女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

子どもがグンと成長する!お寺でできる修行体験とは

   

子どもがグンと成長する!お寺でできる修行体験とは

夏休みなど比較的長期のお休みの時期に、子どもをお寺で修行体験させるという話を聞いたことはありませんか?

自然の豊かな場所で、規則正しい生活をしながら厳しい修行をすることで、本来の自分を取り戻せるし、精神的にもたくましくなっていくようです。

厳しい修行だったが本当に貴重な経験ができたという感想を子どもも多いようです。

ここでは、そのお寺でできる修行体験についてご説明していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


子どもを成長させたい!寺で修行はどういう生活になるの?

お寺での修行体験は自然に囲まれた静かな環境で行われます。

夜更かしや朝寝坊のない規則正しい生活の中で、写経、法話、作務、座禅、断食、滝行といったものを行っていきます。

断食と滝行については特に精神力が必要とされ、あまりの辛さに途中で断念する人もいるようです。

そこでの厳しい体験を通して自分と向き合いながら、本来の健康を取り戻す、長年の悩みを解決する、精神的な強さを手に入れるといったことを目指します。

あくまで修行なので、友達と遊び感覚で行くようなところではありません。

お寺での修行体験は、基本的にはじめての方がほとんどなので、一人ひとりにり対して丁寧で分かりやすい指導をしてくれるようです。

お寺の中には、自分のスケジュールに合わせて自由に修業期間を設定できるところや、長期滞在が可能なところなどもあるようです。

うちの子どもにできるかな?お寺では具体的にどんな修行をするの?

具体的にどんなことが行われるかについて見ていきましょう。

●写経

仏教の経文を書き写すこと。脳の活性化、忍耐力向上、心の浄化などの効果がある。

●法話

僧侶や住職が人生の意義や生き方などについて教えてくれる。

●座禅

禅の基本的な修行法。

姿勢を正す(調身)、呼吸を整える(調息)、心を整える(調心)、これらにより精神が統一される。本当の自分と向き合うことができる。

●作務

清掃や農作業。

●断食

一定期間食を断つこと。体の浄化能力が高まることで本来の健康を取り戻せる。精神を鍛えられる。

●滝行

滝に打たれながら経を唱え続けること。

雑念が湧く余裕すらなくなり精神が統一される。自然との一体感を得られる。

1週間や2週間といった短い期間であっても、規則正しい生活の中でこういうものに取り組めば、誰でも大きく成長するものだと思います。

悩みを解決する力、自分を磨いていく力、困難に負けない力などが身につくと思います。

子どもをお寺で修行体験させる際の持ち物

お寺で修行体験をする際の必要な持ち物について見ていきましょう。もちろんお寺により変わってきます。

こちらに書いてあるのは参考までにしてください。

  • タオル
  • 下着
  • 靴下
  • 寝巻(ジャージ可のところもある)
  • 草履(サンダル
  • クロックス可のところもある)
  • 運動靴
  • 雨具
  • 洗面用具(歯磨き、シャンプーなど)
  • 健康保険証のコピー
  • ※ほとんどのお寺において記名が必要となってきます。

基本的に、何かを新しく買わなくてはいけない、特別お金がかかってくるといったことはないようです。

お寺の修行体験では何を持って行くかよりも何を持って行かないかの方が重要かもしれません。

パソコンや携帯電話などのデジタル機器の持ち込みは禁止されているところが多いようです。

持ち込んだ場合厳しい対応を受けることもあるようです。

あらかじめ親族や子どもの友達にはしばらく連絡が取れなくなることを伝えておきましょう。

お菓子やジュースなども、ほとんどのお寺で持ち込み禁止です。

もちろんお寺での修行体験は大人にもおすすめ

お寺での修行体験に参加するのはもちろん子どもだけではありません。

事業で失敗して大借金がある、自殺願望を持っている、長年精神病を患っているなど、こういった大人もよく参加されています。

そういう人を積極的に受け入れているお寺もあるし、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれるお寺もあります。

やはりそういった人には覚悟があるのか、厳しい修行体験を通して劇的な変化されていくようです。

「自分の内なる声に気づいて前向きに生きていく力が湧いてきた」
「心のバランスを取り戻してずっと治らなかった病気が治った」

といった嬉しい声がたくさんあるようです。

お寺での修行体験は、「行き詰った現状をどうしても変えたい」という人におすすめできるものですね。

ずっと悩んでいたことでも意外とあっけなく解決してしまうかもしれません。

仮に解決しなくても、厳しい修行を乗り越えればそれだけ自信もついてきますね。

本格的な修行ができる天光寺とは?

都心から約1時間半、西多摩に天光寺というお寺があります。

ここは、「行き詰った現状をどうしても変えたい」という人の「駆け込み寺」となっています。

天光寺は住職の方針から檀家や墓地を持たず、自殺願望者や難病患者など、大きな悩みを持った人を助けることに力を入れています。

座禅や滝行など基本的なところを短時間体験するだけのお寺も多いのですが、ここは本格的な修行ができます。

それぞれにあったカリキュラムで、悩みが解決するまで熱心に指導してくれることから、ファンが多く、年間5,000人以上の人が修行をするために訪れているようです。

何か月も泊まり込みで修行をする人もいるようです。

企業の社員研修に利用されることもあり、「社員の意識が大きく変わった」「いい仕事ができるようになった」といった喜びの声が寄せられているようです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ