女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

胎児の様子とエコー検査〜異常が見つかった時の対処法

   

胎児の様子とエコー検査〜異常が見つかった時の対処法

妊娠中は定期的に胎児の様子をエコーで確認することになります。

赤ちゃんの性別や成長度合いなどを見ることができるエコー検査は、ママにとっては楽しみの一つとも言えるでしょう。

ですが、エコー検査は赤ちゃんの様子だけでなく、成長段階で生じた異常を発見する検査でもあります。

エコーで胎児の異常が判明した場合、どう対処すればいいのか詳しく調べてみました。

胎児の健やかな成長のためにできることを、ぜひ参考にして出産までの期間を穏やかに過ごしましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


エコーで何がわかる?胎児の成長と異常

妊娠中には、ママや胎児の様子を診るために、エコー検査が行われるようになります。

妊娠が順調に進んでいるか、母体に異常はないか、出産までの週数など様々なことを診ていきます。

そしてエコー検査の中で最も重要視しているのが胎児の様子です。

胎児の週数と成長のバランス、また体を形成する段階で異常がないかなどをエコーによって知ることができます。

エコーでわかる胎児の様子

胎児の心拍

妊娠初期には、この胎児の心拍が確認できるかどうかが重要なポイントになります。

妊娠中も、心拍に異常がないか、雑音が混ざっていないかなど詳しく確認していきます。

胎児の身体の異常

心臓・肺・血管など、生きていく上で重要な器官となるに異常がないかを確認します。

この時異常が見つかれば、母体の中で処置が行われる場合もあります。

エコーは胎児の形成に関わる異常を発見するために有効な検査です。脳の異常や先天性疾患など、エコーではわからない異常もあります。

胎児の異常がわかるエコー検査の時期

エコーでは判別できない障害も多々ありますが、体の形成において異常をエコーで見つけることはできます。

しかし、異常があるからと言って、全てが生命にかかわる問題になるわけではありません。
また成長とともに形成上の異常が目立たなくなる場合もあります。

エコーでわかる異常はいつから?

赤ちゃんの成長

赤ちゃんの成長は週数に合わせて基準となる身長や胴囲・頭囲などがあります。成長不良や肥大などの異常は、エコー検査の都度調べることになります。

口唇口蓋裂

口唇口蓋裂は、胎児に見られる先天性異常の一種です。口唇と口蓋が裂けて、形成に異常が出てしまいます。

エコーでわかるのは、胎児の顔の形成がある程度完成する20週目あたりから確認できるようになります。

ダウン症

ダウン症とは、染色体の分裂異常による先天性の病気です。

妊娠12週以降、経腟エコーから経腹エコーに切り替わることで発覚することが多いようです。

ダウン症の場合、手足の短さや首の裏のコブ、後頭部のむくみ、頭部肥大などの特徴がエコーによって確認できます。

エコーで胎児に異常が見つかったら

エコーにより胎児の異常が100%わかるわけではありません。

障害によってわかる時期というのも、個体差があるので生まれる直前に判明する場合もあります。

もちろん障害が判明したからと言って、必ずしも命や成長に関わる異常ではありません。

中には重篤な異常もありますが、そのすべてがエコーでわかるわけでもないのです。

胎児に異常が判明した場合、医師により様々な対処を指示されることになります。

状態によって、自然出産から帝王切開に変更したり、出産日を早めたりする場合もあります。

また、出産後に異常に対して適切に対応や治療ができる専門機関の選定や紹介など出産前から準備しておくこともあります。

中には、重篤な異常で妊娠の継続が難しかったり、育てることに自信が持てなかったりする場合、22週以内であれば中絶手術を選択する場合もあります。

エコーで胎児の異常が判明した時の対処法

では次に胎児の異常が判明した時の対処法について詳しく見ていきましょう。

医師に指示を仰ぐ

胎児の異常によって対処法は様々です。

妊娠中に行える処置・出産後に行う処置・障害による胎児への影響などを医師からしっかり聞いて、どういった影響があるのかを理解しておきましょう。

家族と相談する

妊娠中に胎児の異常が判明した場合、ママはどうしていいか悩むことも増えるでしょう。

まずは家族と今後のことについて、しっかり話し合うようにしましょう。

g3穏やかに妊娠生活を過ごす

何度も述べましたが、エコーで胎児に異常が判明しても、命や成長に重篤な問題を引き起こすわけではありません。

ママが異常に関して悩み過ぎたり、ストレスを感じたりしすぎると、胎児によっては良い環境とは言えません。

穏やかに妊娠生活を過ごせるように、意識してみましょう。

胎児の異常をエコー検査よりも詳しく調べる方法

エコー検査で胎児に異常が確認された場合は、さらに詳しい検査をすることもできます。

出生前診断

血清マーカーテスト

妊娠16週〜18週に行われる採血検査です。

ダウン症・18トリソミー・13トリソミーの障害の有無を調べることができます。

しかし、検査で判定されるのは、障害の確率なので、確率が高いからと言って確実に障害があというわけではありません。

羊水検査

子宮内に針を刺し、羊水を摂取して胎児の細胞を詳しく調べる検査です。

この検査で胎児の染色体異常を詳しく検査することができますが、流産のきっかけになってしまうケースもあります。

絨毛検査

胎盤の元となっている絨毛組織を採取して行う検査です。

より正確に胎児の異常を検査することができますが、羊水検査同様にリスクを伴います。

2013年より、新型出生前診断がスタートし、今まで確率でしかわからなかった異常が、より早い段階で判明することができるようになりました。

このような出生前診断には賛否両論あり、検査し陽性になった時に親がどう判断するのか、また出生前診断で陰性であったとしても後天的な異常が生じる場合もあります。

こういった状況で親はどう判断し、子供を育てていくのか、胎児の成長とともに親となる私たちも成長し、自覚を持つ必要があると言えるでしょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ