女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

モラハラ夫が子供に与える悪影響と対応策について

   

モラハラ夫が子供に与える悪影響と対応策について

社会問題の一つにモラハラというものがあります。

最近では、夫婦間の問題が取り上げられることが増えてきていますね。

家庭内のモラハラは子供の成長や人格形成においても影響を及ぼしていきます。

その後の人生を大きく左右することも十分にありえます。

ここでは、夫婦のモラハラが子供に与える影響についてご説明していきます。

夫婦のためにも、子供のためにも、どう対応していくべきなのか、じっくりと考えていきましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


夫婦間のモラハラは子供にも影響が及ぶ?

悲しいことに、妻に対してモラハラをしてしまう男性が増えてきています。エスカレートすれば、妻は肉体的にも精神的にも病んでいきます。

これは夫婦間の問題だけではおさまりません。一緒に生活する子供にも影響していきます。

いちいちパパに振り回されているママを見て、子供は何を思うでしょうか?どうなっていくでしょうか?

雰囲気の悪さで気分が暗くなったり、話したいことがあってもなかなか切り出せなかったり、親に変な気を使うようになったりしていくでしょう。

健全に成長していけるような環境だとはいえませんね。人格面の形成においても悪い影響が出てくると思います。

夫には、「子供があなたを恐れているからやめて」とはっきり伝えるようにしましょう。

あまりにひどい場合は、夫が家にいる時間帯には、子供を実家に行かせる、塾に行かせる、といった対応をとるようにしてください。

モラハラ夫のいる家庭で育った子供が抱えてしまうもの

モラハラのあった家庭で育った人は、大きなトラウマや偏った刷り込みを抱えてしまうことがあり、大人になってもそれをずっと引きずってしまう場合があります。

そうなれば、社会に出ていくことに対して不安を感じたり、楽しい雰囲気のところに溶け込めなかったり、異性を信頼することができなかったりなど、とても消極的な生き方になっていくでしょう。

「これは夫婦の間だけの問題だから」「時が解決してくれる場合もある」といった見方には注意が必要です。

知らない間に子供に悪影響を与え続けることで、子供の将来の可能性を大きく狭めてしまうことも十分に考えられます。

一般的に、モラハラは説得や話し合いといったものによる解決は難しいとされています。

時には、「自分が大きく変わろう」「自分が変われば相手も変わるだろう」といった考えも必要になってくるかもしれません。

子供に悪影響を与えているのはモラハラを受けているママだった?

実は子供に悪影響を与えるのはパパの酷い態度だけとは限りません。

場合によっては、ママの態度が関係してくることもあります。

10歳前くらいの子供は、どちらかというと、パパのことよりもママのことを見ています。

ママの表情が暗かったらどうなるでしょう?ママがネガティブな感情を抱え続けていたらどうなるでしょう?子供はそういうところを敏感に感じとっています。

心を大きく痛めてしまうかもしれません。

何を言っても、何をしても、夫の態度が一向に変わらないなら、自分自身から変わるようにしましょう。

そして楽しく子供と会話をしたりどこにかに遊びに行ったりしましょう。

一番大事なのは笑顔でいることです。ママが笑顔なら子供も自然と笑顔になるものです。

「全ては自分の頑張り次第で変えられるぞ!」といった気概もまた大事です。子供が安心するでしょう。

モラハラ夫が子供に与える影響の中で特に知っておいた方がよいもの

夫婦間でモラハラがある場合、子供に様々な悪影響が及んでいきますが、下記の2つについては特に知っておいた方がよいでしょう。

自己肯定感を持てない

パパがママに対して発した言葉は子供も聞いています。

消耗しているママを見ることにより、また「なんでできないんだ」「お前はダメだ」という言葉が刷り込まれることにより、子供は自分に自信を持ちにくくなり、ありのままを表現することや、何かにチャレンジするようなことができなくなっていきます。

知らず知らずに人を傷つけてしまう

小さい頃から親のモラハラを見てきた子供は、それが当たり前という認識を持ってしまうことがあります。

そのため、人をけなすような言葉を使ってしまったり、暴力的をふるってしまったりする傾向があるようです。

責められても自分の何が悪いのかが全然分からずに、周りを困らせてしまうこともあるようです。

夫のモラハラが治らないなら、子供のことを考えて離婚も視野に

何をしても夫のモラハラがおさまらない、いつまで経っても何も改善されない、ということであれば、夫と離婚することも視野に入れた方がよいでしょう。

「離婚もそれはそれで子供に悪い影響があるような・・・」という見方もあるかもしれません。

しかし、モラハラのある家庭で生活する方がずっと悪い影響を及ぼします。

子供にとって大事なのは、笑顔で暮らせる環境や伸び伸びと成長していける環境です。

夫のモラハラを理由に離婚をする場合、自分の証言だけでは信用してもらえない場合があります。

あらかじめ証拠となるものを集めておきましょう。やはり最も有効なのは録音や録画です。

今は簡単に操作できるボイスレコーダーなどが安価な値段で買えます。

離婚をすると決めたなら、子供に対するモラハラの悪影響を最小限に抑えるために、早め早めの対応をしていきましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ