女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

高温期に入って何日目?病院受診のタイミングと注意点

   

高温期に入って何日目?病院受診のタイミングと注意点

妊活をしている場合、基礎体温を付けている方が多いようです。

妊娠のタイミングである高温期が長く続いた場合、妊娠の可能性がありますが、あまりに早く受診しすぎると妊娠を確認できないこともあります。

では、高温期が何日目頃に病院を受診するべきなのでしょうか?

気になる妊娠の可能性と高温期について詳しく調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


高温期から何日目で病院に受診する?

基礎体温とは?

基礎体温という言葉を聞いたことはありますか?
妊娠を意識しないかぎり、なかなか聞きなじみのない言葉だと思います。

皆さんが普段、体調不良を感じたときに測る体温とは違い、
多くの場合妊娠を望む女性が、生理周期による女性ホルモンの動きを把握し
排卵日を予測する目安のために測るものです。

小数第2位まで測ることができたり、口の中で測ったりと、普通の体温計とは異なる基礎体温計で測ります。

生理周期は、生理がはじまってから次の生理が始まる前日までを1クールとします。

1クールが何日か、どういった体温の推移をするのかは個人差があります。

自身の体調について把握することもできますので、健康管理にも役立ちます。

自分なりのサイクルを把握するには、最低3か月は測ってみることが必要です。

基礎体温表をつける

基礎体温を把握するためには、基礎体温計と基礎体温表の2つを用意することが必要です。

測定方法は、朝目が覚めたら体を動かさずに布団の中ですぐに計ります。

舌の下に体温計を挟んで測定しますが、機械によっては十数分の計測時間が必要な場合もあります。

その間動くことはできません。

最近では予測体温計といって、数秒で計測が終了するものもありますので、体温計を購入する際にはよく検討してください。

基礎体温は、体調やホルモン周期のほかにも、運動をしてしまったなどの自身の内的要因のほかに、時間や気温、服装といった
外的要因にも大きく影響されるので、毎日なるべく同じ時間に測定してください。

測った体温はかならず記録し、グラフにしましょう。

最近ではアプリなどでも基礎体温表をつけることができて楽になりました。

グラフにしてみると自分のサイクルがよくわかります。

大まかに分けて低温期と高温期に分かれていればおおむね正常です。

低温期…生理1日目〜約14日間
高温期…約14日目〜約14日間

妊娠した場合…高温期が続きます。

妊娠していない場合…約28日目でがくんと体温が下がり、生理が始まり、新しい周期が開始します。

これは一例であって、日数や周期には個人差があります。

生理開始で低温気になり、排卵日近辺から高温期に入るといわれています。

病院受診のタイミング!高温期から何日目で妊娠確定?

妊娠検査薬で陽性反応がでたといって、すぐに病院に行っても、数週間後にまた来るように言われることがあります。

一般的には高温期21日目あたりで検査薬を使うことが推奨されていますが、我慢できずに早めに検査したり、早い時期から検査が可能な早期妊娠検査薬を使用して、高温期14日目で陽性反応が出ることもあります。

しかし、その時期に病院で検査をしても、赤ちゃんの存在を確認できることはあまりありません。

この時期は妊娠3週目であり、まだエコーに映らないくらい小さな赤ちゃんなので、病院でも正確に判断することはできません。

妊娠しているかも!と焦って病院にいっても、診察費用の無駄に終わってしまうことは
お財布にも心にもよくありません。

しっかりと赤ちゃんの存在が確認できる時期になってから病院に行きましょう。

そのためにはフライングでの検査を避け、高温期21日目以降に検査薬を使用しましょう。

そして、まだ焦ってはいけません。

妊娠4週目でも人によっては妊娠判定はもらえません。

しっかりと赤ちゃんがエコーに写るのは妊娠5週〜6週目に入ってからです。

まちがいなく妊娠であると太鼓判をおしてもらうためには、高温期28日目(妊娠5週目)を過ぎてから受診しましょう。

1週間がとっても長く感じると思います。

そわそわして逆に心によくないと思う場合は、何度か病院に行ってみてもいいかもしれませんね。

長く続く高温期…何日目あたりに病院を受診すべき?

胎児が見えることを期待して、産婦人科を受診するのであれば、妊娠7〜9週目あたりに受診したほうがいいでしょう。

妊娠5週目あたりでは「まだ小さいので2週間後に来てください」などといわれることもあります。

何度も妊娠を経験されている方であれば、確実に胎児が見える遅めの受診でもよいですが
初めての妊娠など、少しでも不安を感じる場合は、早めでもどんどん受診したほうがよいです。

もし1度でも病院に行っていれば、突然の出血など何か心配なことが起きたときに安心です。

今後通い続ける病院の下見もできます。

もし異常がなければ、適切な通院の時期を教えてもらえます。

また、どうせ胎児が見えないなら…といって遅めに受診した場合少し困ることもあります。

思った週数よりも小さい胎児や胎嚢が確認できた場合に、排卵日が遅れて正しく成長しているのか、1週間前と同じ大きさで、流産の可能性が高いのかが分からなくなってしまい、流産だった場合の正しい処置が遅れてしまうかもしれないからです。

少しでも不安な方は、ぜひ5週目あたりに受診しましょう。

何日目で病院に?高温期から胎嚢が確認できるまで

妊娠検査薬で陽性反応を確認した瞬間の気持ちは、言葉にならないものです。

妊娠を待ち望んでいた女性にとっては、陽性の線を何度も確認して、ついにきたー!と小躍りしてしまうでしょう。

妊娠を望んでいない女性にとっては、今後のことを心配し、どうしよう・・・と思うでしょう。

いずれにしても、きちんと病院で検査を受けることが重要です。

というのも、検査薬で分かることは「妊娠の可能性」のみ。

正常な妊娠が続いているかどうかは、病院で内診を受けないと分かりません。

それでは、すぐに病院に行けばいいのでしょうか。

検査薬を使った時期にもよりますが、生理が予定日に来ないことに気が付きすぐに検査した場合、まだ妊娠3週目であったりして、病院にいっても胎嚢(たいのう:赤ちゃんの入っている袋)が確認できず逆に不安になったりもします。

エコーでおなかの中を見てもらうと、診察料金もかかります。

何度も病院に行けばその分費用がかさみます。

しかし遅すぎると、子宮外妊娠や流産などへの対応が遅れる危険性があります。

そもそも検査薬で陽性が出てからは、いろいろなことが気になって心によくありません。

その間にネットの悪い記事を読んで一喜一憂してしまい、不安な気持ちが流産につながることも可能性としては存在します。

そんな時、基礎体温をつけていれば病院へ行くべき時期がわかります。

「高温期に入って3週間後」の妊娠5週目〜6週目ですね。

この時期なら、 市販の妊娠検査薬で陽性反応を確認できるため、安心して受診できます。

胎嚢は早ければ4週、遅くても6週ごろ確認できるので子宮外妊娠の危険性についても判断をしてもらえます。

もう何日目?長い高温期は病院へ!黄体依存症の疑い

黄体依存症の原因と治療法は?

詳しい原因についてはいまだ解明されていないため、現状は特効薬や治療法がありません。

対処法としては、薬などで調整してむりやり生理周期をつくるか
何も処置せず待つかのどちらかしか方法はありません。

黄体依存症の改善法

黄体依存症への対処法の一つに、ホルモンバランスをただすことがあります。

直接の原因は不明ですが、黄体ホルモンの過剰分泌にはホルモンバランスが関連していると考えられています。

◆食生活の改善

食生活の改善はホルモンバランスを整えます。

大豆イソフラボンを知っていますか?それは大豆に含まれる成分で、ポリフェノールの一種です。

女性ホルモンと似た構造をもっており、似た影響を身体に及ぼすとされています。

納豆や味噌は毎朝の朝食に選択しやすいですね。旬の野菜をつかったお味噌汁をおすすめします。

一部の根菜類に、女性ホルモン活性化成分が含まれているとされています。

食物繊維・ミネラル・ビタミンなど様々な栄養素も摂取することができるので、
ぜひ毎朝試してみてください。

また、卵、海苔、魚介類に多く含まれているビタミンEは生理不順の改善、黄体ホルモンの増加などに効果があると
されているので、朝ごはんに魚を食べるのもおすすめです。

◆ストレス解消

ストレスはよくありません。ホルモンバランスの乱れの一番の原因となります。

とはいえストレスを感じないことは現代社会において非常にむずかしいです。

感じてしまったストレスは、しっかり発散しましょう。

運動やカラオケなどの身体的な発散方法や、瞑想やおしゃべりなど心を楽にする発散方法などあなたにあったストレス発散方法を実践しましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ