女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

二ヶ月の赤ちゃんが笑うタイミングは?笑顔の理由と増やし方

   

二ヶ月の赤ちゃんが笑うタイミングは?笑顔の理由と増やし方

生まれたばかりで反応が薄かった赤ちゃんは、生後二ヶ月頃になると徐々に笑うようになり、お世話する時の反応が楽しみになっていきます。

急に笑顔が増えた二ヶ月頃の赤ちゃんは、どんなタイミングで笑うようになったのでしょうか。

今回はそんな二ヶ月頃の赤ちゃんに笑顔について、詳しく調べてみました。

ぜひ赤ちゃんの笑顔をたくさん引き出すために、笑う赤ちゃんの気持ちを考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんが本当の意味で笑うのは二ヶ月から!

赤ちゃんがにっこり笑ってくれると幸せな気持ちになりますよね。

特に、新生児の頃は赤ちゃんが笑っただけで、家族みんなの話題に上がるほどです。

しかし、生まれてすぐの赤ちゃんの笑顔は、本当に笑っているわけではありません。

赤ちゃんの笑顔には、生理的微笑社会的微笑の2種類があるのです。

生理的微笑

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ自分で意識的に笑うことはできません。

視力も未熟なため、周りのことも見えていない状態で、生理的な表情の変化で笑っているように見えているのです。

社会的微笑

社会的微笑とは、普段私たちが笑うのと同じように、周囲の状況や赤ちゃんの気持ちによって生まれる笑顔です。

視力が成長し、周りの変化に気付けることになった赤ちゃんの成長の証とも言えます。

この社会的微笑は、早い子供で生後2ヶ月頃から見られ、3ヶ月頃からはほとんどの赤ちゃんはこの生理的微笑になります。

二ヶ月の赤ちゃんが笑うのはどんな時?

生後二ヶ月頃から見られる社会的微笑。

この生理的微笑と社会的微笑を知っていれば、赤ちゃんの変化が何となくわかることがあるかもしれません。

では生後二か月を超え、自分の意志で笑うようになった赤ちゃん、できればたくさん笑ってほしいものです。

そこで赤ちゃんはどんな時に笑うのかを調べてみました。

あやした反応で笑う

赤ちゃんの視力はまだ未熟なので、あまり遠くのものや細かな動きは正しく認識することはできません。

赤ちゃんのそばで音のなるおもちゃを揺らしたり、いないいないばぁをしたりと、わかりやすい変化のあるあやし方をすれば、赤ちゃんは笑うようになります。

人物を認識

この頃の赤ちゃんは、周りでお世話してくれるママやパパが認識できるようになっていきます。

認識するのは顔だけでなく匂いや抱いてもらった時の感覚など、様々な事が判断材料になっていると考えられます。

いつもお世話をしてくれるママやパパには、笑顔が増える傾向にあります。

二ヶ月の赤ちゃんが笑う理由

先ほど、赤ちゃんの笑顔には生理的微笑と社会的微笑の2種類があるとお伝えしましたが、ここで詳しくおさらいしておきましょう。

生理的微笑とは、新生児微笑とも言われ生後0〜2ヶ月程度の生まれて間もない赤ちゃん(新生児期)にしか見られない笑顔です。

この生理的微笑は、自衛本能の一つと言われています。
確かな実証はありませんが、赤ちゃんが笑うことで周囲から守ってもらえるという、笑顔だとも言われています。

生理的微笑の間は、ママやパパがあやしてタイミング良く笑う時もあれば、笑わない時もあります。

生後二ヶ月頃を過ぎたころから、徐々に社会的微笑が増えていくため、赤ちゃんがあやした時に笑うことが増えていきます。

ママやパパのあやしと赤ちゃんの笑顔が合致することで、赤ちゃんのお世話や遊びがさらに楽しくなるパパやママも多いのではないでしょうか。

さらに笑う!二ヶ月の赤ちゃんの笑顔の増やし方

生後2ヶ月を過ぎたころから社会的微笑、自然な笑顔が増えてくる赤ちゃんですが、赤ちゃんの笑顔を増やすために、ママやパパはどのようにあやせばいいのでしょうか。

ママやパパの声

赤ちゃんにとってママやパパの声を聞くだけで幸せな気持ちになります。

優しい声で話しかけたり、歌ってあげると赤ちゃんも自然と笑顔が増えてくるはずです。

大きな動き

赤ちゃんの視力も徐々に発達してくるので、周囲の変化に気付くようになっていきます。

ぬいぐるみやベビートイなどを、赤ちゃんの周りで大きく動かしてみましょう。

またぬいぐるみなどを左右に動かし、赤ちゃんが目で追っていれば視力も成長していることがわかります。

パパやママとの触れ合い

赤ちゃんは抱っこされたり、手をつないだりママと触れ合うことも大好きです。

温かいぬくもりに包まれて、自然と笑顔が増えていきます。

番外編!二ヶ月頃の赤ちゃんは睡眠中も笑う

赤ちゃんが寝ている時にも笑うことがあります。ママやパパは「なにか楽しい夢でも見ているのかもしれない」と思った経験がある方も多いのではないでしょうか。

しかし、赤ちゃんが寝ながら笑っているのは、生理的微笑であることがほとんどです。

生理的微笑は赤ちゃんの意識下で行われているので、起きている時だけでなく寝ている時にもみられることがあります。

赤ちゃんの健やかな寝顔を見ている時には、パパやママにとって幸せな人と気でしょう。
そんな時に赤ちゃんが笑えば、さらに愛おしさを感じるものです。

赤ちゃんは寝ている間に、日中に受けた刺激や情報を頭の中で整理しながら成長していく重要な時間です。

もしかすれば、睡眠中の赤ちゃんの笑顔は、生理的微笑だけではなく、そんな日中の楽しい時間を思いだしながら整理している時に笑顔になったのかもしれませんね。

ママやパパは赤ちゃんの笑いを少しでも増やせるように、積極的にスキンシップし、楽しい時間をたくさん作っていくようにしましょう!

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ