女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

育児中のイライラの理由は?解消法を取り入れてニコニコ育児に!

   

育児中のイライラの理由は?解消法を取り入れてニコニコ育児に!

365日休みのない子育て期間中は、どうしてもイライラする場面が出てきます。

独身時代よりも怒りっぽくなったと感じている女性もいらっしゃいます。

親となって育児がスタートした途端、なんでこんなにイライラしてしまうのでしょうか?

その理由や上手な解消法を取り入れて、実践していきましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


なぜ子育ては大変なのか?本当の理由に迫る!

子育て真っ最中のママ達にとって何が大変だと感じるのでしょうか?

ママが休める時間は確かにちょとしかありませんし、睡眠も不足しがちです。

けれども時間がない、足りないというだけでなく、自分の考えや思いとは裏腹に、家事や用事がスムーズに進まない、子供達のお世話に行動を遮られることが続くことが大変なのです。

子育て中は普通にトイレを済ませることもできません。とにかく最短最速、時にはトイレに行く前に子供に呼ばれることも……。

ゆっくり椅子に座ってご飯を食べることも難しく、あれやこれや子供の世話を焼く。電話中にも子供が泣き出したり騒いだり。

スムーズに終わらせたい、普通にできていたことを普通にできなくなる、意思に反して行動が制限されたり遮られたりする、そんな小さな積み重ねこそがフラストレーションとして溜まって行きます。

実際に子育てがスタートしてから、そんな現状を体感したという方がほとんどでですよね。

例えば3時間眠るにしても、目覚ましをかけて自発的に3時間後に起きるのと、子供が夜泣きをして3時間後に起こされるのとでは、意味合いも熟睡具合も変わってきます。

日中に1時間休憩できるとして、自分のやりたいことを満足いくように完了させられるのと、子供にあれこれ呼ばれて世話を焼いて中断しながらでは、大きく違います。

子供にあれこれ行動を遮られることで中途半端に中断しなければならないことも出てきて、気持ち的にスッキリしません。

独身時代は好きな時にトイレに行けて、ゆっくりと便座に座っていられました。
けれども親となれば、用を足している最中に子供がドアの前で泣き出すなんてこともしばしばです。

食事中だってゆっくり食べることはできません。フォークを落とした、ごはんをこぼした…

何度も食事中に席を立ってあれこれ済ませているうちに、温かい食事もあっという間に冷めていきます。

どれもこれも親として子供のためにしてあげる、最低限のお世話でしょう。子育て中なら当然とも言える光景ばかり。

我が子と言えども別の人間ですから、一人の人間を育てるのですから、自分のことはどうしても後回しにしてお世話することになります。

そうわかっているはずなのに、イライラや焦りを感じてしまう。

その理由は、自分の行動や願望や希望における達成感や充足感、充実感が感じられないからでしょう。

専業主婦の母親だってたくさんのストレスを感じています

子供を保育園に預けて働いているママもいれば、幼稚園に預けて短時間パートに出ているママもいます。

専業主婦として子育てと家事を両立させているママなど、スタイルは家庭それぞれ。

家事も子育てもしながら仕事もしている兼業ままの場合、毎日多忙で自分の時間もないままストレスが溜まっているのでは?とイメージしますよね。

けれども実際には、専業主婦をしているママの方がストレスを多く感じている傾向にあります。

妻が専業主婦となると、旦那さんは家庭を任せられると安心するものなのか、不在になることが多いようです。

共働きとなると家事も育児も半々・・・とまでは行かずとも、協力し合わなければという意識を旦那さんも持ちやすくなるのでしょう。

夫婦や家族としての連帯感も生まれている家が多いようです。

しかし奥さんが専業主婦で家のことに専念できるとなると、旦那さんは仕事に専念してしまうのでしょうね。

その結果、夫婦であれこれ会話する時間が少なくてなりがちだとか、奥さんが子供につきっきりになってますます育児が偏る傾向にあるそうな。

さらに家事と育児に専念できるということで、それだけ子育てに関する知識が余計なものまで増えていき、ヨソのお宅とついつい比べてしまったり、情報がありすぎて混乱してしまうなんてこともありえます。

多すぎる情報に惑わされて、悩みがより多く深くなってしまっているケースもあります。

旦那に対するイライラも大きな要因かも・・・

私も仕事をしながら家事と子育てをしていますが、子供に感じていたと思っていたイライラの原因が実は夫だったと気づいたことがあります。

仕事が休みだから寝坊できていいね、こっちはいつも通りに起きて朝食を作って子供に食べさせてお世話をして、なんで夫は寝坊できて自分は?とつい思ってしまうこともあります。

夫が趣味を楽しんだり釣りに出かける姿を見て、自分は最近だといつ、大好きなショッピングに出かけたかな〜なんて考えて、無性に泣きたくなることもあります。

そんなやるせない感情が募って子供に向かっているというケースもあると思います。

未だに家事・育児は女のするべきこと!と思っている男性も多いのです。近年は「イクメン」なんて流行っていますが、イクメンしている男性はほんの一部ですし、偉そうに踏ん反り返っている態度の男性もまだまだ多いのです。

時代遅れな夫の姿にはイライラしますし不安も募ります。そんな旦那さんとは一度ちゃんと話し合いをすべきです。

奥さんのそんなイライラや不満に本気で気づいていない男性もとても多いですし、面と向かって伝えなければ分からないという方も多いのが現状です。

「女心を察してよ!」と思うでしょうが、そんな配慮に欠けている男性も多いので、落ち着いて冷静に話しましょう。

発想の転換!ネガティブストレスからポジティブストレスへ!

誰もが親になって育児をするとなれば、何かしらの悩みを抱えます。

ストレス社会とも呼ばれていますので他にも様々なストレスが襲いかかります。
そんなストレスに飲まれることなく、逆にストレスを糧にに変えるくらいのポジティブな方向を向いて行きましょう!

現在のリアルタイムな苦労は成長に繋がると考えたり、狭いアパート暮らしなら、いつか一軒家を建てることを夢見てワクワクの貯蓄計画を立てたり。

母親のキャパの広さではなく、現代の世の中そのものをポジティブにとらえて行きましょう。

対人関係で何かしらのストレスがあるなら、夫や家族や友人にグチったりアドバイスを貰ったりして、解決策を考えてみたりストレス発散しましょう。

ただ話すだけでもスッキリするものなので、誰にも言えない内容ならば、無料の電話相談を頼ってみてもいいでしょう。

様々な悩みに対応してきた相談員に話を聞いてもらうのも、一つの手ですよ。

専門家が子育てに関するストレスの解消法を以下のように語っています。

育児というものは、一時のものではなく、子ども巣立つまでゆっくりとやる気持ちでいきましょう。子育てというものは、すぐに結果が出るものではありません。

叱るときはきちんと目を見て叱る、かわいいと思う時は抱きしめて、愛情を伝えるなど、親も素直に感情を子どもに伝えるようにしましょう。

「ダメ」と注意するだけでなく、「ママはそれをされるとイヤ」などと伝えてもかまいません。

子どもには子どもの人格、親には親の人格があります。親だからといって子どもにすべて合わせて我慢しすぎず、イヤだと思ったこと、悲しいことなども伝えていきましょう。

我が子にイライラした時に覚えていてほしい2つのルール!

ルールその1:ちょっとでもストレスを感じたらあの手この手で発散しよう!

方法はなんでもOK!自分がスッキリできると思う方法、運動してみたりアロマを焚いてみたり、好きな音楽を聴いてみたり。

ストレスを感じたら溜め込まずにすぐ発散するように心がけて見てください。

どうしてもお子さんから目を離せないなら、パパや実家にもヘルプをもらって、ストレスを発散させましょう。

男性の皆さんは、奥さんの心の健康のためにも、数時間でいいのでママに自由な時間を過ごさせてあげましょう。

ルールその2:子育てでパーフェクトを求めない

特に完璧主義者なママは、より多くのストレスを感じる傾向にあるようです。子供もママも、全てを完璧にこなせる人なんていません。

完璧であること、パーフェクトにこなすことばかり考えているならば、イライラは減らずに募るばかり!

心の健康を大事にしながら子育てして行くなら、こまめにストレスを発散していくことを大事にしてくださいね!

子育てで一番大事なのは、ママが穏やかであること、ママが心身ともに健康であることです。

ママが心を大事に余裕を持って穏やかであれば、お子さんも心が磨かれていくでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ