女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

出産後の退院までに必ず揃えておきたいチャイルドシートの選び方

   

出産後の退院までに必ず揃えておきたいチャイルドシートの選び方

出産に向けて揃えておきたい物って意外とありますよね。

初めての出産となるとなおさらです。ベビー服やベビーベッド、オムツやベビーカーなどの買い物も一苦労。

そんな中でも車で移動する方が必ず準備しておきたいのがチャイルドシート。

今は新生児から使えるチャイルドシートもあり退院後からすぐに使えとても便利です。そんな種類豊富なチャイルドシートについてご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


出産して間もない退院時こそチャイルドシードが必要!

出産後初めての退院。

出産から間もないため車で家まで変えられる方も多いのではないでしょうか?

そんな時、必ず必要になってくるのがチャイルドシートです。

まだ生まれたばかりの赤ちゃんをチャイルドシートに乗せることに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は抱っこしているよりもチャイルドシートに乗せている方が、車の振動や万が一事故にあった時の衝撃も和らげることができるのです。

近年、軽量化&コンパクトな商品に人気が集まっており、赤ちゃんの快適さを重視したものもたくさんあります。

日本の法律では6歳未満の子供は必ずチャイルドシートまたはジュニアシートを使用する義務があり、「家の近くだから良いかな?」なんて安易に考えていると当然法律違反になって、しまいに違反点数を引かれるなんてことになりかねません。

そんなことにならないように、出産前から用意しておきたい必需品の1つです。

チャイルドシートの種類

チャイルドシートは大きく分けると4種類に分けられ、子供の年齢に合わせれそれぞれに違いがあります。

新生児から1歳児前後まで使用できるベビーシート

退院後からすぐに使用できるのがこちらのチャイルドシートです。

このチャイルドシートの特徴は、赤ちゃんを寝た状態のままで乗せることができ車の進行方向と逆向きにも設置できるようになっています。

生後9ヶ月から4歳頃(体重18kg)まで使用できるチャイルドシート

こちらは車のシートベルトで座席に固定するタイプです。

車の進行方向の前向きのみで使用しハーネスでしっかりと子供を固定するようになっています。

3歳から10歳頃(15〜36kg未満)まで使用するジュニアシート

こちらも車の座席においてシートベルトで固定するタイプです。3歳から10歳頃まで長く使え、背もたれ付きのジュニアシートの場合、お子さんの成長に合わせて背もたれを外して使用できる2段階になっています。

その他、新生児から8歳頃まで使える乳児・乳幼児兼用のチャイルドシートもあります。

チャイルドシートは比較的価格が高めな物が多いので長く使えると経済的にも嬉しいですね。何はともあれ、使用目的やお子さんにあったシートを選んであげることが大切です。

チャイルドシートは出産後の退院までに要購入!

ベビーシートは新生児から使用できますが、1歳前後までと決められているので、その頃になると再度成長にあった別の商品を買わなければなりません。

値段が高い分購入を迷ってしまいますが、ベビーシートにはいくつかメリットがあるんです。

まずはお出かけの時に赤ちゃんが眠っていてもそのままキャリーバッグとして運べます。せっかく眠った赤ちゃんが起きてしまっては大変です。そのまま車から降ろせるのは魅力の一つですね。

次に、回転式のベビーシートの場合、赤ちゃんを乗せたり降ろしたりするのが大変楽にできます。

首が座っていない赤ちゃんを乗せるのはかなり慎重になりますよね。自由に方向が変えられるのはとても大きな魅力です。

さらに最近はベビーシートをベビーカーに取り付けそのままベビーカー兼用として使うことができる商品も販売されています。

使用期間は短くても、生まれたばかりでまだ身体の一番未熟な時期の子どもを体格に合わせた専用のシートで守ることができるという安心感は、ベビーシートを使用する大きなメリットだと思います。

せっかく購入するなら信頼できるメーカーと安全性を重視

ベビーシートは赤ちゃんを守るためのものであって安全性が第一です。

せっかく高価なベビーシートを買うんだったら、信頼できるメーカーのものを購入したいですよね。

ベビーシートを販売しているメーカーはあまり多くなく、ISOFIXに対応しているかというのが選ぶ基準の一つにもなります。

ISOFIXとはどういう基準でしょうか。

従来のシートベルト固定式のチャイルドシートは、調査によると6割以上に取付ミスがあることがわかりました。

そんな現状から、「誤った取り付けによる事故を減らそう!」「誰でも確実に取りつけられるようにしよう!」と登場したシステムです。

注目したいのがこのISOFIXに対応している場合、座席の下部にはめこんだ金具にチャイルドシートを固定して使うので、車のシートベルトは使用せずに取りつけることができる点です。

誰でも簡単にミスなく装着できるのがいいですね。

ISOFIXの注意点としてはどのメーカーも専用のアタッチメントが必要となることと、アタッチメントに接続させると結構なサイズ感となるため、使用する車が対応しているかも購入前に調べておかなければなりません。

出産前にはわからなかった退院して気づくチャイルドシートを選ぶポイント

せっかく高い金額を払って購入したのに、取り付け方を間違ったり車や子供の体型に合わないものを購入してしまい活用できてない人が多くいるのも現状です。

売り場には必ず車の適合表が置いてあります。店頭で自分の車に合うサイズか必ずチェックしましょう。

また、チャイルドシートに記載された年齢で購入を決めてしまう場合もありますが、チャイルドシートに記載された対象年齢は一般平均の体格なので、必ず自分のお子さんの大きさに合わせてシートを選ぶことも大切です。

そして、特に重要視したいのが、シートが汚れた時に取り外して洗えるものかです。

子供は大量の汗をかき、食べこぼしも多いのでシートもすぐ汚れてしまいます。汚れたシートをそのままにしておくと衛生的にもよくないため、こまめに洗い替えができるカバーを選ぶと安心できます。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ