女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

出産したら体重は?退院後の変化や産後ダイエットのポイント

   

出産したら体重は?退院後の変化や産後ダイエットのポイント

妊娠すると個人差はありますが、誰しも5〜10㎏は体重が増加します。

出産後に退院してもなかなか体重が戻らなくて妊娠前のような体型に戻らないという先輩ママの声を聞いたことがある人もいると思います。

実際に増えてしまった体重はどういったペースで落ちていくものなのでしょうか?

また、体重を減らすには退院後どのようにすればよいのでしょうか。

そこで今回は産後の体重の変化や産後ダイエットのポイントなどをご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


赤ちゃんを出産してから退院後の体重の減り方のペース

出産したことにより減少する体重は、一般的には、5〜6kgです。

その内訳を大まかに言うと、胎児が3kg、胎盤や羊水、血液が2kgです。

妊娠から出産までに増加する体重は、平均8〜12kgです。

出産したことによる体重の減少が、5kgほどですので、残りの増加した体重分は、何でできているかと言うと、脂肪です。

胸も母乳育児のために大きくなるので、その分がだいたい1kgぐらいですが、それを差し引いても、なかなか元の体重には戻りません。

妊娠中の脂肪は生まれてくる赤ちゃんにとって必要なものですが、産後もしばらくは体重が減りません。

では、いつ頃から脂肪分の体重も落ち始めるのでしょうか?

出産直後には減らなかった体重が、早い方では、だいたい産後一週間から、遅い方でも産後一ヶ月くらいから、徐々に体重は落ちてきます。

例えば、私の場合は、妊娠で体重が8kg増加しましたが、出産直後には減らなかった体重が、産後一ヶ月には分娩後より、さらにマイナス5kgとなりました。

出産から退院後の体重の減り方のエピソード

次に、産後の実際の体重変化エピソードを見てみましょう。

⬛︎私は妊娠で体重が13kgも増えてしまいました。

退院するまでに7kgは減りましたが、なかなか元の体重には戻りませんでした。

でも、産後一ヶ月になる頃には、4kg減っていました。

人からも「痩せてきたね〜」と、言われていました。

その後は母乳だから自然にこのまま痩せていくだろうと、甘く見て、間食をし過ぎてしまいました。

栄養のあるものではなく、すぐにつまめてハイカロリーなお菓子をたくさん食べてしまった点を反省しています。

現在、産後四ヶ月ほど経ちますが、その後の体重は、戻らないままです。

⬛︎出産により、5kgは物理的に体重が減るはずですが、私の場合は、全く減らずに退院しました。

産婦さんは、ご飯がとてもおいしく感じるので、減ったはずの体重の分までたくさん食べてしまうことが多いと聞きました。

私も食べすぎてしまいましたが、分娩前より体重が増えて退院する方もいるそうです。

出産までの体重増加は8kgで、退院後も増えたままの体重でしたが、完全母乳で産後一ヶ月の頃には、元の体重に戻りました。

退院してもなかなか減らない体重を落とす出産後ダイエットの秘策

妊娠中は赤ちゃんのために、ホルモンの影響で、脂肪や水分をどんどん蓄えていきやすい体質になっています。

しかし、出産の度に体重が増えていき、気がつけばらおばさん体型!というのは、避けたいものです。

ダイエットの勝負は、産後六ヶ月です。

とはいえ、産後一ヶ月は、出産によるダメージを回復するために、栄養と安静が必要です。

食事はバランスのとれたものを心がけ、育児で忙しくなりますが、なるべく体を休ませましょう。

そして、一ヶ月検診を終えたあたりから、産後ダイエットに気合いを入れて取り組みましょう!

産後の脂肪は柔らかく、落ちやすい性質があります。

一番脂肪が落ちやすい時期は産後二ヶ月ですが、産後六ヶ月以内なら比較的スムーズにダイエットをすることができます。

よって、産後ダイエットは、六ヶ月までが勝負の時期と言えます。

特に妊娠中に体重が増えすぎてしまった方は、この時期に気を引き締めて、頑張りましょう。

長くても一年以内には、体重を元に戻しておくことをおすすめします。

退院後に産後ダイエットで体重を落とすなら骨盤がカギ

産後ダイエットで注目したいのは、骨盤です。

出産により、骨盤は広がり、歪むことが多いです。

広がった骨盤を放置しておくと、その骨盤の広さに合わせて脂肪がついてしまい、腰回りだけでなく、足までもどんどん太くなってしまいます。

産後骨盤ダイエットを行うためには、骨盤ベルトが有効です。

骨盤の位置に巻いて、歩くだけでも、骨盤が正しい位置に戻り、ダイエットを成功させやすくします。

骨盤ベルトは産院などでも取り扱っています。

産後には使えないベルトもあるので、心配な場合は、産院に相談すると良いでしょう。

産後、赤ちゃんをベビーカーに乗せてお外に出られる時期になったら、骨盤のベルトを巻いて、赤ちゃんと一緒にお散歩してみてください。

これだけで、痩せたというママも多いです。

そして、産後はホルモンバランスや、子育てという急激な環境変化により、ママのストレスが溜まりやすい時期と言えます。

ベビーを連れてのお散歩は、ダイエットにも効果的ですが、それと同時にママの心身のリフレッシュにもつながります。

ママの心身がリフレッシュされれば、ベビーの育児にも良い影響を与えるでしょう。

出産退院後はすぐに体重が減らないのは当たり前なので焦りは禁物

テンポよく歩く散歩は、意外にも水泳と同じくらいのカロリーを消費します。

他にも隙間時間でできるエクササイズはたくさんあります。

例えば、赤ちゃんを抱っこしたまま腰をゆっくり落とせば、あやしながらスクワットもできます。

隙間時間を使った簡単なものでOKなので、一日に一時間のエクササイズを目指しましょう。

しかし、ダイエットをするからといって、無理な食事制限はしてはいけません。

母乳には赤ちゃんにとって必要な栄養がたっぷりと必要だからです。

ただし、お菓子は、必要な栄養は少ないのに、カロリーは高いものが多いです。

例えば、チョコクッキーはなんと一枚で100kcalです。

カロリーの制限なら、お菓子を控えると良いでしょう。

しっかりと母乳を出すことは、赤ちゃんの栄養だけでなく、ママのダイエットにもとても効果的です。

初めは少なかった母乳も、だんだんと量が増え、それと同時に、あなたの体重もぐっと減って、驚くことがあるかも知れません。

母乳をたくさん出すためにも、すぐに痩せないからといって、イライラと焦らないことが、産後ダイエットにとって、最も大切なポイントです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ