女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

旦那に育児の手伝いを!理想的なイクメンの育て方

   

旦那に育児の手伝いを!理想的なイクメンの育て方

最近はイクメンという言葉も定着し、育児や家事を積極的に手伝いをする男性が増えています。

しかし、そんな理想的なイクメンが増える一方、全く育児を手伝わない旦那にストレスを溜めている女性も多いのです。

そこで今回は、旦那に育児や家事を手伝ってもらう方法やポイントをまとめてみました。

旦那をイクメンに育てるのも妻の腕次第!?ぜひ参考にして、旦那の意識を変えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


旦那が手伝いたくなくなる育児中の一言

旦那が育児や家事の手伝いをしない理由には、妻の何気ない言動が原因になっていることがあります。

育児や家事で忙しい時に、旦那が「何か手伝おうか?」と声をかけても、

  • いちいち聞かないでほしい
  • 自分で考えて手伝ってほしい
  • 手伝うんじゃなくて同じだけやってほしい

と、イライラしてしまう方も多く、またその気持ちをそのまま口に出してしまう場合もあるようです。

このような態度は、せっかく手伝おうと思った旦那の気持ちを一気に冷めさせる原因になってしまいます。

男性はプライドが高く、考え方が短絡的なので、手伝いをしてもらうためには褒めて気持ちを高めてあげることが一番効果的です。

イライラしてしまう気持ちもわかりますが、その態度は夫の気持ちを逆行させてしまうだけです。

手伝いをしようと思った夫の気持ちをくんで、女性がちょっと大人な対応をしてあげた方がお互いにとって良い結果が生まれるでしょう。

共働きあるある?育児の手伝いをしない旦那へのストレス

昔は育児や家事は女性がするものだというイメージが強く、家のことに全くノータッチな男性がかなり多かったようです。

最近は主夫やイクメンの存在により、家事や育児は女性だけのものではなく、夫婦一緒に取り組むものだという認識が徐々に浸透してきました。

現状としては、やはり女性の方がメインで家事や育児をこなし、旦那がサポートする家庭が多い中で、共働き家庭ではその家事や育児のバランスに不満を募らせている方も少なくありません。

最初は分担していた家事でも、徐々に妻の負担が大きくなっていく傾向にあり、お互いに働いている状態で、夫のサポートがないのは体力的にも精神的にも辛くなってしまいます。

働き方や家庭の在り方が多様化されている現代だからこそ、夫婦でしっかり話し合って、自分たち家族にとってどうしていくのは一番ベストな方法なのかを考え直すことが大切です。

育児中に実践!旦那が手伝いをするようになる妻の一言

家事や育児をなかなか手伝ってくれない旦那の気持ちを上手に切り替えて、うまく手伝ってもらうにはどうするべきか、夫の気持ちを上げる一言を見つけてみましょう!

「一緒にいる時間が長くなるね」

家事や育児をしていると、自然と夫婦の時間が少なくなっていきます。夫婦の会話も少なくなってしまうので、一緒に家事や育児をしながら話す時間を増やすことを提案してみましょう。

妻に一緒にいたいと言われて嬉しくない男性は、ほとんどいないでしょう。
テレビやゲームに夢中で全く手伝う気がない旦那には、ぜひ可愛らしく甘えてみましょう。

「疲れている時にありがとう」

本音としては、「こっちも忙しいんだから手伝いくらいしてよ!」と言いたいところですが、そこはグッとこらえて、旦那を労う言葉や感謝の気持ちを伝えてみるのも効果的です。

男性は女性に頼られたり感謝されることに喜びを感じるので、上手に旦那の気持ちを上げてみましょう。

旦那が育児の手伝いをしない原因

旦那に家事や育児を手伝ってもらうために、まずはなぜ手伝わないのかを考える必要があります。

旦那が手伝わない理由がわかれば、対処法も見えてくるはずです。

育児を手伝わない理由

家事は男性でもする方が増える中で、育児に積極的な男性はまだまだ少ない傾向にあります。

その理由としては、やはり子供とママの結びつきの強さが関係しているのでしょう。
子供が生まれることで、女性は母親としての意識が強くなり、考え方や体の機能も母親として変化していきます。

また、子供に対して授乳することで母子のつながりは更に強固なものへとなっていきます。

子供も父親よりも母親を欲することが多いので、どうしても父親の影が薄くなってしまいがちです。

家事を手伝わない理由

男性が家庭を持ち子供ができる頃には、仕事も忙しくなる時期でもあります。

会社内での責任も大きくなり、物理的に家事にまで手が回らないというのが理由の一つとして挙げられます。

旦那の手伝いが必須!育児中の頼み事

育児や家事を手伝わない旦那にイライラしている女性はかなり多いですが、だからと言って家事や育児のすべてを旦那にしてほしいと思っているわけではありません。

女性の家事や育児の負担を少しでも軽減できるように、どうしても手伝ってほしいことがあれば、旦那に頼んでみましょう。

子供の寝かしつけ

子供の寝かしつけは意外と時間がかかり、なかなか寝てくれない子供に毎日悪戦苦闘しているママも多いようです。

子供を寝かしつけた後も残った家事を終わらせなくてはならないので、なかなか一息つく暇がありません。

旦那が寝かしつけをしてくれれば、その間に家事を終わらせることができるので、ぜひ手伝ってほしい育児です。

子供と遊ぶ

子供と遊ぶのは意外と体力が必要なことです。公園で走り回ったり、遊具に登ったりと、子供が小さいうちは特について回る必要があるので大変です。

休日くらいは旦那に変わってもらい、ゆっくりする時間を持ちたいものです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ