女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

食後の吐き気…つわりの症状とつわりを楽にする方法

      2017/10/10

食後の吐き気…つわりの症状とつわりを楽にする方法

妊娠は、とても嬉しいことですよね。

でも、妊娠をすると、ツライつわりが始まってしまいます。

においづわり、吐きづわり、食べづわり、などつわりにもいろいろとあるのですが、食後の吐き気は特に辛いようです。

おなかの赤ちゃんのために頑張って食べても、吐いてしまう毎日が続きます。

ここでは、つわりの症状と少しでもつわりを楽にする方法をご紹介していきますね。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


つわりからくる食後の吐き気の危険性と改善方法

つわりからくる食後の吐き気を楽にする方法をご紹介していきますね。

妊娠したときにくる吐き気や嘔吐を、つわり(悪阻)問います。
症状には個人差があるのですが、一般的には、ご飯などの臭いに敏感になったり、物を食べたら吐き気がして嘔吐したり、食物の嗜好が変わったりします。また、食欲不振、胃のむかつき、頭痛、全身嫌悪感などの症状が出ることもあります。

これらのつらい症状は、妊娠十六週くらいになるとおさまるようです。

つわりは妊娠からくる自然な症状なので、無理やり我慢したりやたら薬を使用したりすると、母子ともに良い影響はありません。

クッキーなど食べやすいものを傍に置いて、強い空腹を感じないようにしましょう。そして、食べられるものだけでも食べて、生活のストレスを減らし、まめに水分を摂取すれば、つわりをやわらげることができます。

また、つわりに苦しんでいるときに、「つわりは病気ではないので我慢しなさい」と言われることがあるかもしれません。

でも、つわりが重ければ、病院での治療が必要です。「妊娠悪阻」として入院することもあります。

体力消耗が激しくて、体重が急に減る場合は、病院へ行くことをおすすめします。放置したら、どんどんと衰弱することもあるので注意が必要です。

また、肌がたるんだり、口や舌が渇いたりしたときも、注意してください。水分が足りていないときもあります。

水でも吐くようなら、急な脱水症状になることもあるので、病院に行きましょう。

つわりで食後に吐き気を感じたときはどうしたらいいの?

食後に吐き気を感じたらどうしたらいいのでしょうか?

私は、吐いたら気持ち悪さが落ち着くので、吐くのを我慢せずに、食べてすぐでも吐いていました。

ただ、このようなことを続けていると、赤ちゃんに栄養が届くのか心配でした。

でも、体重が減りすぎることもなく、赤ちゃんも育っていました。つわりは、1ヶ月〜2ヶ月の短い期間なので、栄養が足りなくなることはないようです。

ただ、個人差があるようで、つわりの期間に5キロほど体重が減る人もいるみたいです。私は食事を少し抜いたからといって、体重は減らないので、そんなに変化がなかったようです。

食欲がなく食べ物もほとんど食べられなくて、1日中胸焼けをするのが吐きつわりタイプです。水を飲んでも吐くようです。

私は食べつわりと吐きつわりがあったのですが、ニオイつわりはほとんどありませんでした。

食べなかったら調子が悪いけど、食べたらすぐに吐くという感じでした。

食べつわりは、何か食べなければ気持ち悪くなるつわりです。食べつわりと吐きつわりがあると、たくさん食べてすぐに吐くので、ツラかったです。ただ、吐いた後はスッキリとするので、我慢せずに吐いていました。

吐きつわりで、水分補給が足りない場合は、点滴を受けることをおすすめします。でも、食べることも水分を取ることもできるのに、吐いてしまう場合は、点滴をする必要はないでしょう。

点滴は、ブドウ糖と水分だけの補給がほとんどなので、病院に行って点滴をするよりも、水分補給として氷などをなめるほうがいいかもしれませんね。

つわりのときに冷たいものを好む人はたくさんいます。ぜひ氷を試してみましょう。

ツライ吐きつわり!食後の吐き気に奮闘

妊娠3ヵ月〜5ヵ月くらいは、何かを食べると必ず吐き気がきました。

雑誌でつわりのピークは13週くらいだと知ったので、今が最悪の時だと思って耐えていたのですが、私のピークは17週くらいでした。予想以上のツライ時期が続いてしまいました。

たくさん吐くので、痩せるかもしれないと期待しましたが、体重は増え続けていきました。

食後に必ず吐き気を感じます。仕事中でも、何かを食べると吐きに行っていました。こんなに簡単に吐けるのかと感心するくらいです。

しゃっくりみたいな感じになると、ひどいときは、すぐに口の中に戻ってきます。

仕事中は、タイミングが悪いと大変なので、そうなる前に食後は自分から用意をしてトイレに行っていました。

吐くと食べたものが順番に出るので、食べ物がどれくらい消化されているのかを見ていました。家では、「今から吐きに行きまーす」と言って吐いていました。

「どうして私の赤ちゃんはこんなに食べ物を拒絶するの?」と悩んだこともあります。でも、つわりがあることは、赤ちゃんが元気に育っている証拠なので、「頑張って成長してね」とポジティブに考えるようになりました。

トイレに顔を突っ込むように下を向くと、喉が開くので吐きやすくなります。そのため、気分の良いときに、トイレを掃除することをおすすめします。

吐いたら、酸で歯が溶けやすくなるようなので、うがいや歯磨きをしっかりしてくださいね。

医学的にみるつわりの対策方法

分割食でつわり対策

つわりは、朝早い時間にお腹がすいて吐き気を感じることがよくあるので、英語では、Morning sicknessと言います。

私も、お腹がすくと吐き気を感じていました。なので、つまみ食いをすることをおすすめします。

パン、クラッカー、米などが腹持ちがいいです。

クラッカーなどを食べてから眠ると、つわりが和らぐようです。ただ、吐き気が強い場合は、寝る前に食べることができないかもしれませんが。

私は夜中に必ず目が覚めるので、その時に食べられる物を食べていました。ただ、体重が増えやすいので、気をつけてくださいね。

胃酸の逆流を防ぐ

つわりのときは、胃酸が逆流しやすいようです。

胃酸が逆流すると、気持ち悪くなるので、食後は特に横にならないようにして、胃酸の逆流を防ぎましょう。

私は、寝る時も、右を下にして寝て、胃酸の逆流を防ぐようにしています。

つわりにはショウガが効果的

医学的にもショウガの効果が報告されています。Obstetrics & Gynecologyという医学雑誌にも載っています。

ただ、ショウガはたくさん食べることができないので、私はジンジャーエールを飲んでいます。

炭酸水や生姜がよく効いたジンジャーエールが効果的です。

つわりはどれくらい続くのか教えて!

早ければ、妊娠4週目からつわりは始まります。

日数でいうと、最後の月経開始日が1日目になるので、22〜28日目からつわりは始まるということになります。

4〜6週目からつわりが始まる人がたくさんいるようですが、10週目からつわりになる人もいるので、個人差があるようです。

一般的には、つわりは妊娠5ヶ月の安定期に落ち着きます。ただ、妊娠中はずっとつわりがある人もいます。

また、安定期に入ってから、つわりが始まる人もいます。これを「後期つわり」と言います。赤ちゃんが育って、胃が子宮に圧迫されるので、後期つわりが起こるのです。

妊娠8〜11週目くらいが、つわりのピークです。そして、12週目になるとつわりがおさまります。

ゲップがよく出たり、臭いが気になったりというつわりの症状が、妊娠9〜10週目くらいで吐き気、胃のムカつき、食欲不振という症状に変わります。

つわりには、食べつわりと吐きづわりがあります。胃が空っぽのときに、胃のむかつきや吐き気があれば、飴やガムを口に入れると良いでしょう。

また、この時期は胎児の胎盤ができる時期です。9〜10週目くらいで、頭や手や足をエコーで見ることができるくらいに育っていきます。

そのため、体が異物と勘違いして、体調が悪くなるようです。妊娠つわりで入院することもあります。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ