女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

一歳の離乳食完了期にオススメのメニュー

   

一歳の離乳食完了期にオススメのメニュー

すりつぶしていたご飯やおかずも、一歳頃になると大人と同じようなメニューが食べられるようになります。

ただ離乳食完了期と言っても、軟飯になりますので、もう少しだけ離乳食メニューを考えないといけません。

そんな一歳頃の離乳食作りのポイントや、おすすめなメニューなどをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


一歳頃の離乳食のメニューの考えかた

ご飯を食べるということにだいぶと慣れてきた一歳頃の赤ちゃんは、離乳食完了期に入ります。

固さや大きさに気を使いながら作ってきた離乳食も、あと少しでおしまいです。そんな一歳頃の離乳食完了期の進め方について、紹介していきます。

大人と同じ食べ物への移行

一歳を過ぎると離乳食の最終段階に入り、だいたい一歳半くらいで大人と同じ食べ物への移行が完了します。

ミルクや母乳を飲まなくてもいいように、しっかりと食事に慣れさせていきましょう。

一歳の離乳食は、1日3回食が基本となります。

毎日同じ時間に食べさすことで、生活のリズムを整えることができます。

食べれる食材も増えるので、いろいろな食べ物にチャレンジしてみるといいと思います。

もし離乳食がしっかり食べれないようなら、ミルクで栄養を補ってあげて下さいね。

一歳頃のミルクの目安は、1日2回、200mlを与えてください。母乳の場合は、欲しがる分だけあげて大丈夫です。

取り分けメニューで一歳頃の離乳食作りを楽しもう

最初はおかゆだったのが、離乳食が進むといろいろなものを食べられるようになっていきます。

1日3回食になると、メニューを考え作ることは大変だと思うでしょう。

そこで毎食の離乳食作りにおすすめなのが、「取り分け離乳食」です。この取り分け離乳食とは、大人と同じ食材を使ったり、調理の途中で取り分けて作る離乳食のことです。

たとえば、肉じゃがですと、一緒に野菜を煮込み味付けをする前に、離乳食ぶんだけ取り分けて別で味付けをします。

こうすることで、別メニューを考えなくても済みますし、調理時間も短縮することができるので、とてもおすすめです。

そして、同じ料理を囲みみんなで食事をすることが、赤ちゃんの食欲にも繋がります。

食べることは楽しくて大事なことだということを、自然に教えることもできるのでぜひご家庭でもやってみてはどうでしょうか。

一歳頃の赤ちゃんが離乳食を食べないときはメニューの工夫を

一歳頃になると食べむらが出てくる赤ちゃんが多いようです。個性もあり、好き嫌いがはっきりしてくる赤ちゃんもいます。

お母さんも、本を見たりレシピを探したりしてちゃんとマニュアル通りに作っているのに、食べてくれなかったり嫌がられたりすると、どうしたらいいかわかりませんよね。

「かたい」「やわらかい」「ドロドロがいや」「つぶつぶがいや」「大きい」「小さい」などと、赤ちゃんなりの理由がきっとあるのだと思います。

たまには気分などもあるとは思いますが、まだ喋れないのでお母さんには泣くことでしか伝えることができないのです。

ですので、離乳食作りの際に、いろいろな工夫をしてみるといいかと思います。

なかなか食べてくれない赤ちゃんでも、これだけは食べる・好きというメニューが見つかったお母さんも多いので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。

彩りが華やかになるおすすめ離乳食メニュー

簡単にできて、見た目もおいしそうな離乳食メニューを2つ紹介します。

混ぜるだけ!簡単グリンピースご飯

材料

  • 冷凍グリンピース10g
  • 軟飯50g
  • 塩少々
  1. お湯を沸かし、塩少々を入れグリンピースを冷凍のまま茹でます。
  2. グリンピースがお好みの固さになったらザルにあげ水気を切ります。
  3. 軟飯に水気を切ったグリンピースを入れ、混ぜ合わせたら完成です。

調理時間も5分ほどででき、材料費も一食当たり10円未満でできるのでとてもおすすめです。

ほんのりと甘みもあるので、調味料を足さなくても大丈夫です。舌触りが気になるようでしたら、少し手間はかかりますが薄皮をむいてあげるととても食べやすくなります。

カラフル納豆チャーハン

材料

  • 小松菜の葉先1枚
  • にんじん大さじ1
  • 納豆1/2パック
  • 軟飯80g
  • 白いりごま少々
  • しょうゆ少々
  • 油少々
  1. 納豆は熱湯を回しかけておきます。
  2. 小松菜とにんじんはやわらかくなるまで茹でます。
  3. 納豆、小松菜、にんじんを細かく刻みます。
  4. フライパンに油をひき、小松菜とにんじんを入れ軽く炒めたら、軟飯を加えさらに炒めます。
  5. フライパンの火を止め、納豆と白いりごま、しょうゆを混ぜ合わせたら完成です。

納豆は意外と子供に人気のため、離乳食にもよく使われます。良質なたんぱく源にもなり、食物繊維も豊富ですのでおすすめです。

手づかみOKな一歳頃の離乳食メニュー

ご飯に飽きてきたなと感じたら、掴み食べもできるロールサンドイッチを作ってみてはどうでしょう。

材料

  • かぼちゃ(やわらかく茹でたもの)200g
  • 食パン(サンドイッチ用または8枚切り)14枚
  • 牛乳または水大さじ1
  • きなこ小さじ1/2
  1. やわらかく茹でたかぼちゃをボールに入れ、牛乳または水を混ぜてなめらかにします。
  2. そこにきなこも入れてよく混ぜます。
  3. 食パンにぬって、クルクル巻いていき、食べやすい大きさに切り分けて完成です。

*かぼちゃの代わりにさつまいもでもできます。その場合は、牛乳または水の量を調整してくださいね。

一度にたくさん作って、冷凍保存もできるのでおすすめです。ラップに包んでジップロックやタッパーなどに入れておきましょう。

解凍する場合は、500wで20秒、上下をひっくり返してさらに15秒ほどあたためてください。20秒ほどすると、ホカホカになります。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ