女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

子供が抱えるストレスの原因は…体調不良を改善するポイント

      2018/01/07

子供が抱えるストレスの原因は…体調不良を改善するポイント

ストレスは大人が抱えるものだと思っていませんか?

最近は子供にも様々なストレスがかかっていることがわかり、それにより体調不良を訴える子供も増えているのです。

そこで今回は、子供のストレスと体調不良について詳しく調べてみました。

子供がどんなことでストレスを感じてしまうのか、ぜひ参考にして子供の健康を見守りましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


子供の体調不良はストレスが原因!?

子供は生活の中の些細な出来事が心のストレスとなり、体調に影響を与えることになります。

大人からすれば大したことのないことでも、子供の心には重くのしかかる場合があることを覚えておきましょう。

子供がストレスを抱える要因を挙げてみました。

親との関係

育て方は家庭ごとに様々ですが、話を聞かない、長時間の放置、孤食など親に構ってもらえないことにストレスを溜める子供はかなり多いのです。

また、子供にかまいすぎて、すべてを親が決めてしまったり、子供の考えを否定したりと、子供の人格を無視した接し方にも注意が必要です。

夫婦の不仲

子供の前で両親が喧嘩したり、子供の前で喧嘩はしなくても不仲を感じ取れる言動などは、子供ながらに感じとり、ストレスを募らせる原因になっていきます。

親の離婚

親の喧嘩を毎日見るのもストレスですが、決定的な離婚も子供に大きな喪失感をあたえストレスになっていきます。

また、離婚することで環境が変わり、新しい生活においてもストレスとなる可能性があります。

ストレスで続く子供の体調不良の対処法

子供が体調不良になった時に、よほどの原因がない限り、初めに子供のストレスを疑うことはあまりありません。

しかし薬を飲んでも改善しない、症状が重くなる場合にはストレスの可能性があることを頭に置いておきましょう。

ストレスからくる体調不良の症状

  • 発熱
  • 吐き気
  • 寒気
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 下痢
  • 息苦しさ

などです。

ウイルス性ではないので、咳や鼻水は見受けられません。

また、学校にストレスを感じている場合、欠席することで一時的に体調が良くなる傾向にあります。

ストレスの原因となっていることから回避できれば、体調が回復する場合が多いので、ついつい仮病と感じてしまいがちですが、それを怒ったり指摘したりしてしまうと、更にストレスが重なり、体調不良が悪化してしまうので気を付けましょう。

ストレスの体調不良の見極めはとても難しいですが、子供の様子をよく見てあげましょう。

子供がストレスで体調不良に…気になる嘔吐の原因は?

ストレスからくる体調不良では、時折吐き気をもよおすことがあります。

この吐き気症状の原因は、自家中毒の可能性があります。

自家中毒は別名「周期性嘔吐」または「アセトン(ケトン)血性嘔吐症」とも言われています。

風邪や疲労・過度の緊張など外的ストレスによって発症することが多く、胃腸炎と間違われやすいですが下痢の症状は現れることはありません。

症状が悪化すると、胆汁や血液までも含まれるようになり、重篤な状態へと変化していきます。

2歳から10歳程度の、成長段階で体の機能が未熟な子供に良く見られ、10歳を超え、体力や筋力の成長が進むにつれて、症状が現れにくくなっていきます。

ご家庭での判断は難しいですが、病院を受診すれば血液検査によってすぐに判明するので、気になる症状がある時には、すぐに病院を受診するようにしましょう。

ストレスで体調不良の子供への接し方

子供の体調不良の原因がストレスの場合、そのストレスとなっている要因を取り除いてあげることが必要になります。

ストレスによる体調不良は、衝撃的な一つの要因であることもありますが、小さなストレスの積み重ねが要因になっていることもあります。

子供がストレスによる体調不良を起こした時には、ストレスを緩和してあげることが大切です。

なかなかストレスの原因がわからない場合もあるので、まずはママやパパが子供に寄り添い優しく接してあげることで、心の支えが見つかり、ストレスを徐々に改善できることもあります。

「早くしなさい!」「学校に行きなさい!」などの強い言葉は、子供の心のストレスとなり、すべての事柄においてストレスの原因となってしまうので、まずは家庭内が子供にとって居心地の良い場所にしてあげるように心がけましょう。

子供の体調不良…ストレスを緩和する4つの方法

子供のストレスを緩和してあげるためには、親としてどう改善してあげるべきなのか考えてみましょう。

予定を詰めすぎない

最近の子供は習い事や学習塾などで、毎日予定が入っている場合があります。

ですが、子供のためと思っているその予定が、逆に子供のストレスになっていることもあります。

たまには予定を入れずに、家でゆっくり過ごしたり、友達と遊んだりする時間をつくりましょう。

生活習慣を整える

成長段階の子供にとって生活習慣を整えることは大変重要なことです。近年、子供の寝る時間がどんどんと遅くなっている傾向にありますが、子供は寝ている間に成長し、日中の疲れを回復させています。

朝食を食べない子どもも増えていますが、3食しっかり食べて、体力をつけていかなくてはいけません。生活習慣が乱れることが、ストレスを蓄積させる原因になるので、早寝早起き朝ごはんを意識して、生活するようにしましょう。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ