女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

幼稚園を卒園したらママ友と疎遠に!?気になる交友関係

   

幼稚園を卒園したらママ友と疎遠に!?気になる交友関係

最近はママ友という言葉も浸透し、ドラマなどでも話題になることが多くなってきています。

しかし、幼稚園でママ友になった人とは、卒園と同時に疎遠になってしまうことも多く、ママ友という存在にどう対応していくべきなのか悩んでいる方も少なくありません。

そこで今回は、ママ友について詳しくリサーチしてみました。

ぜひ参考にして、子供の幼稚園入園前にママ友の予備知識を付けておきましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


幼稚園の友情は即疎遠!?ママ友の定義とは?

最近は子供が同世代の子育てママ同士の関係を「ママ友」と呼ぶのが一般化してきました。

年齢も今までの交友関係も関係なく、子供という共通点で結ばれた友達関係です。

しかし、この「ママ友」という定義はとても難しく、その関係性に悩んでいるママたちも少なくありません。

子供が幼稚園などに通っている間はママ友として仲良くしていても、卒園と同時に小学校がバラバラになるママ友とは疎遠になってしまうケースも多いようです。

ママ友の「友」という部分に疑問を持つ方も多く、ママ友とはどの程度距離感を持って付き合うのかが重要なポイントになります。

そしてそんなママ友との関係に悩む方からよく聞くお悩みが、ママ友との相性の悪さです。

ママ友として付き合ってはいるけど、性格的に合わない、影で悪口を言われる、無視される、仲間はずれをされるなど、ママ友とのトラブルも多いのです。

ママ友の「友」とは一体どんな関係を指すのか、期間限定だから成り立つ関係性と言える場合もあるのかもしれません。

幼稚園で疎遠になるママ友とは?

もちろん「ママ友」として付き合いが始まり、子供同士の付き合いがなくなってもママ自身の友達として良好な関係を築いている場合もあります。

では期間限定、子供同士の関わりがなくなる時に疎遠になってしまうママとはどんな人なのか、気になる特徴をまとめてみました。

連絡してくる頻度が高い

ママ友の中には毎日会ったり連絡を取ったりしたいと思っている人がいます。

もちろんママ友同士が同じ感覚であれば、気の合う友達になれるのでしょうが、毎日のようにメールや電話などのコンタクトを取ることに面倒くささを感じてしまう方も少なくありません。

友達になる条件として、良い距離感を保てるかどうかも大きなポイントになります。

子育て感の違い

ママ友の共通点は「子供」です。その子供の教育方針があまりに違い過ぎると、ママ友関係に溝を作る原因になってしまうこともあります。

一緒に遊ばせる子供のマナーやしつけなどの違いがママ友関係を継続できるかのポイントになることも。

幼稚園を卒園したら疎遠になりたいママ友のエピソード

実際にママ友の図々しさに悩みながらも関係を続けていたAさん。

問題のママ友Bさんは子供を自転車で送迎していましたが、自分よりも年下のAさんが車で子供を送迎していることに納得がいかなかったようで、自分の子供も一緒に毎朝車で送迎して!と申し出たそうです。

ご主人が間に入り、事なきを得たそうですが、Bさん自身はAさんに対して不満を感じたままで、会うたびに文句や愚痴を聞かされたそうです。

その他にも、Cさんは幼稚園のママ友から一斉に無視をされ、挨拶しても目も合わせてもらえない日々が3ヶ月ほど続いたそうです。

しかしある日、何事もなかったかのように今まで無視していたママ友たちが普通に接してきたそうです。

何が起こったのかはわかりませんが、知らず知らずのうちにCさんの言動がママ友の誰かの逆鱗に触れていたのかもしれません。

ママというだけで、こんな人たちとも友達関係を続ける必要があるのか、「友達」にママがつくだけで友情とはかけ離れた関係になってしまうのかもしれません。

幼稚園で好かれるママ友の条件

先ほども述べましたが、ママ友関係は決してトラブルしか生まないわけではありません。中にはとても良い関係を築いている方も多くいるのです。

では良好な関係を築くことができるママ友とはどんな人なのでしょうか…

ママ友がいるママにリサーチしてみたところ、やはり自分の話を真剣に聞いてくれる聞き上手なママは人気が高いようです。

女性はお話しするのが好きな方が多いため、自分の話を聞いてくれる方が好きなようです。

また、いつも爽やかで明るいママも人気が高いようです。いつも元気に挨拶をしてくれるママは、多くのママから印象が良く、ママ友として付き合っていきたいと思っている方が多いようです。

この好かれるママ友の特徴は、ママに限らず人間関係を築く中で重要なポイントと言えますね。

ママ友トラブルの悩みが取り沙汰され、ママ友にマイナスなイメージを持つ方は多いようですが、好かれるママのように普通の感覚を持っているママもたくさんいます。

幼稚園のママ友と疎遠にならない方法は?

では、幼稚園を卒園した後もママ友と付き合うにはどうすればいいのでしょうか…

まずはママ友に完璧を求めないことが重要です。

ママ友としてであった場合、共通点は子供が同世代ということです。
それ以外は年齢も今までの環境も全く違っていた場合が多く、子供を介さなければ友達にならなかったような人とも友達になれるのがママ友のメリットです。

そのため、自分との違いばかりに注目したり、完ぺきを求めたりし過ぎると、関係が上手くいかなくなってしまうことも…

お互いの考え方やそれまでの生き方を尊重しながら、少しずつ距離を縮めていくことができれば、ママ友ではなく、自分の友達として大切な存在となっていくでしょう。

幼稚園のママ友は疎遠になった?実態調査!

実際に幼稚園を卒園した子供を持つママにママ友との関係を調査してみたところ、やはり疎遠になったママ友も多いようです。

幼稚園はママ同士の距離も近く、ママ友との交流が重要なポイントになっていため、あまり好きではないママとも付き合う必要があります。

しかし子供が小学生に上がるとママ同士の付き合い方も変化が生まれ、幼稚園ほどの密な付き合いが必要ではなくなるのです。

卒園後はある程度のママ友関係が精査され、本当に気の合うママ友との付き合いが始まり、次第に子供ではなく自分主体の友達へと変化していきます。

いろいろなタイプのママとの交流が必要な幼稚園では、「ママ友」というザックリとしたくくりで付き合うことが必要であり、知り合いよりも距離を縮めた「ママ友」という呼び名が一番使いやすいのではないでしょうか。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ