女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

旦那が育児を手伝わないときの考え方と対処法

      2017/12/28

旦那が育児を手伝わないときの考え方と対処法

育児に奮闘している中、旦那が手伝ってくれなくてイライラしてしまうことはないでしょうか。

どうして手伝わないのか?その理由は意外といろいろあるみたいです。

まずはその原因を調べ、育児に関してのことを夫婦で共有できるようにしてみましょう。

夫婦で一緒に育児をするにはどうしたらいいか、もっとこうしてほしい、分かって欲しいという気持ちをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


妻が思う家庭内のストレス第1位とは?

専業主婦、兼業主婦に「家庭生活でのストレスの原因はなんですか?」という質問をしたところ、どちらの主婦半分以上が「旦那がストレス」という回答をされました。

その理由として、もっとも多かったのが「家事・育児を手伝わない」でした。

ほかには「性格が合わない」「仕事ばかりで家に帰るのも遅い」「休みの日はずっと寝ている」「収入が少ない」「思いやりがない」などがあげられました。

この回答は、専業主婦と兼業主婦では多少の違いがありますが、家事や育児を手伝わないということに関しては、主婦の皆さんのほとんどが思うことのようです。

そして、仕事だからしょうがないや、忙しいから疲れているなどと言われてしまうと、手伝ってほしいとはなかなか口に出せないみたいです。

その結果、ストレスが溜まってしまい夫婦で喧嘩をしてしまうこともあるようです。

旦那が育児を手伝わないのには理由がある?

では旦那さんは家事や育児に頑張るママにたいして、どのように思っているのでしょうか。

考えられる理由をいくつかあげてみました。

家事や育児は「できて当たり前」

多分多くのひとがこのように思っているのではないかと考えられます。

そしてだからこそ、外で働いている自分には関係がないとも思っているひとが多いようです。

「当たり前」だから大変なのも「当たり前」

ママが子供の世話や日々の家事をすることが普通で、それを大変だと感じることも普通のことだと思っています。

だから、みんなやっているし、しんどいのは自分のところだけではないと思っているため、手伝うという気が起こらないのです。

ひとりでできるから手伝うことがない

ママが寝不足になりながらや、家族のために栄養を考えたご飯をいつも作っていることにたいして、「なんでもひとりでできる」と思われているかもしれません。

でも実際は簡単なことは何ひとつなく、全て考え努力しているということに気づかないのです。

だからたまに手を抜いたときには、「大変なんだな」と思うのではなく「いつもできているのに」と思ってしまうようです。

思いやりがないとまではいきませんが、しんどいと感じたときこそ少しフォローに入ってくれたらいいなと思うママが多く存在しています。

育児を手伝わない旦那にはアドバイスではなくありがとうの気持ちを

育児を手伝って欲しいと思うあまりに、旦那さんに対しての伝えかたは間違ってはいませんか?

アドバイスのつもりでも、声のトーンやニュアンスでは、旦那さんのやる気をそいでしまっている可能性があります。

たとえば、妻が疲れて寝てしまったのを見て、洗い物をしてくれた旦那さんに対して感謝の気持ちの前にこうじゃないああじゃないと言ってはいませんか?

自分なりのキッチンの使いかたやルールがあるかと思いますが、旦那さんが良かれと思ってしたことを否定してしまうと、もうやらないと思われるかもしれません。

妻からするとアドバイスのつもりでも、旦那からすると不満に聞こえてしまうことがあるのです。

すると頑張ったことに対しての否定は、旦那の心を傷つけてしまいます。

そうならないためにも、普段からありがとうやお疲れ様という労いの言葉をかけて、旦那さんに手伝いを求めるだけでなく、妻のほうも思いやりを持って接してみてはいかがでしょう。

イライラする前に!ストレスをうまく発散しよう

自分の時間を作ろう

毎日頑張っているママも、たまにはゆっくりできる時間を作りましょう。

子供を少しだけ旦那や両親などに預けて、散歩や買い物をするだけでも気分転換になります。

ひとりでコンビニに行くのも良し、おしゃれなカフェでコーヒーを飲むのも良し。

ほんの少しの時間だけでも、育児や家事から解放されると、心のリフレッシュとなり、ストレスも減りますよ。

完璧を求めすぎない

旦那に対して完璧さを求めるのをやめましょう。

こうして欲しい、ああして欲しいと思ってしまうからこそ、思い通りにならないことにイライラしてしまうのです。

諦めるとは違いますが、妥協することも考えながら旦那に協力を促してみてはどうでしょう。

甘えることも頼ることも悪いことではない

ストレスを感じてはいるものの、うまく発散できずつらいなと思っているなら、誰かに話を聞いてもらいましょう。

旦那は聞いてくれない、親に心配はかけたくない、それなら市役所などのカウンセラーさんにでも悩みを話してください。

誰かに聞いてもらうこと、自分の気持ちを口に出すことは一番のストレス発散法です。誰かを頼ることはダメなことではありません。

「Iメッセージ」を使い育児を手伝わない旦那に気持ちを伝えよう

「Iメッセージ」というものがあるのをご存じでしょうか?
子育てにおいての夫婦のやりとりには、このIメッセージがとても効果的のようです。

この「Iメッセージ」というのは、相手に何かをお願いするのではなく、そうしてくれると嬉しいや、わたしはこういう風に思っているんだ、ということを伝えるこちらからのメッセージのことになります。

噛み砕いていうと、育児や家事の大変さを旦那に具体的に伝えたうえで、だからこうしてくれるとすごく助かるんだと、丁寧に言うことです。

大変さがいまいち分かっていないひとや、手伝いたいけどどうしたらいいか分からないひとにとってはとても効果的だと思います。

そしてあくまでも伝えかたに気をつけてくださいね。

優しく穏やかに分かりやすく、子供に対して教えるように伝えていくといいと思います。

子供の年齢とともに夫婦の親年齢も成長していきます。

ある意味心を大きく持って、イライラやストレスとうまく付き合いながら、夫婦で協力していけたらいいなと思います。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ