女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

赤ちゃんにみられるダウン症の兆候とは?部分別にみる特徴

   

赤ちゃんにみられるダウン症の兆候とは?部分別にみる特徴

ダウン症は先天性の染色体異常の疾患です。

生まれた赤ちゃんがダウン症かどうかは検査をして調べますが、調べるに当たっては、いくつか兆候が出ていることがあります。

特に赤ちゃんの場合で判断しやすのは、身体的特徴であり、身体の部分別に兆候が見られることが多いのです。

兆候があればすべての赤ちゃんがダウン症ということはないのですが、可能性としては考えられます。

そこで今回は赤ちゃんのダウン症の兆候をお伝えします。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


顔のパーツで見る赤ちゃんのダウン症の兆候

ダウン症の方は、顔のパーツにいくつかの特徴がでます。それは、赤ちゃんの時から分かることが多く、成長に伴いさらにはっきり特徴が出てきます。

  • 顔を見たときに平坦である
  • 生まれつきぱっちり・くっきり二重
  • 目がつり上がっている
  • 鼻が極端に低い・鼻の付け根が低い
  • 鼻と目の間が開いている
  • 耳の上部が内側に丸まっている
  • 舌が大きく長い
  • 後頭部が平べったい

などの特徴的な症状が見られるといいます。

では、上記であげた特徴に当てはまれば、ダウン症なのかと心配になってしまうかもしれませんが、生まれたての赤ちゃんは日に日に顔が変わってくるので、すべてがそうとは言い切れません。

もちろん、可能性はありますが、あくまでも目安に過ぎず、上記であげた特徴以外にも、合併症の有無などを総合的に判断した上での、診断となります。

手や指の特徴でみる赤ちゃんのダウン症の兆候

赤ちゃんがダウン症である場合、手指にも特徴的なものが見られると言われています。

手に見られやすいダウン症の兆候

< h4>手の指が極端に短い

本来、第三関節まである指が、第二関節までしかなく短い場合や、手指全体が小さいということがあげられます。

特に、指の異変は小指側にあると言われており、小指だけが極端に短い、小指が内側に曲がっているなどの特徴が出てきます。

ますかけ線がある

これは、手相の話になってしまうのですが、生まれたてのあかちゃんにも手の平にはくっきりとした手相があります。

簡単に説明すると、本来3本分かりやすく線があるのですが、ダウン症の子は、ますかけ線と言って頭脳線と感情線が一緒になってしまい2本しかない状態に見えることを指します。

ただ、この手相に関しては、ダウン症ではない子にも見られるため、これだけでの判断は難しいところです。

首の特徴からみる赤ちゃんのダウン症の兆候

赤ちゃんがダウン症である場合、首が浮腫んでいてコブのように膨らんでいます。この浮腫は、ぱっと見ただけでも分かりますし、触っても首が太いなと分かるぐらいのものです。

首の浮腫は、どんな赤ちゃんでも、母体の中では必ず出現しているので、問題はないことなのです。しかし、これには、続きがあり問題がないと言えるのは、成長過程で消失していくというのが正常な働きなのです。

この浮腫が消失することなく赤ちゃんが生まれてくるとダウン症である確率が高くなってしまいます。

もちろん生まれてからこの浮腫が問題かというと、首が太く見えたり、首の長さが短く見えたりするということだけで首であることには変わりありません。

しかし、この浮腫については、妊婦健診で行うエコーでも判別することは可能なので、出産前に医師から浮腫に対して何かしらの診断があることがほとんどです。

産前・産後に赤ちゃんにダウン症の兆候が見られる場合に行う検査

産前

出産するまでには、必ず妊婦健診があります。妊婦健診では、3Dや4Dエコーなどを行います。

エコーで赤ちゃんの首の浮腫や指の異常などを発見して兆候が見られる場合には、医師と相談のもと検査が行えます。

検査は、

  • 母体血清マーカーテスト
  • 羊水検査
  • 絨毛検査
  • 新出生前診断

があります。

ただし、検査を行うには高額な費用や身体における侵襲の大きさ、制限もあるので慎重に医師と相談する必要があります。

産後

赤ちゃんが生まれてから、外見的にダウン症の疑いがある場合には、DNA検査を行う必要があります。

ダウン症は先天性の染色体異常で起こる疾患であるため、検査で染色体の異常の有無を確認して、ダウン症かどうか診断されます。

赤ちゃんにダウン症の兆候がみられた場合の心構え

生まれた赤ちゃんがダウン症であった場合でも、周りがしっかりサポートして支えてあげることで、きちんとした生活が送れるようになります。

ダウン症とは、染色体の異常で起こるものです。主に21番目の染色体の異常として、表面的に障害となって現れます。主に知的や運動能力などの発達面での影響が指摘されています。

しかし、それも個人差があります。ずば抜けて何かの才能がある子もいますし、ダウン症の子でも世界で活躍しているような方もたくさんいらっしゃいます。

成長過程はゆっくりであることが多いですが、それがダメだということではなく、その子の個性として捉えてあげることが重要なのです。

また、赤ちゃんから成長していく段階で、早めに療育などの支援を受けて、その子自身が周りとなじめるようにしていけるような環境作りが必要なのです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ