女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

赤ちゃんの入院の付き添いで知っておきたい知識と準備

   

赤ちゃんの入院の付き添いで知っておきたい知識と準備

赤ちゃんが入院となると、とても心配になりますよね。

大人とは違い、まだ小さい赤ちゃんや子供の場合は保護者の付き添いが必要になります。

そんな付き添い入院で必要な知識や準備についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんの入院に付き添いが必要なときとは?

まだ小さなお子さんの場合、入院となると保護者の付き添いが必要になります。特に未就学児は、ほぼ24時間誰かが付きっきりになってしまうでしょう。

そうなると、ママひとりではとても対応できないので、パパやおじいちゃんおばあちゃんにも協力を頼めたらいいですよね。

交代での付き添いになるので、少しの時間しかありませんがママも体を休めるように努めてください。

病院に残してきた我が子のことが心配になってはしまいますが、看護師にその旨を伝え、少しの時間での家で休む時間をつくるこことが大切です。

そして病院で過ごす何日かを少しでも楽しく過ごせるように、絵本を持って行ったりするのもいいですね。

もちろん、ママの分の暇つぶしになるようなものも忘れずに持っていきましょう。

ただ、病院によっては付き添いが自由なところもありますので、入院時には確認しておくといいでしょう。

赤ちゃんの付き添い入院で役に立つ持ち物リスト

病院でも入院時に必要なものを教えてくれるので、まずはそれをよく見て準備しましょう。

そしてそれとは別に、入院したときにあると便利な持ち物をまとめてみました。

●おもちゃ
赤ちゃんが使えて音が出ないものにしましょう。ぬいぐるみなどもあればいいと思います。

●DVDプレーヤー
少しでもストレスを和らげてあげれるように、DVDプレーヤーをお持ちなら持って行ってもいいと思います。

病院によってはDVDを貸してくれるところもあるので、確認してみてくださいね。

●暇つぶしになるもの
赤ちゃんのために準備をするのはもちろんですが、付き添いをする大人も正直しんどいと感じてしまいますよね。

なので、大人用に暇つぶしになるものもあったほうがいいと思います。

●常温保存可能な食べ物
ペットボトルやパン、つまめるようなお菓子などもあると気がまぎれます。

売店やコンビニにも売っていますので、利用するといいと思います。

赤ちゃんの付き添い入院は意外と大変

赤ちゃんの入院で大変なことと言えば、大人が寝る場所がないことです。

基本は一緒のベッドで寝るのですが、病院ですし点滴やいろいろあり結構狭く感じてしまうでしょう。

簡易ベッドを借りれる病院もありますが、病院によっては有料のところもあるようです。

枕が1つしかないこともありますので、荷物にはなりますが持参することをおすすめします。

入院慣れしているお母さんは、寝袋を持参したりするようなので、それも真似してもいいでしょう。あとは、毛布も二枚ほどあると少しは快適に過ごせるかなと思います。

バスタオルやフェイスタオルも多めに用意しておきましょう。汗をかいてもすぐにお風呂には入れないので、すぐに拭き取れるように準備しておきましょう。

それと、個室なら空調を自分で決めれますが、大部屋だとそうもいかないので、温度のほうも気をつけたほうがいいでしょう。

付き添い入院期間のおとなの食事

入院している本人には病院食が提供されます。アレルギーや好き嫌いにも柔軟に対応してくれるところが多いと思います。

ですが、付き添いのひとに関しては付き添い用みたいな形では提供されないところがほとんどです。

中にはお弁当が売っていたり、売店や喫茶店で食べることもできますが、毎日毎食になると結構な金額になってしまいます。

栄養も偏ってしまうので、できればお弁当などを持参することをおすすめします。

おにぎらずにしておかずとご飯をまとめたり、野菜も摂れるようなメニューにしたいですね。

給湯器や電子レンジは病院に備えられているところが多いので、インスタントみそ汁やコーヒー、紅茶などで温まるのもいいと思います。

温かいものを飲むと気持ちもほっとしますのでおすすめです。付き添いが交代するときにでも、しっかり食べてまた頑張れるように体調管理に気をつけましょう。

赤ちゃんが入院したときは周りを頼って!

子育てをしていると、ただの風邪でも悪化して肺炎になりかけるということがよくあります。

発熱や嘔吐下痢、ほかにも感染症などいろいろあるので、絶対大丈夫とはなかなか言えないものです。

さらに兄弟がいると、体調を崩す割合も二倍になるので、誰かが熱を出したりすると必ずと言っていいほど兄弟に移ってしまいます。

なにかあったときに行動するよりも、それに備えて準備を整えておきましょう。たとえば近くに一時保育をしている保育園を調べておくことも必要なことになると思います。

ママ友や近所付き合いも大切にしておいたほうがいいでしょう。もしも何かあったときに少しでも頼れる存在はとても必要です。

もちろん、相手が困ったときは助けてあげる心構えも同時に持っておきましょうね。

困ったときはお互い様というように、誰かに頼ってもいいんだと思ってください。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ