女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

赤ちゃんの目にゴミが…慌てず対応!適切な対処法と注意点

   

赤ちゃんの目にゴミが…慌てず対応!適切な対処法と注意点

赤ちゃんの目にゴミが入っているの見つけた時、あなたならどうしますか?

早くとってあげたいと思いますが、赤ちゃんの目を傷つけてしまわないかと、気になってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、赤ちゃんの目にゴミが入った時の適切な対処法や注意点などをまとめてみました。

赤ちゃんの目の健康を損なわないためにも、ぜひ適切に対応できるよう役立てましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんの目にゴミが!これって大丈夫?

赤ちゃんの目の中にゴミが入っていたら、何とか早くとってあげたくなりますが、赤ちゃんの目を傷つけたらどうしようと、手が震えた経験があるママもいるのではないでしょうか?

赤ちゃんは床に近いところで一日過ごすことも多いため、ホコリが舞いやすく目にゴミが入ってしまうことが多々あります。

この赤ちゃんの目のゴミをとるべきか、そのままにしておくべきか…

生まれたばかりの赤ちゃんは、オムツが汚れたりお腹がすいたり、また何もない時でも泣くことがあります。

赤ちゃんは泣くことが仕事!と言われるほどに一日何度も泣いています。

これは赤ちゃんだけに当てはまることではありませんが、大人も子供も目に入ったゴミは涙によって洗い流されていきます。

そのため、泣くことが多い赤ちゃんの目のゴミは比較的、そのママにしておいても洗い上がしやすいと言えるでしょう。

また、赤ちゃんは目のゴミに対して、痛いと感じる力がまだ鈍いので、特に問題がなさそうなゴミであれば、そのママにして様子を見てみましょう。

赤ちゃんの目のゴミは母乳で対処!?

赤ちゃんの目にゴミが入り、どうしてもとってあげたい時の方法として、母乳を使ったゴミの除去法があります。

これは「母乳点眼」とも言われる方法で、赤ちゃんの目に母乳を2〜3滴たらして、母乳とともに目の中のゴミを洗い流します。

これは母乳が体液からできているため、目に入れても刺激を感じないという点から利用されている方法です。

しかし、使用するスポイドの洗浄ができていなかったり、母乳の鮮度が悪かったりと衛生面では注意が必要な点があります。

赤ちゃんが泣いている時に、涙とともにゴミは洗い流されるので、母乳点眼よりも赤ちゃんが泣くのを待った方が、早く安全な方法かもしれません。

赤ちゃんの目は免疫力がまだ未熟で、ダメージを受けやすい状態なので、できるだけ刺激を与えない方法でゴミを取ることが重要です。

母乳点眼を試す時には、自己判断・自己責任で行ってみましょう。

赤ちゃんの目のゴミは食塩水で対処!?

赤ちゃんの目の中のゴミを取る母乳点眼以外の方法として、生理食塩水で洗い流す方法があります。

これは病院でも行われている方法で、1リットルの水に9gの食塩を混ぜた生理食塩水を母乳点眼の要領で、洗い流していきます。

病院では医療用の生理食塩水が利用されていますが、自宅で行う場合には自分で作る必要があります。

しかし、この生理食塩水の使用も、母乳点眼と同じように衛生面などで注意が必要な場合があります。

特に、生理食塩水をつくる時の水は、水道水をそのまま使用するわけにはいきません。カルキや塩素を除去するために、煮沸する必要があります。

このような準備の手間を考えると、やはり赤ちゃんの涙待ちをしていた方が安心・安全と言えるでしょう。

どうしても気になる場合には、病院を受診して適切に処置してもらうこともオススメします。

目の健康を損なわないためにも、赤ちゃんの目をケアする場合は最大限の注意を払いましょう。

赤ちゃんの目のゴミで注意が必要な状況

赤ちゃんの目のゴミだと思っていたものが、実は目の病気が原因となって生じている場合もあります。

もし、以下のような気になる点があれば、かかりつけの小児科か眼科を受診してみましょう。

目やにが多い

赤ちゃんの目の中のゴミのようなものが目ヤニだった場合、もしかすると結膜炎を起こしている可能性があります。

生まれたばかりの赤ちゃんは代謝が盛んにおこなわれているので、目やにが多く見られることもありますが、気になるほどに目やにが多い場合は病院を受診してみましょう。

目の充血

白目が濁っていたり、充血が見られる場合も病院を受診するようにしてみましょう。

このような場合は、目の中のゴミの影響ではなく、逆まつ毛や眼球の傷などが原因になっていることが考えられます。

目を触ることで更に症状を悪化させてしまうこともあるので、まずは病院で詳しく検査してもらいましょう。

赤ちゃんの目のゴミをとる時のポイント

赤ちゃんの目のゴミを対処する時のポイントは以下の点です。

絶対に指で眼球を触らない!

赤ちゃんの目の中のゴミが、指でとれそうなものであっても絶対にやめましょう。

手や爪の中には多くの雑菌やばい菌が存在しています。
つい指を使ったことで、赤ちゃんの目に雑菌やばい菌が侵入し、目の健康を損なう原因になってしまうこともあります。

最悪の場合、視力異常や失明の可能性もあるので、指でとることはNGです。

涙で様子見

上記でもご紹介したように、赤ちゃんの目の中のゴミを取る方法はいくつかあります。

しかし、その方法はどちらも衛生的な面で注意が必要となり、ゴミを取るまでに時間を要することもあります。

やはり、一番自然にゴミを取る方法は赤ちゃんの涙によって洗い流されることなので、いろんな方法を試す前にまずは赤ちゃんの涙で様子を見てみましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ