女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

赤ちゃんと温泉に行ったら怒られた…いつから行ける?注意点とは

   

赤ちゃんと温泉に行ったら怒られた…いつから行ける?注意点とは

赤ちゃんを連れて温泉に行ったら他のお客さんに怒られたという経験はありませんか?

家族旅行で温泉に行っても赤ちゃんがいるという理由で入れないのでは楽しめませんよね。

そもそもなぜ赤ちゃんは温泉に入ってはいけないと言われるのでしょうか?

また、いつ頃から入れるようになるのでしょうか?

今回は、赤ちゃん連れで温泉に行った時のマナーや注意点などをご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんと温泉に入れるのはいつから?入浴時の注意点

赤ちゃんが温泉に入れるのは何か月ぐらいから?

お母さんと赤ちゃんふたりで入ることを考えれば、0歳代後半の腰がすわって「おすわり」ができる6〜7ヵ月頃が目安です。

長くは入れませんが、この頃になると赤ちゃんも体力がつき始めるので、少しずつ一緒にお湯を楽しめるようになります。

ただ、入浴施設によっては「乳児おことわり」という所もあります。

事前に問い合わせておくと安心ですね。

入浴は赤ちゃん優先で控えめに

温泉では、赤ちゃんを抱いて移動するので、滑らないように注意してください。

また、温泉は気持ちの良いものですが、意外と体力を消耗します。

長く入ると湯あたりして、赤ちゃんも疲れてしまうので、物足りないくらいで切り上げるようにしましょう。

赤ちゃんと一緒の時は、どうしてもゆっくり落ち着いて入ることは難しいものです。

家族と一緒なら、赤ちゃんを見てもらって、後から入り直してもいいですね。

赤ちゃん連れで温泉に行くと怒られた人も…工夫次第で大丈夫!

赤ちゃんと一緒に温泉に入るのはNG?工夫次第でOK!

赤ちゃんを連れて温泉に行きたくても、粗相したり泣き出したりしたら困るし、他のお客さんに「怒られた」という話を聞いたりすると、ためらってしまいますよね。

確かに、施設によっては「○歳未満は入浴禁止」としている所もあるので、どこでも自由に行けるわけではありません。

しかし、子連れや赤ちゃん連れを歓迎している所なら、ベビー用のバスチェアやベビーベッドなども用意されていることが多く、赤ちゃんと一緒でも入浴を楽しめます。

おすわりが安定した頃がベスト

また、何ヵ月ぐらいから行けるのかも気になるところですね。

はっきりとした定義はありませんが、おすわりが安定してくる頃からがいいでしょう。

赤ちゃんをひとりで温泉に入れるのは想像以上に大変で疲れます。

家族も一緒に行けば、赤ちゃんを見てもらうこともできるので少しは楽になるでしょう。

赤ちゃんとの温泉旅行…怒られたりしない?事前準備が大切

赤ちゃんを温泉に入れる時は準備が大切

赤ちゃんと温泉に行くことになったら、どんなことに注意すればいいのでしょうか?

まずは、入浴前に休憩して水分補給をします。

宿泊するのなら、お部屋で一息ついて授乳や排泄などを済ませて温泉に入りましょう。

そして、大浴場ではしっかり赤ちゃんを抱っこして、滑らないように足元に気をつけてください。

浴槽の中にも段差がある場合があるので注意が必要です。

せっかくの温泉なのでゆっくり入りたいところですが、赤ちゃんがのぼせたり疲れたりしてしまうので、入浴は短時間で切り上げましょう。

物足りないと思ったら、一緒に来ている家族に赤ちゃんを見てもらって入り直す方法もあります。

また、大浴場で、赤ちゃんの機嫌が悪くて泣き出したり、粗相したりすれば周囲のお客さんに怒られたりする場合もあります。

そんな時は、貸切の家族風呂なら気兼ねせずに入れるのでおすすめです。

赤ちゃんとの温泉旅行を成功させるには、事前の準備が大切です。

行ってみたい施設があったら、おむつ外れの制限の有無ベビーバスなどの設備の有無など、気になることを問い合わせておくと安心ですね。

赤ちゃんと初めての温泉!怒られたら?押さえておきたい注意事項

施設に赤ちゃんOKか事前に確認する

赤ちゃんと初めての温泉旅行を楽しむには、事前の準備が大切です。

年齢制限がある施設もあるので、赤ちゃんも入れるのか問い合わせてみましょう。

他のお客さんの迷惑になるという理由で1歳未満の赤ちゃんやおむつが取れていない子は入れないという所もあります。

最近は、子連れや赤ちゃん連れを歓迎してくれる施設も増えているのでネットなどでチェックしてみましょう。

トイレは入浴直前に必ず済ませておく

また、赤ちゃんがお風呂場で粗相をしてしまうのが心配という人も多いでしょう。

温泉に入る前に必ず排泄を済ませておくことが大切です。

生後6ヵ月を過ぎると排泄の間隔があき、リズムも整ってきます。

6ヶ月未満の場合は、大浴場よりも個室の家族風呂がおすすめです。

入浴前後は体をしっかり洗う

浴槽に浸かる前は、しっかりと体を洗いましょう。

おしりは特に汚れやすい部分なので、洗い残しがないように丁寧に洗ってあげましょう。

赤ちゃん連れで温泉に行くと、他のお客さんから怒られたという話も聞きます。

理由としては、赤ちゃんが大泣きしたり、粗相をしてしまったりすることが多いようです。

入浴前に体調を整えて、きちんとトイレも済ませ、早めに上がるようにすれば赤ちゃんも機嫌よく温泉を楽しんでくれるでしょう。

赤ちゃんとの温泉旅行で気になるポイント

温泉に入らない方がいい時とは

温泉に入るのは意外と体力を使います。

赤ちゃんの体調が悪く、熱が出て元気がないとか、機嫌が悪い時は無理に温泉に入れず大人だけで楽しみましょう。

1日に温泉に入る回数

温泉の効能を期待するのであれば、1日の内、数回に分けて入るのが効果的と言われています。

しかし、赤ちゃんの場合、大人よりも体が小さく未熟なため、何度も入っていると、のぼせたり疲れたりしてしまいます。

赤ちゃんであれば、1日1回3分程度で十分です。

大浴場におもちゃを持ち込んでもいい?

お気に入りのおもちゃがあれば、初めての温泉でも機嫌よく入ってくれそうですが、大浴場に持ち込んでもいいのでしょうか?

施設によって対応は異なりますが、赤ちゃんの宿泊プランがある所なら問題ないでしょう。

不明な場合は、事前に問い合わせてみると安心ですね。

着替えている時赤ちゃんはどうする?

赤ちゃんと2人だけの場合、脱衣所でどうやって待たせたらいいのか不安になるママもいるでしょう。

しかし、ほとんどの旅館にベビーベッドやクーハンが置かれているので、まだ歩かない赤ちゃんならそこで待たせておけば大丈夫です。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ