女性のカラダと子育てのためのサイト

ルナルカ

寝室の冷房温度設定と快適な睡眠との関係!

   

寝室の冷房温度設定と快適な睡眠との関係!

暑い時期に快適な睡眠を得るためには、寝室の温度設定が重要になります。

最近のエアコンにはさまざまな機能が組み込まれていますのでそれらの使い方や、また、睡眠についての科学的なデータも参考にして、快適な睡眠を得る方法を調べてみました。

それと男性と女性で快適な室温というものに差があるようですので、これについても対処法を考えてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
胃のむかつき・吐き気・下痢…症状が続く場合の原因と対処法

目次1 胃のむかつき・吐き気・下痢…長引く時は病気の可能性も...

夫婦が家計のことでケンカする原因とそれを防ぐ方法


夫婦で生活する上で大事なことは、家計管理ではない...

思春期の特徴とは?男子の恋愛事情から悩みの原因まで


思春期は、男女問わず心身に大きな変化が現れる激動...

旦那へのイライラを抑えるための対処法!妻が抱えるストレスと原因


あなたは旦那さんに対してイライラすることはありま...

赤ちゃんが生まれたあとの部屋づくり!アパートで気をつけたいポイント


もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのために、必要な物を...

保健所で子供の血液型の検査はできる?実施できる場所とは


赤ちゃんが産まれたら、血液型が何型なのか、気にな...

中学生の子供が勉強しない……やる気を出させるために親ができること


子供はあまり勉強したがらないものでしょう。特に中...

家事と仕事の両立に疲れたママへ!疲れずストレスを発散させる方法


女性の社会進出が活発になってきたことにより、女性...

新婚なのに結婚を後悔!?新婚カップルの理想と現実


新婚生活は幸せなものだとイメージする人が多いので...

女性だけの家事はもう古い!家庭の仕事を男性にもやってもらうコツ


昔よく言われていた「家事は女性の仕事」という考え...

同居生活を解消したい……話し合いで円満に解決する方法


彼氏や彼女、それに夫の両親などとの同居生活も、い...

女性の一人暮らしの食費はいくら?上手く節約するポイント


一人暮らしの女性は、案外貯金が少ないとされていま...

気になる赤ちゃんの癖…ブーブー口を鳴らす理由とは


赤ちゃんは、ある時期を過ぎると、口を震わせてブー...

料理が苦手な理由とは?料理上手になる方法とポイント


料理が苦手という女性は結構多いようです。

旦那が出張している時のご飯はどうしてる?主婦の本音とは


旦那さんが出張している場合、主婦の皆さんは夕ご飯...

年末年始の野菜の値段が高いのはなぜ?高い時期を乗り切るための工夫


年末年始になると、毎年のように野菜の値段が高くな...

子供が欲しいけどお金がない夫婦のための子育て方法


少子化が加速している現在において、出生率の低さは...

車の免許更新で視力検査の基準を満たすための対策


車の免許更新でやっかいな検査のひとつに、視力検査...

お弁当に梅干しを入れることによる防腐・殺菌効果


暑い時期には、せっかくのお弁当が早く痛んで食べら...

両親の離婚が原因で生じる子供の不安定さとその対処法


特に小さなお子さんにとって、両親の離婚は精神的に...

スポンサーリンク


快適な睡眠を得るための寝室の冷房温度の目安について

暑い季節に快適な睡眠を得るためには、寝室の温度設定が重要になります。まず設定温度ですが、26〜28度が目安となります。

それと忘れてはならないのが湿度。冷房時は50〜60%が快適とされています。

最近、睡眠のメカニズムが詳しく解明されてきており、それによると、睡眠には身体の深部体温が下がるということが必要だということがわかってきました。

これらのことを総合して考えますと、寝る1時間程度前に寝室の温度を少し低い25〜27度以下に下げておき、眠る時に26〜28度に設定にします。

この設定温度でタイマーを使い3〜4時間冷房するようにします。こうすることで、快眠に大切な眠りについてから3〜4時間は26〜28度の快適な室温に保たれ、身体の温度も睡眠に必要な深部体温を下げることができるようになります。

なお、エアコンと扇風機を併用するとさらに快適な寝室の環境を作ることができるようになります。注意点としては扇風機の風が直接身体に当たらないようにしてください。

エアコンの使い方別、寝室の冷房温度について

エアコンの使い方には、ひとそれぞれ好みがあります。代表的な好みを3つ紹介します。

タイマーを使って室温をコントロールする場合

タイマーを使い、睡眠のメカニズムに沿って室温をコントロールします。まず、睡眠の1時間前に室温を26度以下にまで下げておきます。

次に室温を26〜28度程度に少し上げ、タイマーを3〜4時間にセットします。こうすることで、寝てから3時間から4時間の間、身体の深部体温を下げることができ、快眠に導くことができます。

一晩中エアコンをつけていたい場合

暑い時期の寝室の設定温度は26〜28度とされていますが、一晩中エアコンをつけていたい人の場合、28度程度に設定しておきます。

また、エアコンの設定は「除湿運転」にしておきます。こうすることで、エアコンの設定温度は28度と少し高めですが、湿度が低くなりますので眠るのには快適な環境となります。

睡眠中はエアコンを使いたくない場合

昼間の高温で壁や天井、床また寝具などの温度は高くなっていますので、寝る前までにこれらの温度を下げておく必要があります。

ですので、寝る1時間か2時間前までに26度以下にエアコンを設定して寝室の温度を下げておきます。

その際、寝室にクローゼットや押入れがあれば、開けておいてください。そして眠る前にエアコンをOFFにしてください。

寝室の壁温度とエアコンの冷房設定

夏の寝室は、昼間の暑さで壁や床、また寝具まで温度は高くなっています。ですので、寝る直前にエアコンをかけてもなかなか設定温度まで下がりません。

快適な寝室の環境を作る方法は、

  1. まず、就寝時間の1時間前にエアコンの設定温度を25度程度に設定して、寝室の壁を25〜26度以下にまで冷やします。その際、クローゼットや押入れが寝室にあれば、中まで温度が下がるように開けておきます。
  2. 就寝する際には、エアコンの設定温度を26〜28度に設定しなおします。そしてタイマーを3〜4時間にセットします。こうすることで、就寝後3〜4時間は深い睡眠に必要な環境は維持されることになります。
  3. 就寝する際は、扇風機を使って寝室の中の空気を循環させましょう。その際、直接風が身体に当たらないようにしてください。扇風機は温度が低くなっている壁や天井に向けると良いでしょう。

夫婦で寝室の好みの冷房温度が異なる場合は?

夫婦で寝室の好みの冷房温度が異なるという話はよく聞きます。

この原因は、男性と女性の身体の基礎代謝量の差によるもので、いろいろな研究によると体感で2℃くらい差があるようです。

これが多くの夫婦が寝室の冷房温度でもめる原因なのです。これを根本的に解決する方法はありません。しかし、対処法はあります。

エアコンの冷気の吹き出し口の方向と、扇風機の風の方向等を調整することにより、同じ寝室の中でも比較的温度の低い場所と高い場所ができるかと思います。ですので、温度が低い場所には夫が、高い場所には妻が寝るようにしてみてください。

また、お互いの衣服で調整する方法があります。妻はなるべく温かい衣服をつけて、夫はなるべく薄着になることで対応してみてください。

そして、寝具で調整する方法もあります。夫は薄いタオルケットだけ、妻は薄い羽毛布団やブランケットなどがあれば快適ではないでしょうか。

これらを参考にして、いろいろ試してみてください。

寝室の冷房温度を下げる以外に快適にする方法

日本には昔から暑い夏を過ごすいろいろな方法があります。そのような方法とエアコンを上手く活用することによって、快適な寝室環境を作り出すことができます。

扇風機

エアコン登場以前から親しまれている夏の必需品です。エアコンと扇風機を併用することにより、それほど室温を下げなくても涼しく感じます。

注意点としては扇風機の風を直接身体に当てないことです。

寝ござ

ヒンヤリとした感触と、い草の香りで気持ちよいものです。機能的にも湿度の調節効果が期待できます。

ただ注意していただきたいのは、熟睡し過ぎて、寝ござの上に顔を付けていると、い草の模様が顔に付いてしまいます。

すだれ

寝室に大きな窓がある方は、使ってみてください。夏の暑い日ざしが室内に侵入するのを防いでくれますので、壁や床が暑くなるのを防げます。

特に西側の窓に付けるのが効果的です。

風鈴を吊るす

風鈴の音、日本人ならではの暑さ対策です。気持ちの上で涼しくなるというものでしょうか。

暑い夏に「暑い」と言っているだけでなく、いろいろ工夫してみてください。昔からの日本人の知恵がきっとお役に立ちます。

関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ページ
    上部へ