女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

出産の入院中洗濯はできる?出産前の入院準備と必要な持ち物

   

出産の入院中洗濯はできる?出産前の入院準備と必要な持ち物

いよいよ出産予定日が迫ってきました。

入院に必要なグッズを用意したり、自分の着替えや赤ちゃんの服も必要ですよね。

入院中の汚れものってどうしたらいいのかしら?

毎日家族が見舞いに来てくれる予定ですが、もし来れなくなったら?

下着や着替えなどはどれくらい持って行ったらいいのでしょうか?

入院中に洗濯はできるのでしょうか?

ふと不安になった、入院中の洗濯について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


出産入院中の洗濯物ってみんなどうしてる?

体験談1:後から持ってきてもらう

入院準備バックを2つに分けました。

とりあえず3日分の着替えを入れたバッグと、後半の3日分を入れたバッグを用意しました。

旦那がお見舞いに来るタイミングでバッグを受け取って、洗濯物を預けます。

実家に帰っていたので、洗濯は実家で母にお願いしました。

体験談2:病院で洗濯しました

病院の中の洗濯機が午後から使えたので、自分の下着やタオルを洗いました。

さすがに出産当日や翌日はできませんでしたが、後半になるとリズムもつかめて洗濯しましたよ。

体験談3:病院が洗ってくれました

病院がサービスで洗濯してくれました。

持ち物にすべて名前を書かなくてはいけなかったのが面倒でしたが、助かりました。

病院によって、洗濯機を無料で使えたり、有料だったり、サービスで洗濯してくれたりといろいろですね。

私が入院した病院はそんなサービスはなかったのですが、産院を選ぶときのチェックポイントかもしれませんね。

いざ出産準備。下着は何枚用意する?入院中の洗濯も心配

では、出産入院の時の必需品を紹介します。

出産入院の時必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 診察券と保険証
  • パジャマ(前開きが便利)
  • 下着(産褥ショーツ、サニタリーショーツ、授乳用ブラなど)
  • タオル(顔を拭いたり、体を拭いたり)

退院の時必要なもの

  • 外出できる服
  • 赤ちゃんの福
  • おくるみ(大きなタオルでもOK)
  • 入院の費用(退院時精算の病院が多い)

事前に出産予約金を支払う場合もあります。

入院の費用は退院日が決まってから金額が確定するので、旦那さんに持ってきてもらいましょう。

個人差があるのが、下着やパジャマなどですね。

母乳がたっぷりと出て下着を濡らしてしまったり、産褥ショーツがずれて汚してしまったり…万が一を考えて、予備を用意しましょう。

旦那さんや家族が着替えを持って来れる方なら、予備はここにあると伝えておくと安心ですね。

タオル類は温度調整や汚れ防止に役立ちます。多めに用意して困ることはありません。

出産入院で役立ったものベスト4

実際出産で入院したママさんは何が役立ったのでしょうか?

前開きパジャマ

前ボタンで裾が長めのパジャマがおススメです。

ズボンもついていますが、裾が膝くらいまであれば上だけでも違和感がありません。

ベビー用品を扱っているお店なら、入院準備として簡単に手に入ります。

授乳の時には横の授乳口を使ったり、慣れないうちはボタンをはずしてもいいですね。

タオル

手を拭いたり、シャワーが許可されたら体を拭いたりするのに使いました。

授乳に慣れないうちは、パジャマを濡らさないようにおっぱいに添えたりもします。

シーツを汚さないように体の下に敷いたりもしましたね。

赤ちゃんが寒そうなときは、体にかけてあげたりもしました。

雑誌や本

出産後落ち着いてくると、自分の時間がありすぎることに気づきました。

テレビをずっと見ているのも退屈ですし、読みたかった本や雑誌を持っているといいストレス発散になりますよ。

蓋つきのコップ

ペットボトルのお茶やドリンクもいいですが、温かいお茶を飲みたいときもありますよね。

急須で作ってコップに入れておいてもいいのですが、蓋があると室内のほこりが入らずに安心です。

出産入院であってよかったもの、なくてもよかったもの

あってよかったもの

・産褥ショーツ

最初はなにこれ?って思っていましたが、出産後は絶対に必要です。

自分でパンツも穿けないし、ケアも出来ない。

看護師さんや助産師さんのお世話になるのに絶対に必要です。

・タオルやティッシュ

ちょっとした汚れをふき取るのに、ボックスティッシュ1箱使い切っちゃいました。

汚れを防ぐためにタオルは必需品です。

・使い捨てのスリッパ

病院の汚れを持って帰らないように、使い捨てを用意するように言われました。

悪露で汚れたりしたので、使い捨てで良かったです。

・ビニール袋

汚れものを分類するのに便利です。

・裾の長い前ボタンのパジャマ
裾が長いので、ズボンをはいていなくても大丈夫です。

自販機に買い物に行くなど、院内はこの恰好でOK。

なくてもよかったもの

・コップ

親が見舞いの時に水筒にお茶を持ってきてくれていたので、あまり使いませんでした。

・骨盤ベルト

ショップで勧められたので購入したのですが、産院ではどっちでもいいよと言われました。

・靴下やガウン

冷え性だからと思ったのですが、院内は温かく使いませんでした。

出産入院中、旦那さんが洗濯する時はどうする

今まで奥さんがしてきたいろいろなことを旦那さんがしようとすると大変ですよね。洗濯もその一つです。

自分の洗濯物を洗ってもらう時は、あらかじめ洗濯機の使い方や洗剤の量などを伝えましょう。

全自動なら洗濯物をほりこむだけですが、ボタンの順番なども教えてあげましょう。

後日、入院グッズを持ってきてもらう場合は、荷物がどこにあるのか説明しておきましょう。

追加で必要になるものがあるかもしれませんので、タオルの場所はショーツのストック場所なども伝えましょう。

自分の洗濯物は実家で洗ってもらう場合でも、旦那さん自身の洗濯物は自分で洗ってもらうしかありません。

洗濯物が溜まっても大丈夫なように、旦那さんの下着なども余分に用意してあげましょう。

悪露で汚れた下着の洗濯を頼みにくい場合は、捨てることも視野に入れて考えましょう。

奥さんも旦那さんも、お互い負担になりすぎないようにしましょうね。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ