女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

6ヶ月頃の赤ちゃんの服装!四季に合わせた快適な洋服選び

   

6ヶ月頃の赤ちゃんの服装!四季に合わせた快適な洋服選び

生後6ヶ月頃にもなると、だいぶしっかりして動きも増えてくる頃です。

ママとの散歩や外出も増えるこの頃、外気から体を守る為に服装選びも重要なポイントになります。

そこで季節に合わせた6ヶ月頃の赤ちゃんの洋服選びのポイントやオススメなどをまとめてみました。

ぜひ参考にして、赤ちゃんの成長と季節に合った洋服を選んであげましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


春頃の生後6ヶ月頃の赤ちゃんの服装

生後6ヶ月の赤ちゃんは動きが活発になり、寝返りずり這いができる子も増えます。

生後6ヶ月の赤ちゃんの平均的なサイズは70サイズです。

カバーオールやロンパースだけでなく、上下が分かれたセパレートの服も着られるようになってきます。

コーディネートの幅も増えてきて、おしゃれする楽しみが増えてきます。

男の子ならトレーナーにズボン、女の子であれば長袖のTシャツにスカートなど。

最近では安価でおしゃれなレギンスも多く出回っているので、いろいろとおしゃれを試せます。

セパレートの服を着せるにしても、肌着は上下がつながっているタイプのものにしましょう。

お腹が冷える心配もなく安心です。

頭からすっぽりとかぶせるタイプのロンパース肌着がおすすめです。

よく動いて汗をたくさんかくので、室内にいる時は春物の薄手の服装をさせましょう。

暑さ調整のしやすいベストも1〜2着持っていると便利です。

出掛ける時はその上にジャケットを一枚着せましょう。

日差し除けに帽子も必要です。

夏時期の6ヶ月頃の赤ちゃんの服装

ずり這いやはいはいをする時期は、肌着がはだけてしまいがちなので、股の部分をボタンで留める「ロンパース」や「ボディスーツ」の肌着がおすすめです。

冷房を使用していなくて室内が暑い時は、肌着だけでも大丈夫です。

服は一枚で構いませんが、肌着は汗取りの役目があるので必ず着せるようにしましょう。

冷房を使用している時は、肌着の上にカバーオールなどを着せて、冷えないようにしてあげましょう。

はいはいをする時に痛くないようにボタンが中央ではなく横に付いているものやマジックテープタイプのものなどもあります。

赤ちゃんにとって着心地のいいものを選んであげましょう。

外出する時の服装は、Tシャツに半ズボンやスカートなどのセパレートが。

どちらか一方が汚れてしまった場合に、汚れた方だけ着替えれば良いので便利です。

着替えやすい服装にして、汗をかいたらすぐに着替えられるように準備しておきましょう。

エアコン対策に薄手のカーディガンなどの羽織れるものがあると安心です。

日差し除けの帽子も必需品です。

秋頃の6ヶ月頃の赤ちゃんの服装

続いて秋の服装です。

今まで暑かったのに急に寒くなってくると、赤ちゃんに厚着をさせてしまいがちです。

でも赤ちゃんに着せる服の枚数は、大人より1枚少ないくらいが目安にしてください。

赤ちゃんの平熱は大人よりやや高くて、36℃〜37.5℃が一般的。

大人と同じ感覚で服を着せてしまうと、暑かったりあせもなどの肌トラブルの原因となることも。

見た目では分かりにくいので、背中に手を入れて確認し、汗をかいてたらすぐに着替えさせましょう。

室内では、ボディ肌着やロンパースなどの頭からかぶせられるタイプの肌着にウェアを組み合わせるのがいいでしょう。

朝や夕方など一日のうちでも寒暖差のある時間帯はベストやカーディガンなどを一枚羽織らせるといいですね。

日中の気温が高い時は半そでのカバーオールなどでも構いません。

外出の際は、その上にジャケットなどを一枚羽織りましょう。

また、赤ちゃんの動きを妨げないように伸縮性の高い生地のものを選びたいですね。

冬時期の6ヶ月頃の赤ちゃんの服装

冬の服装も室内で過ごす場合は秋と同様です。

頭からかぶるタイプの肌着にカバーオールなどのウェア、調整用にベストやカーディガンがあるといいですね。

一年を通してですが、赤ちゃんは足の裏から熱を放出して体温調節をしているので、室内にいる時は靴下は必要ありません。

足が冷たくても体が冷えていないければ、きちんと体温調節ができているということなので心配はありません。

外出する際は、肌着に少し暖かめのセパレート服プラス上着がいいでしょう。

寒い日は手袋や帽子などもつけましょう。

寒いからと言ってあまり着せすぎてしまうと汗をかいてしまうので気を付けてください。

赤ちゃんの背中に手を入れて、熱くなっていないか汗をかいていないかなど確認するようにしてください。

セパレートタイプの服装だと重ね着もしやすく、おしゃれも楽しめます。

ニットやフリースなどの暖かい生地のものも多く売られています。

直接肌にあたらないよう長袖タイプの肌着を着せるなど工夫してください。

抱っこ紐などで抱っこした状態で出かける場合は、暖かいので服を一枚減らしましょう。

ベビーカーで外出する時はひざ掛けのようなものを用意するといいですね。

6ヶ月頃の赤ちゃんの服装とサイズの目安

生後6ヶ月の赤ちゃんの服のサイズは70が目安です。

だいたい生後11ヶ月ごろまで着られます。

来年の同じ時期には今着せている服は小さくなってしまって着られません。

無駄にならないよう必要な分だけ買い足すように気を付けましょう。

セールなどで安くなっていて多めに購入したい時は、先々の季節やサイズを見越して大きめのものを購入するといいですね。

安めの服を購入したり、お古をもらったりなどしてうまくやりくりしましょう。

寝返りやずり這いなどの動きが活発になる時期なので、装飾が少なく動きやすい服を選ぶといいですね。

おむつ替えの時などもじっとしていなくなる時期なので、脱ぎ着しやすい服を選ぶといいでしょう。

ボタンの多い服が着せにくいと感じるようになったら上下別々のセパレートにするのがおすすめです。

ファッションの幅が広がり、ますます服選びが楽しくなりますね。

帽子は46㎝、靴下は9〜12㎝くらいが平均的なサイズになります。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ