女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

子供の体調管理!幼稚園は風邪ウイルスの温床?対策と注意点

      2017/12/21

子供の体調管理!幼稚園は風邪ウイルスの温床?対策と注意点

子供が幼稚園に入園すると、今までよりも様々な病気にかかる確率が高くなります。

中でも風邪は蔓延しやすく、多くの子供が咳や鼻水などの症状が現れています。

まだ免疫力も低い子供は、集団生活によって風邪や様々な病気に感染しながら、徐々に病気に負けない身体へと成長していくのです。

そこで今回は、幼稚園に通う子供の風邪について、詳しくリサーチしてみました。

子供が幼稚園で風邪をもらってしまったらどうするべきか、ぜひ参考に適切に対処しましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


子供の風邪は幼稚園が原因!?

幼稚園や保育園の入園を機に、子供は一気にいろいろな病気にかかることが多々あります。

今まではママと二人で過ごすことが多く、ウイルスの影響を受けることがなかった子供は、抵抗力や免疫力が低いため、幼稚園などで集団行動が始まると、様々なウイルスに感染してしまうのです。

特に入園1年目は、治ったそばからまた新たな病気にかかってしまうことも多く、ウイルス性の病気がはやっている時期には、鼻水や咳は当たり前…というご家庭も多いのではないでしょうか。

風邪やインフルなどのウイルスを保有する子が一人でもいれば、生活の中で気付かない間に拡散され、流行するようになるのです。

親としては、できれば病気などせず健康に過ごしてほしいと思いますが、逆にさまざまなウイルスによって、体の免疫力や抵抗力を強化されていくので、3〜5歳頃の間は、ある程度の病気は仕方のないことと言えるでしょう。

子供が風邪なら幼稚園は休ませる?

子供が風邪などの病気にかかってしまった時、幼稚園に登園させるべきか悩んでしまうこともあるのでしょう。

特に仕事をしているママにとっては、急に仕事を休めない場合もあります。

無理に幼稚園に行かせたところで、幼稚園から連絡が来ればすぐに迎えに行かなくてはいけないため、どう対処するべきか切実な悩みとも言えます。

そんな時に便利なのが病児保育です。病児保育は病気で幼稚園や保育園に登園できない子どもを預かってくれる機関で、働くママにとっての救世主と言えるでしょう。

急なお休みに慌てないためにも、事前に近くの病児保育について調べておきましょう。

病児保育の種類は以下のとおりです。

医療機関併設型

病院が運営している病理保育は、医師の診察を受けることができるの、子供の病気に対して適切に対応してくれます。

保育所運営型

保育園などが運営している病児保育は、現在通園している保育園が病児保育を運営している場合に、特に手続きすることなく、子供が病気の時には保育園側が病児保育へと変更してくれます。

単独型

病児保育のみを運営しているNPO法人や企業。

風邪でもOK?どうする子供の幼稚園

子供の体調がすぐれない時に、幼稚園に登園させる場合には様態が急激に悪化してしまうこともあります。

しかし、先生は1人で数十人の幼児たちを見ているため、細かな体調変化に気付けないこともあります。

幼稚園に行かせれば、何かあったら先生が見てくれるはず!と思っているママも多いようですが、その安易な判断で子供自身に辛い思いをさせてしまうこともあるので、子供が体調不良の時には、本当に幼稚園に登園させて大丈夫なのか、よく考えましょう。

体調不良の時には、さらに免疫力や抵抗力が下がっているので、無理に幼稚園に行かせたことで更に重篤な病気に感染してしまうこともあります。

1日休めば治っていた病気でも、無理して幼稚園に登園させたことで、さらに病状が悪化して長期の休園が必要になってしまうこともあるので、注意しましょう。

子供が幼稚園で風邪をもらってこないためには?

幼稚園で病気をもらってくることは仕方がないとは思いますが、やはり自分の健康は自分で守る必要があります。

ウイルスに負けない身体をつくるためにも、親子でしっかり予防するようにしましょう!

外から帰ったら手洗い・うがい!

外から帰ったら、とりあえず手洗いとうがいを習慣にしておくことで、ウイルスの侵入を防ぐことができます。

ブラシを使って、指や爪の間までしっかり洗いましょう。

睡眠をとる

体の抵抗力を高めるためには、睡眠が重要です。

年々子供の睡眠時間が短くなっている傾向にありますが、なるべく子供の生活に合わせて、しっかり睡眠をとるようにしましょう。

栄養バランスの整った食事

体をつくるのは毎日の食事です。

免疫力を高めるためにも、栄養バランスの整った食事を意識して、好き嫌いなくしっかり食べるようにしましょう!

風邪よりヤバい!?幼稚園を休むべき子供の病気

風邪のような症状であれば、幼稚園に登園させるか迷うこともありますが、病気の種類によっては幼稚園側から出席を停止される病気もあります。

幼稚園に登園させてはいけない病気

  • ポリオ
  • ジフテリア
  • インフルエンザ
  • 百日咳
  • 麻疹
  • 風疹
  • 水疱瘡
  • 咽頭結膜熱
  • 結核
  • 髄膜炎菌性髄膜炎
  • コレラ
  • 赤痢
  • ロタウイルス
  • ヘルパンギーナ
  • ノロウイルス
  • カンピロバクター感染症
  • マイコプラズマ感染症
  • 肺炎
  • RSウイルス感染症

など、上記以外にも多々あります。

手足口病やアタマジラミ、嘔吐下痢症などは、特に制限がありませんが幼稚園の判断に別れるため、通園している幼稚園に確認してみましょう。

こういったウイルス感染によって引き起こる病気などは、爆発的な感染力で子供から子供へと移って行きます。

上記のような感染症にかかった時に幼稚園を休園し、速やかに治療を受けるようにしましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ