女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

親が子供を差別する…兄弟格差で生じる影響と問題点

      2017/12/29

親が子供を差別する…兄弟格差で生じる影響と問題点

兄弟はみな平等に親に育てられるということは、決して当たり前のことではありません。

多くの過程で少なからず子供間の差別が生じ、子供の成長に影響を与えることもあるようです。

親の差別は子供にとってどのような影響を与えるのか、詳しく調べてみました。

子供の健やかな成長のためにも、親としてできることを考えてみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


親が子供を差別する!?兄弟格差が生じる心理

親はなぜ自分の子供なのに兄弟の中で差別をしてしまうのか、その心理についてまとめてみました。

親に従順かどうか

これは親でなくても理解はできることですが、自分の言うことの従順で言いつけを守る子供とそうでない子供であれば、前者の子供をかわいいと感じる方が多いでしょう。

子育て中に子供の性格や関わり方に悩む親が多いように、言うことを聞く子と聞かない子では対応が変わってしまう場合があります。

容姿や成績に対しての優遇

親としてはこのようなことはあってならないことではありますが、容姿や成績が優れている子供に対して愛情を注ぐ親も少なからず存在します。

そのため、兄弟で容姿や成績に差がある場合、贔屓をしてしまうのです。

性別に対する偏見

日本人には多く見られる偏見ですが、女の子はこう!男の子はこう!というイメージによって対応が変わることがあります。

最近では、この考え方を見直すようになっていますが、親世代が育ってきた環境は色濃く男女差があった時期でもあるため、その意識が強い方も多いのです。

親の差別で子供にどんな影響がある?

親の差別は、親以上にその対応を受けている子供の方が敏感に感じ取るものです。

差別を受ける子供は大きな心のダメージとなり、成長段階に影響を与えてしまうこともあります。

親に可愛がられて育った子供への影響

親に可愛がられ過保護に育てられすぎると、自分でトラブルなどから回避することができずに、将来うつになってしまう可能性が高い傾向にあります。

親に差別を受けて育った子供への影響

親にあまり目をかけられずに育った子供は、親の注意を集めるために、非行に走ってしまう傾向にあります。

驚くべきことは、差別を受けた子と可愛がられた子の両方共にマイナスな影響があるということです。

また、親の対応によって兄弟の不仲が生じることとなり、家族としても希薄な関係になりがちです。

子供の差別は子供にとってプラスの結果を生むことはありません。親として子供との関わりを再度見直してみましょう。

親の差別と子供との関係

実際に兄弟時のいる母親とその子供を対象に、親子の関係について調査したところ、

親に贔屓されて可愛がられた子供よりも、差別を受けた子どもの方が問題行動を起こすことが多く見受けられたそうです。

これは先ほどお伝えしたように、親の注意を集めるという心理も働いていることでしょう。

また、可愛がられている子以上に差別を受けている子供の方が親の言動をよく見ており、言動が似てくる傾向にあります。

成長段階で子供の心に深く刷り込まれていくため、改善はかなり難しくなってしまいます。

親子の関係も希薄になり、兄弟の関係にも亀裂が入るため。家族が家族として機能しなくなっていくようになります。

差別を受けている子供が親へのアピールとして非行に走ることで、さらに差別が生まれる結果となり、負のループを繰り返してしまうようになるのです。

親の差別で子供が陥るカインコンプレックス

あなたは、「カインコンプレックス」という言葉を知っていますか?

親から差別を受けた子どもは「カインコンプレックス」に陥りやすく、抱える問題がどんどんと大きくなってしまうのです。

カインコンプレックスとは

カインコンプレックスとは、兄弟間で受けた差別や親との関わりによって、兄弟に対して劣等感・嫉妬心・憎悪などを抱えることになる状態です。

親の100%の愛情を子供は兄弟間で取り合いながら成長していきます。親に差別をされることで、容姿・性格・成績・運動能力など、様々な面で兄弟に対して嫉妬や憎悪が生じるようになり、心のバランスを崩してしまうのです。

これはカインとアベルという兄弟に由来しており、上記のように親から差別を受けたカインが嫉妬に駆られる…というお話でした。

悲惨な結果を生まないように、親として子供のどう接するか今一度考えてみましょう。

差別を生まない子供の育て方

では差別をしない子育てとはどんなものなのでしょうか?

親であってもその時の感情によって対応が分かれてしまうこともあり、100%平等に子供に対応していくことは難しいことです。

しかし、差別をやめるというのは決して一緒の対応をするということではありません。

兄弟なので年の差があり、できることやできないことの差があるのは当たり前のことです。

親として、その子その子の特性や性格をしっかり理解し、それぞれに褒めてあげることができれば子供にとって差別を感じることはありません。

また、お兄ちゃん・お姉ちゃんだから!弟・妹なんだから!というシーンも子育て中には多々出てきます。

そんな時にはそれぞれに何か小さな特別扱いをしてあげましょう。ママと二人で過ごす時間やちょっとしたお菓子など、子供は小さな特別扱いが大好きなのです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ