女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

嫁姑問題から同居解消をスムーズにすすめる方法!

   

嫁姑問題から同居解消をスムーズにすすめる方法!

夫のことは大事だし愛してるので、できれば義両親とも険悪になることなく穏やかな関係でいたい…

結婚する時、女性の多くはそう思うはずです。

けれどもいざ同居がスタートすると、様々な問題が出てきてそうもいかなくなる…

嫁姑問題勃発中のあなたに、同居生活をうまく解消する方法をご紹介していきます。

義理の親との同居を実際に解消したという方のエピソードもまとめましたので、焦って解消に突き進むのではなく、まずは同居について見直してみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


なぜ同居を解消したくなるのか?そこに浮かび上がる問題点

家族間の生活習慣の違いやズレ

自分やパートナーの親となると、それなりの年齢になっていますから、就寝が早く起床が早いという方も珍しくありません。

ウチの母も夜10時には布団に入ります。そして起きるのは早朝5時!さらに早い方だと朝4時には起きてガサゴソと活動しだす方もいらっしゃいます。

そうなってくるとこちらとしてもたまったもんじゃありませんよねw

朝早く起きることに文句はないと思います。周囲に迷惑となるような騒音は出さないでしょうし……。

ただ、生活リズムが違うことで困った事態も出てくることがあります。

例えば夕ご飯の食器を、朝起きてから洗うという嫁。

嫁よりも義母が早く起きて、昨晩の食器がまだ残っていれば「なんてだらしない」という風に判断されかねません。

早起きから派生する誤解やすれ違いが大問題だと言えます。

食生活や好みが違う

小さな子供とお年寄りでは食べ物の好みがかなり異なってきます。

同居生活の中で義両親の好きなものばかり用意していても、子供には嬉しくないでしょうし、自分も時には洋食が食べたくなりますよね。

さらに家庭によって味も違いますから、煮物の味つけが違うなんて言われることもあるでしょう。

一緒にご飯の支度をしていて、野菜の切り方にすらあれやこれや言われてしまっては、ストレスが溜まるのも当然でしょう。

孫を甘やかしまくる

自分たちもいつかこんな風に孫を甘やかすのかな…と想像してしまうくらい、孫を甘やかすおじいちゃんおばあちゃんは少なくありません。

さらに教育方針に関して、自分たちの時代のことを持ち出してくるケースもあります。

親としてはおもちゃを買い与えすぎるのはダメだと思ってても、おじいちゃんおばあちゃんがすぐにおもちゃを買ってくる、すぐにおやつを食べさせる…。

そういった子育て、孫育ての違いも困りものです。

実際の同居を解消した方法の体験談

子供部屋がないことを理由に別居したケース

何かと助けてもらう場面もあったので、同居生活も我慢していました。

子供が成長してくると一緒に出掛ける機会も増えてきて、旦那抜きでの旅行にも誘われるようになりました。

一度そのお誘いを断ったら、かなり機嫌を損ねてしまって・・・

それからは気まずくなるのではと思い旅行に行くようにしてました。
でも正直言ってストレスがかなり多かったです。

数年同居しましたが「もういよいよ限界だな」と思っているタイミングで、子供が小学校に入学。

さすがに子供部屋が欲しいけれど、部屋数が足りません。

そこで義母に同居解消をお願いしました。あれやこれや言われたものの、孫の部屋と言われれば仕方ないと思ったのでしょう、見事に同居解消!

さらに夫の転勤辞令も出たので、家族で引っ越すことにしました。

義母は夫だけ単身赴任にすればいいと同居継続を持ちかけてきましたが、引っ越しして大正解でした。

妊娠をきっかけに別居したケース

1年ほど同居しただけなので、同居生活は長くありません。遠方に住んでいた義母が我が家にきて同居となりました。

でも、頼んでもいない掃除を勝手にやって文句は言ってくるし、ストレスだらけでした。

夫に相談するもののどっちつかずで頼りなし。

そのタイミングで妊娠が発覚して、大喜びした夫がようやく動いてくれました。

私のストレスのことを考えて夫が間に入り、めでたく同居解消となりました。

上手に同居を解消する方法には夫の尽力が必須!

男はそもそも考えが甘いんです。同居していれば嫁も姑もどうにかなっていくんじゃないかな〜なんて軽く考えてる人が多いんですね。

でも男ってそういう生き物なのかもしれません(笑)

そんな男の目を覚ますためにも、あなたが毅然とした姿勢でいましょう。

選択肢は別居一択!

それくらいの強い姿勢で夫にも話さなければ、同居解消への道は険しくなります。

ただ離婚を考えていないなら、あまり夫を追い詰めるのもNG。別居一択という事実を受け止めさせることが大事です。

そして夫は自分の味方につけなければ、同居解消はますます難しくなります。

ただ姑との関係がムリなだけで、子供と出ていくことも考えている。
でもできれば夫とも一緒にいたいなど、女としての素直な気持ちもきちんと伝えましょうね。

事前にいい引っ越し先を見つけておくのもいいでしょう。絶対に同居を解消するんだという固い決意を見せるのです。

男心をくすぐるためにも、一緒にいたいということも忘れずに伝えて!女性よりも鈍く単純な男性ならば、遠回しな表現は逆効果です。

子供のためにもということも忘れずに伝えましょう。

同居解消の前によく考えて!同居のメリット

同居のメリットその1:子供を預かってもらえる

30代女性仕事で残業になっても、子供の夕ご飯もお風呂もしてもらえて助かりました

この女性のように義両親と同居することで安心して子供を預けられ、仕事をしやすくなるというメリットがあります。

育児方針も許容範囲内ならなおのこと良し!

感謝の気持ちを伝えてうまくお願いすることで、働きに出ているママも仕事がしやすくなります。

同居のメリットその2:体調不良の時にサポートしてもらえる

40代女性ウイルス性胃腸炎でダウンしている時、周囲に移るといけないので寝室にこもらなければなりませんでした。そんな時に家事をしてもらえて助かった…

そう、主婦が体調を崩してしまった時に、同じように主婦業をこなしてきた義母が頼りになったりするのもメリットだと言えるでしょう。

賢くお願いすることで、弱っている時の助っ人になってくれることも。

同居のメリットその3:ご飯を作ってくれるありがたさ

30代女性仕事でくたくたに疲れて帰った時に、ご飯を作ってくれてた時のあのありがたさ・・・!

夫婦共働きならば、食事を作ってくれていることへのありがたさはかなりのものだと思います。

仕事から帰ってご飯が既にできあがっているというのはかなりの負担軽減!

毎日作ってもらうのは逆に気を遣うというならば、食材費だけでも渡しておくのがいいでしょうね。

同居で発生するストレスはこうやって解消すべし!

【ここから本文をリライトして記入】

同じように同居している友人同士でグチ大会

仕事のストレスに職場の人間関係のストレス、さらに同居のストレスもあれば体はすぐに疲れ切ってしまいます。

そんなストレスを上手く解消するためにも、同じように同居している友人同士でグチ大会を開きましょう。

その時だけはいい嫁ではなく、思う存分グチを言いまくりましょう。

しかし同居人に聞こえない場所を選ぶことは忘れずに(笑)

旦那にグチってもどうしようもないどころか、逆にイライラさせられてしまうこともあります。

同じような境遇にある友人ならば共感も得られてストレスもスッキリ!

吐き出すだけでも女性はどこか心が晴れるものです。

嫌味や文句はあえて聞き返す

意地の悪い義理親や親族も時にはいるものです。

同居しているとなれば嫌味や文句も日常茶飯事なんてケースも。憂鬱になるかもしれませんが、負けてはいけません。

嫌味や文句を言われてもその時には目も合わせずにスルーして、後になってあえて聞き返しましょう。

「何て言いましたか?」

聞き返されてしまうと逆に嫌味を言いにくくなるというケースもありますので、

相手がちょっとでも困った顔をすればそれだけでストレス発散になったりします。

最強の味方・子供

あなたのカワイイ子供は、同居している義理親にとってもカワイイ孫。子供は最強の味方となります。親に勝る相手はいないんです。

子供が成長して、母親にべったりとなれば、可愛い孫に嫌われたくない同居親もさすがに嫌味や文句は言えなくなるでしょう。

最強の気分転換・外に出る

ずーっと同じ家の中にいて同居しているなんて、ストレスが溜まる一方です。

時には外出して自分の時間を楽しんで、気分転換をしましょう。わざわざあえて家の中で一緒にいることはありません。

嫌味を言われてイヤな気分になったら、外出してストレス発散しましょう。ずっと我慢し続けて一緒にいることはないのです。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ