辞めると同時に同居することになりました。

それまではたまに会う程度だったので、お互いにいい関係を築けていると思っていたので、同居に対してそこまで抵抗はありませんでした。

Q いつ頃から不満を感じるようになりましたか?

A 同居当初からお互いの家事に対して小さな不満は多々ありました。

また、いつも義母が家にいるので、旦那と二人きりで会話していても何となく落ち着かなくなり、自分の家なのにまるでリラックスできなくなりました。

同居1ヶ月後にはすでに義母と言い争ってしまうまでに関係が悪化していました。

Q 決定的に同居解消を決めたのは?

A 同居1ヶ月からたびたび衝突する義母と私に旦那も手を焼いていましたが、同居2ヶ月目ついに義母と取っ組み合いのけんかをしてしまい、見かねた旦那が同居解消を言い出してくれました。

Q同居解消して良かった?

あのまま一緒にいてもお互いにいがみ合って生活するだけでしたが、離れて暮らす今は、前のようにはいきませんが一緒に暮らしていた頃よりは良い関係を保っていると思います。

本当に解消する?義母との同居メリット

Aさんのように、義母と取っ組み合いの喧嘩をしてしまうのは、かなりレアなケースだとは思いますが、不満を溜めながらも義母との同居メリットを考えると、どうしても同居解消できない…という方も多いようです。

そこで義母との同居メリットとはどんなものなのかリサーチしてみました。

家事をお願いできる

一人で家事をすべてこなすのは施業主婦でも大変ですが、家に自分と義母、主婦が2人いれば二馬力で家事をこなすことができます。

また、自分が風邪などの病気でどうしても家事ができない時にも義母が手助けしてくれます。

子供の面倒を見てくれる

仕事をしているママにとってはこれが一番大きなメリットとも言えるでしょう。

仕事で遅くなる時でも、義母が家にいてくれれば子供の心配する必要がなくなります。

どうしても仕事を休めない日に子供が風邪…なんて時にも、義母がいてくれれば仕事を休むことなく安心して子供を預けることができます。

義母との同居!解消する前の1ステップ

義母との同居に不満を抱えている時には、感情的になって同居解消したい!と考えてしまいがちですが、一度同居を解消してしまうと、今後の関係にも大きな影響を与える結果となってしまいます。

義母との同居にストレスを感じて解消したい!と感じた時には、一度冷静になって生活の見直しをしてみましょう。

食事を別々にする

義母との衝突で一番多いのがキッチンでの出来事です。

キッチンの使い方・料理の方法など、主婦が2人いるといろんな問題が生じてしまいます。

義母とのトラブルのきっかけを減らすためにも、食事は別々にしてお互いに干渉しないようにしましょう。

プライベート空間を確保する

義母との同居で、嫁が感じるリラックスできないという問題。

これは多くの方が感じているストレスでもあるので、夫婦だけの空間をしっかり確保してリラックスできる環境づくりをしておきましょう。

解消の必要なし!義母との同居を円満にする方法

いくら義母に不満を溜めていても、実際に同居を解消できる方は少ないでしょう。

それなら、どうやって義母との同居をストレスなく生活できるのか、いがみ合うのではなくお互いにプラスになる方法を考えてみましょう。

家事分担を決める

義母との同居は家事の量や方法によってトラブルになることが多いので、あらかじめ家事の分担を決め、自分の分担以外のことには口を出さないようにしましょう。

そして、お互いにしてもらうことを当たり前と思わずに感謝の気持ちを持つようにしましょう。

話し合いを持つ

お互いに小さな不満を溜めてしまうと大きなストレスになってしまうので、メア小さいうちに改善しておくことが大切です。

そして、あなたが不満に感じているように義母も同じように感じているでしょう。お互いに思っていることや感じたことを問題が小さいうちに話し合っておくようにしましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ