女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

娘とのお風呂はいつまで?父親と娘のお風呂問題

   

娘とのお風呂はいつまで?父親と娘のお風呂問題

お風呂とは、湯船につかりながら今日のできごとを話したりできるコミュニケーションの場でもあります。

娘や息子とゆっくりお風呂に入る、父親にとっては癒しの空間になるでしょう。

でも正直なところ、娘と父親っていつまで一緒にお風呂に入れるものなのでしょうか?

成長とともにちゃんと考えなくてはいけないお風呂事情。

メリットでもある父親とのお風呂について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


娘と父親が一緒にお風呂に入れるのは何歳まで?

赤ちゃんや幼児期の頃は、お風呂が父親の仕事だったりしますが、娘がだんだん大きくなってくると、いつまでも一緒に入っているわけにはいきませんよね。

では、だいたい何歳ごろまで入れるものなのでしょうか。

「娘と父親のお風呂は何歳まで?」というアンケートを全国の男女300人にとったところ、意外にも「中学生までOK」という回答が43%という結果になりました。

小学4年生頃から中学1年生と幅は広いですが、結構一緒に入ることにあまり抵抗がないように感じます。

さらには男性と女性でも意見が違い、男性の35%が「何歳でもOK」という回答になりました。

それに比べ、同回答の女性の割合は17%でした。

理由はいろいろとありましたが、「家庭それぞれ」という意見が大多数をしめており、「思春期頃が境界線」という意見も多くありました。

ということは、やはりお風呂は娘と父親のコミュニケーションの場でもあるということですね。

ふだん話せないことや学校のこと、内緒話などを父親に相談できるような空間だと感じます。

ひとそれぞれ違いますが、結果として遅くても中学生頃までは一緒にお風呂に入れるということになります。

一緒のお風呂を卒業するタイミングはいつ?

娘が嫌がる

からだと共にこころも成長する「思春期」頃に多く、それとともに一緒にお風呂に入らなくなるというのをよく聞きます。

誰にでも経験がある思春期は、いろんな感情を知ったり、反抗を覚えたりと難しい時期でもあります。

恋愛感情を体験したり、友達との違いを意識したり、大人を批判的に見てしまったりと、親としてももう子供じゃないんだなと思ってしまうときもあると思います。

それが理由で、娘が父親とのお風呂を嫌がりだすのは当たり前のことですので受け入れてあげましょう。

寂しく思ってしまうかもしれませんが、娘の成長のしるしだと思ってください。

父親が嫌がる

子供とは違い、少し成長した娘とのお風呂は照れくさく感じますよね。

でもせっかくだし断るのも悪いと思ってしまいそうですが、正直なところ自分が恥ずかしいと思いだしたら断りましょう。

もちろん性的な意味はなくても、娘の体を見てドキッとしてしまうのはおかしなことではないのですが、そういう感覚を娘は敏感に感じとってしまいます。

そうならないようにするためにも、やはり思春期頃には一緒にお風呂に入ることを卒業していきましょう。

成長のために娘と父親は一緒にお風呂に入りましょう

何歳まで入れるか微妙なお風呂事情。

でも、娘と父親とのお風呂にはいいところがたくさんあるようなので、少しまとめてみました。

1.父親との信頼関係が築ける

よくニュースにもなるいじめ問題。

子供たちが誰にも相談できず、抱え込んでしまい最悪なケースに至るというニュースをよく耳にします。

でも、パパフロをしていると、そんな悩みや相談を言えるタイミングになることが多く、なんとパパフロをしている子供の7割が、パパに秘密をしていないという結果になりました。

そして一緒にお風呂に入る頻度が、高ければ高いほど隠しごとがない傾向にあるそうです。

パパがいるという想いと信頼が、子供の学校生活での守りになれるなら、ぜひともパパフロを続けていきたいですね。

2.やっぱり父親が大好き

かわいい娘に幼いときからメロメロなパパは、家でもついだらしない姿を見せてしまうときはありませんか?

そんなパパをだらしないなと思いつつも、パパフロをしている9割以上の女の子がパパが好きと回答しています。

やはり、お風呂の中での会話やコミュニケーションがもっとも重要で、子供との信頼関係に繋がるということですね。

娘と父親のお風呂の体験談!

「小学校3年生の夏くらいから一緒にお風呂に入らなくなりました。親としては成長のあかしだと思いつつも正直なところは寂しいと感じてしまいます。」(小学4年生の女の子パパ・40歳)

「仕事で家に帰るのが遅く、あまり顔を合わせれない時期がありました。久しぶりに早く帰れる日があり、娘をお風呂に誘ったら断られてしまいました。確か、小学4年生くらいだったと思います。」(中学2年生女の子パパ・45歳)

「中学2年生と小学4年生の姉妹がいますが、上の子は3年生くらいにはひとりでお風呂に入るようになりました。下の子は今はまだ一緒に入ってくれますが、もうそろそろ卒業かなと思っています」(中学2年生と小学4年生の女の子パパ・39歳)

やはり、小学校中学年あたりから、パパとのお風呂を卒業していく子供が多いようですね。

いきなりお風呂に入ってくれなくなると寂しく思ってしまいますが、いつかはそうなると思い、入れるときはたくさんお喋りしてコミュニケーションをとってくださいね。

犯罪になる?海外でのお風呂事情

日本では湯船につかり疲れをとる習慣があり、家族で一緒にお風呂に入ることは当たり前の光景ですが、はたして海外ではどでしょう。

アメリカではシャワーがほとんどで、お湯につかるという習慣がないのは知っていますよね。

実はそれ以外にも、日本とは違いアメリカのお風呂事情は、下手をすると犯罪になってしまうのです!

赤ちゃんの頃からひとりで寝かしていたり、子供部屋は必ず与えたりと、とても子供の自立を大事にしているアメリカの家庭事情。

車に子供を置いているとすぐ通報されてしまうくらい虐待には敏感ですが、それはお風呂にも適用されます。

異性の親子が一緒にお風呂に入ることはほぼなく、6歳以上の娘と父親が一緒にお風呂に入ることは性的虐待とみなされてしまいます。

国によってお風呂事情は全然違うのですね。

もし、海外で家庭を持つ場合は、その国のお風呂事情も知っておいたほうがいいかもしれませんね。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ