女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

産後クライシスって何?夫婦関係を円滑にする会話術

   

産後クライシスって何?夫婦関係を円滑にする会話術

みなさん、産後クライシスという言葉を知っていますか?

いままで良好だった夫婦関係が、出産後に急激に冷え込み、最悪の場合に離婚まで発展してしまうこともあるようです。

そうなってしまう原因には、出産によって変わる夫婦の関係や会話に問題があるようです。

そこで今回は、産後に起こりうる夫婦の危機についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


産後は夫婦の会話が減るってホント?

産後は家族に赤ちゃんが加わり、新しい生活がスタートします。慣れない赤ちゃんとの生活は想像していた以上に大変で、夫婦の関係性も徐々に変化していくことが多いようです。

赤ちゃんが生まれたことでパパとママになり、一緒に育児をしていくことになりますが、実際には昼間は妻が子育てを1人で行っている家庭が多く、妻の生活は一変していきます。

自分の時間がない

特に初産の場合、慣れない赤ちゃんとの生活はすべてが初めてのことばかりで、自分の思い通りに物事が進まないことがほとんどです。

今まで自分のことに使っていた時間は全て子育ての時間となり、どんどんと自分にかける時間が無くなっていきます。

孤立感

出産後は特に、家で赤ちゃんと過ごす時間が多くなり、買い物など必要最低限の外出になってしまうことで、夫以外の人と接する機会が著しく減ってしまうので、孤立感が高まっていきます。

このように、妻側には生活が急激に変化していきますが、妻に比べると夫の変化はあまりなく、夫婦間ですれ違いが生じるようになり、会話がどんどんと減ってしまうのです。

夫婦関係を改善する産後の会話術

夫婦間のすれ違いに、お互いに気が付いていてもなかなか改善することができないでいると、夫婦の会話は徐々に減り、気付いた時には修復不可能なほどに夫婦関係が冷え切ってしまうこともあります。

会話が減ったと感じた時には、なるべく早めに対処することが大切です。

お互いに感謝する

夫が仕事をすること、妻が子育てをすること、毎日の習慣になってしまうと当り前のことに感謝することが少なくなってしまいます。

お互いに感謝を口に出して伝えることで、2人の関係は徐々に改善していくはずです。

家事や子育てを夫が手伝うことに、当たり前!と思う気持ちを持たずに、小さなことにも感謝することを意識してみましょう。

夫に興味を持つ

子供が生まれると、どうしても子供のことを優先して考えるようになるので、夫のことを後回しにしてしまうことが多くなります。

しかし、そんな妻の変化に寂しさを感じている夫は意外に多く、2人の関係を悪化させる原因になっています。

子育てで大変な時ではありますが、時には夫の話を聞いたり、夫のことに意識を向けてみましょう。

出産後に夫婦の会話が減る原因が?

赤ちゃんが生まれることで、より家族のカタチが強固になっていくと思っていたのに、なぜかその逆で夫婦の関係が希薄になり、会話が減ってしまうのはなぜなのでしょうか…。

出産後に夫婦間の会話が減ってしまう気になる原因についてリサーチしてみました。

コミュニケーション不足

前項でも出てきましたが、赤ちゃんが生まれたことで最優先事項が夫から子供へと移ってしまうことで、夫婦のコミュニケーションはどうしても減ってしまいます。

コミュニケーションが減ってしまうと、お互いの思っていることが理解できなくなり、そのママの状態を続けていると夫婦間の溝はどんどんと深まっていくばかりです。

お互いの理解不足

育児の大変さは夫婦間でもなかなか伝わりづらく、夫からの理解や協力が得られないケースも多々あります。

また妻も、子育てに追われることで夫のことに目を向けることが少なくなってしまいます。

夫はその妻の変化を日々感じていますが、変わっていく妻はなかなか気づけないものです。お互いの気持ちや状況を理解する気持ちが少なくなってしまうと、徐々に会話も減ってしまいます。

出産後は会話が減る!変化する夫婦の関係

うちの夫婦は大丈夫!と思っていても、多くの夫婦の関係が出産後に冷え込んでいます。

そこで会話が減っていく夫婦の特徴について、リサーチしてみました。

夫よりも子供を優先

赤ちゃんが生まれると、生活のリズムや優先順位が全て赤ちゃんになっていきます。

これは子供のいる家族では仕方のないことですが、たまには夫のことにも目を向けていないと、夫婦間の関係が悪化してしまいます。

妻としては、子供がいるから仕方がない!と思っているかもしれませんが、その気持ちをちゃんと理解してくれる男性はそんなに多くないことを覚えておきましょう。

変化を好意的に捉えられない

子供が生まれることで必ず様々な面で変化が生じていきます。しかし、その変化に対してマイナスな気持ちばかりを持ってしまうと、夫婦関係を上手く進めることが難しくなってしまいます。

子供が生まれたことで生じた変化に対して、夫婦2人でしっかり話し合いポジティブに捉えられるかどうかが、夫婦の関係を改善するためのポイントになります。

産後は注意!夫婦関係を悪化させる会話

会話があるからといって必ずしも夫婦関係が上手くいっているとは限りません。
夫婦の会話の中にも、2人の関係を悪化させてしまうこともあるので注意しましょう。

特に出産後は夫からの何気ない一言に傷付く妻も多いようです。
そこで実際に夫に言われてカチンときた一言をリサーチしてみました。

ずっと家にいるのに…

赤ちゃんとの生活は、慣れるまではなかなか家事もままならなくなってしまうことも多々あります。

しかし、子育ての大変さを理解していない夫は、なぜ家にいるのに掃除ができていないのか、ご飯がないのか…と感じてしまうのです。

赤ちゃんのお世話を必死にしている妻にとって、そんな子育てを理解しない夫の一言はグサッと心に刺さるのです。

体型について

出産すると、今まで大きかったお腹がスッキリと元の体型に戻ると思っている男性は多いようですが、実際には出産後すぐに元の体型に戻れるわけではありません。

特に出産後は子育てに追われ、食事の時間や生活が不規則になりがちで、自分の体型や容姿に意識を向けることが難しい時期です。

そんな時に体型のことや服装のことなどを夫に言われることは、受け入れられない女性が多いのではないでしょうか。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ